ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 絶望の支配者 ギムレー |
| 属性 | 無 |
| 武器タイプ | 竜(射程1) |
| 移動タイプ | 重装 |
| 絵師 | 六羽田トモエ |
| 声優 | 沢城みゆき |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 覚醒 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 23 | 14(30) | 6 | 13 | 10(13) |
| 基準値 | 22 | 13(29) | 5 | 12 | 9(12) |
| 苦手 | 21 | 12(28) | 4 | 11 | 8(11) |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 51 | 51(67) | 21 | 48 | 52(55) |
| 基準値 | 48 | 48(64) | 18 | 45 | 48(51) |
| 苦手 | 45 | 45(61) | 14 | 41 | 45(48) |
| 総合値 | 206~208 | ||||
速さを切り捨てその他に優れた無竜重装ユニット。
オススメ得意は魔防↑。
+4され52となる。魔受け性能が高まり、専用武器の効果発動にも関わる。
所持スキル
| 専用武器 威力:16 射程:1 魔防+3 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自身のHPが25%以上なら、 自分と周囲2マス以内の味方に 【七色の叫び】、「敵は追撃不可」を付与(1ターン) 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防が 自身を中心とした縦3列と横3列にいる 敵の数×3+5だけ減少 (最大14、 スキル所持者が「護り手」を発動している時は 14として扱う)、 自分は、 与えるダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、 受けるダメージ-魔防の20%(範囲奥義を除く)、 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 戦闘後、自分は、7回復 |
| 新奥義 奥義カウント:3 魔防の40%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義を発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ、 敵が射程1の時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) |
| A:守備魔防の竜眼4 |
| 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、守備、魔防+7、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、 敵の最初の攻撃前に 敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) |
| B:正面隊形・敵方4 |
| 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の攻撃-5、 自分が与えるダメージ+自分の守備の20% (範囲奥義を除く)、 自分が受けるダメージ-自分の守備の20% (範囲奥義を除く)、 自分は絶対追撃、かつ、敵の強化の+を無効 |
| C:兜の護り手・近・茨 |
| 新スキル 周囲2マス以内の味方が 射程1の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 敵が射程1の時、 戦闘中、攻撃、魔防+4、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-5、かつ 最初に攻撃を受けた時、 戦闘中、軽減前のダメージの40%を 自身の次の攻撃のダメージに+ (その戦闘中のみ。同系統効果複数時、最大値適用) |
スキル構成例
基本型
| 武器 | 深き絶望のブレス |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 重装の大氷 |
| A | 守備魔防の竜眼4 |
| B | 正面隊形・敵方4 |
| C | 兜の護り手・近・茨 |
| 聖印 | 魔防が上がるもの |
| 個体 | 魔防↑ |
初期スキルを活かし、近間護り手として運用する型。
魔防>守備ユニットであるため遠間に換装も選択肢に入る。
総評
速さを切り捨てその他に優れた無竜重装ユニット。
ステータス配分は良好。無駄のない配分となっている。
専用武器『深き絶望のブレス』は魔防+3&敵の攻守魔-最大14&与ダメージ+魔防の20%&被ダメージ-魔防の20%&キャンセル&戦闘後7回復に加え、自分と味方に【七色の叫び】、「敵は追撃不可」を付与する効果。【七色の叫び】は全ステ+5&最初の攻撃前に奥義カウントがキラー持ちや2回攻撃持ちであれば-1、それ以外では-2される。
戦闘力とサポート力を兼ね揃えた性能となっている。
運用としては護り手となる。
ギム子ならではの強みはそこまでないが、無難に強力な護り手。
総評としては強いには強いが恒常ゆえにやや性能が抑えられている感のある無竜重装ユニット。
最近はやたらと強い重装ユニットがガンガン実装されているため、彼らと比べるとギム子はやや見劣りする感が否めない。
いくらなんでも連続で重装ばかり実装しすぎでは!?
主な活躍の場:飛空城、英雄決闘など



顔に6つ目があるみたいなデザインキモすぎるのだが何とかならんか
鬼滅の刃の黒死牟って奴みたい