【FE】一番簡単にクリアできるファイアーエムブレムシリーズのタイトルってどれだろう??

499: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 09:31:13.76

結構な数FEやってるけど今のところやった作品の中でヌルいのは

聖魔エイリーク編ノーマル、烈火エリウッド編ノーマル、紋章1部かな
イージーはやったことないから除外
上の三つはノーマルなのにイラナイツでも楽に攻略できるぐらいヌルゲー
というかイラナイツ縛りでちょうどいい難易度

502: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 09:37:41.09
ノーマルの難易度とかあんま記憶にないけど聖魔はエフラム編よりエイリーク編のが難しい印象ある
ていうかカルチノが難所
あそこ新興の弱小国家のはずなのに…

503: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 09:44:24.50
ノーマルで楽って言ったらやっぱり白夜かなあ
暗夜はノーマルでも初見だとわりと油断ならない

510: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 09:56:59.52
>>503
確かに白夜ノーマル簡単ね
敵陣にリョウマ置いとけばいいもんな
聖魔でいえばエフラムみたいなものか
エフラムも神器てやり持たせるだけで強い

506: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 09:48:57.90
エビ強いとか以前に敵全部弱いしほぼ死にようがないしな白夜
同じく敵みんな弱くて天刻やり放題な風花とかもめちゃくちゃ簡単だと思う

507: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 09:49:23.30
孤立した仲間の救出と突撃していく仲間の救出は難易度あげる🙃

516: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 10:03:41.21
NPCのおもりさせられるのはFE名物
弱くても強くても厄介なんだわ…

517: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 10:04:16.36
世の中ノーマルやカジュアルどころかフェニックスモードでも翻弄される人がいるらしいからなあ
まあFEHも何も考えずにポン置きして投げてくる人とかいるから分からんでもない…

522: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 10:18:23.69
リョウマ投げたら終わるとか言うレベルでもなく
誰投げても終わるよ

525: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 10:25:06.17
🦐+カム子はルナ終盤でようやくやっつけ負けするかも程度には強いからな
それぐらい噛み合ってる

558: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 11:27:14.36
エンゲージは難易度的にちょうど良いバランスだったわ(・3・)玉使えば誰でも使えるしDLC使わなければ手強いシミュレーションだし

562: 名無しのエムブレマー 2025/08/30(土) 11:36:11.25
手強いかはともかくFEやってる感は久々にめちゃくちゃあった
なんつーかGBAの頃のFEやってるみたいなプレイ感だったエンゲージ

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1756427035/

シェアする

フォローする

『【FE】一番簡単にクリアできるファイアーエムブレムシリーズのタイトルってどれだろう??』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:08:58 ID:52f3b2b7b 返信

    風花も結構簡単じゃない?救出とか戦場で説得とかないし(リシテア以外)
    条件があるのは大体散策ってところはなんともかだが

    ハードがノーマルくらいの難易度だし
    アビスはちょっと別物だけど

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:19:36 ID:c658e738a 返信

      (戦場で説得は条件は違えどアッシュとローレンツにもあるぞ……)(リシテアの説得は学生時代にスカウトすれば必要ないぞ……)

      風花は実際めちゃくちゃ簡単 特に蒼月ノーマルなんてディミトリ置いときゃおわる
      親父殿救出戦だけ無駄に難易度高いけど

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 23:21:44 ID:ad6eeabb7 返信

        アッシュとかは予め引き入れていれば2部で一旦戦うが復帰って感じだから探索要素ある中

        リシテアだけが1部で仲間にできていなくても赤ルートだけ2部で仲間にできる唯一の存在なんだから、なんかツッコミズレてね?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:50:36 ID:2c4615faf 返信

      探索も程々にすれば時間もそこまで掛からんしな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:00:30 ID:cc63ab717 返信

      3ルートあるから時間がかかるぞ
      生徒への教育とか探索もあるし

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:41:25 ID:0d4bfaa56 返信

        風花はノーマルなら教育と探索適当でも余裕だし、何より風花は3ルートではなく全部で4ルートなんだが既プレイ者ですら記憶がその程度なのだから好きなルートだけやればいいだろ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 22:07:15 ID:4339291a4 返信

          ルート制覇と探索や生徒教育はやり込み要素で普通にプレイする分は気にしなくていい部分だからね〜 やり込み要素まですると全生徒カンスト育成とかやってウキウキするくらいになる

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:59:12 ID:4339291a4 返信

      風花とエンゲージは当然最新作なので初心者向け それ以外だとギリギリで聖魔 あとはやらんでええ。

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:11:40 ID:c1596029d 返信

    オスティアのグリンピース達はどうでもいいけどイリア関連とif子世代の緑は護らないといけないから面倒
    砂漠の緑の魔導軍将もある意味でまもらないといけない()から面倒

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:15:25 ID:a49e66f36 返信

    クリア後評価とか気にしないなら聖戦も結構簡単だよね
    レッグリング、エリートリングを持ったシグルドセリス投げてれば大体なんとかなるし
    ラスボスもユリアちゃんいればほぼ負けることは無いし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:53:00 ID:0d4bfaa56 返信

      全然そんな事無いが本気で言ってる?
      聖戦が攻略本や攻略サイト無し、且つ初SRPG完全初見プレイで余裕でクリア出来る難易度、つまりフリーマップと巻き戻しがあるSwitch版聖魔ノーマルや風花ノーマル並みだと思ってるなら相当ズレてると思う

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:11:58 ID:624f70f79 返信

      まーたエアプの聖戦アン チがデマ流してる…
      SRPG上級者も唸らせる絶妙な高難易度で高評価されてる聖戦を昨今のカジュアルSRPGゲームと一緒にすんなっての

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:17:18 ID:0fbaae7b4 返信

        トラキアと勘違いしてる?
        聖戦は簡単な部類だぞ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 22:02:34 ID:4339291a4 返信

          今のFE全体で見たら一番上から数えたほうがいいレベルの難易度やぞ あれを簡単って言えるのはさすがに聖戦の思い出補正が強くなりすぎや

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 22:19:43 ID:bdd871386

            システムが現代的ではないし
            お金や追撃とか色々不便だとは思うが
            ゲームとしての難易度は簡単な部類だろ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 22:16:55 ID:c766c48ad 返信

        毎ターンセーブできるしフォルセティ投げとけば大体終わるしでかなり楽だと思うが

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:40:36 ID:0d6723c89 返信

        たぶんおじいちゃんなのよ
        烈火発売(リン編除く)までなら、人によっては毎ターンセーブできるから聖戦が1番簡単って人は普通にいたからね(私の周りだけかもだけど)

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:21:29 ID:2102659f1 返信

      ガバガバなバランスだと言いたいのか?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 23:34:44 ID:773424aa2 返信

        面倒臭い+被害妄想とか救いようがないな
        聖戦勢はア◯チがいなくても喧嘩するんかい

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 23:54:36 ID:c44be4651 返信

        ゲームバランスがガバガバなのは違いない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 22:35:57 ID:b355d1e35 返信

      攻略情報ありだと前半はシグルドレヴィン、後半はラクチェやフォルセティ無双で終わるから簡単だけどなしだと後半は地雷カップリングやオール平民プレイになる可能性があるし簡単とまでは言えないんじゃないか?
      まあ固定ユニット優秀だし父親誰でも強い子世代になるアイラさえカップリングできりゃ最悪なんとかなるけどイシュタルや10章の杖地獄なんかは雑に突っ込ませるだけではクリアできない部類だと思うわ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 05:27:52 ID:c7414541f 返信

        攻略情報なしだと結構わかりづらい要素多いからアイテム類の取り逃しはだいぶ多くなると思うわ
        アイラも加入方法が特殊で失敗しやすいし、初見配信でズタボロな後半戦を見つけるとちょっとワクワクする

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:59:46 ID:1330a3dd8 返信

      初見って意味ならそこそこ難しい。慣れると簡単。ただ他の簡単な作品と比べると圧倒的に差があるかな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:42:40 ID:0d6723c89 返信

      個人的に聖戦の難易度が高いのはストーリーの把握だと思う。容量の都合もあってか色々と描写が少なすぎだから、内容わかってるのだろうかって人結構見るし
      特にシグルドの内政能力に疑問を呈する人を見ると、もう少しシグルドの状況を考えて見ろと言いたくなるし・・・
      リメイクがあるなら、ちゃんと色々と足りていない描写を足してほしい

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 08:15:31 ID:e1cdc8b3a 返信

        戦争中の敵国の時期国王であるシャナンも
        その親戚のアイラも自分の都合で無断でかくまってるあたり
        能力に疑問持たれても仕方がないだろ
        アグストリア返還の件で交渉してたりゼロじゃないのはわかるが

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:17:13 ID:ca24e738a 返信

    風花は本編楽々だけど外伝がむずかったわ
    バルハピとアンナの外伝考えたやつ許さん

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:19:52 ID:dc229e21b 返信

    初心者がって意味ならチュートリアル的なリン編があるし烈火エリノーマルとか
    聖魔もフリーマップあるし簡単だった記憶

    フェニックスモードありならそれがある作品が簡単だろうけど

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:21:03 ID:bdd871386 返信

    慣れてない人だと風花でも難しそうにしてたな
    でも簡単さとプレイ環境のお手軽さ考えたら
    風花かSwitchオンラインのアドバンスあたりか

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:24:15 ID:dc35ac3d4 返信

    緑軍と黄軍のおもりは大変ね…
    大人しくしていて…

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:30:43 ID:c44be4651 返信

    難易度の低さでいうと個人的には、if白夜>風花>聖魔 かな

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:30:58 ID:a5e5d98a5 返信

    白夜はカム子とダブル組んだリョウマがガロンを倒したからな…ちなみに1~2ターンでその章終わった。
    「私を倒すために夜刀神が必要と思っているようだが無くても倒せる」状態だった透魔王国編でも言える事だけど。

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:31:47 ID:542d8b49c 返信

    最近のノーマル比較だと白夜>風花>インビジ>エコーズ>アビス>邪竜>暗夜かな
    エンゲ本編のノーマルはやってないけど多分アビスと同じくらい?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:38:44 ID:a5e5d98a5 返信

      暗夜はノーマルでも苦戦した記憶がある、経験値と金を稼ぐためだけに子世代マップを解放したし。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:11:21 ID:28f8419ef 返信

      個人的には 邪竜(ラスボス前)>エンゲ>邪竜(序中盤)>暗夜
      エンゲの難易度は霧ユナカ(もっといえばシーフの特性)に気が付くかどうかでも変わる

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 23:26:46 ID:52f3b2b7b 返信

      クリア後の話するのはアレかもだけど
      エコーズはノーマルでもテーベはクッソ難しい

      漁師がダゴンの肉はうまい!とかクリア前から言うから、どんな魚かと思ったら
      なんだあのバケモノ…漁師だけでバレンシア救えたやろ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 23:59:18 ID:c44be4651 返信

        戦技あるとはいえ命中が100%でないから事故りやすいし、ステータス足りてないから仕方ない
        テーベ自体クリア後のエンドコンテンツだし
        今から始める人はDLC無しになるから効率的な稼ぎもできないし

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:35:10 ID:a5e5d98a5 返信

    ifの共通章(どこかは忘れた)で雑魚敵を倒して進んで行くリョウマと追いかけっこしながら進んだ章があったな。
    あれリョウマに経験値入るわけではないし、暗夜王国編をプレイする予定だったら物凄い邪魔なんだよね(笑)

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:35:42 ID:d2b1d5489 返信

    ノーマルならたぶん覚醒が一番楽

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:39:01 ID:c658e738a 返信

      自分は紙軍師だから苦労した クロムとルフレが支援上がるまでは言うほど簡単じゃない

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:44:15 ID:a5e5d98a5 返信

        クリア難易度とはちょっと違うけれど、覚醒はクロムで会話をしないと仲間にならないキャラとかいるから初回プレイで取りこぼした人もいるのでは?(カラムとかガイアとか)

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:47:48 ID:c658e738a 返信

          そいつらはクロム動かすとTALK!って表示が出るから見逃すことは少ないんじゃないかな?
          でも気付いたとしてもサーリャを仲間にするのが地味に難しかった

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:49:59 ID:c658e738a

            前言撤回、ガイアは気付かないことあるかも
            左右で分担してクロムが右側行ったら気付かず倒しちゃうかもしれない

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:07:43 ID:41edea826 返信

          説得か…最近はほとんど無いから忘れていたが、クロムでの説得対象そこそこいるな
          覚えている範囲だとガイア、カラム、リヒト、サーリャ、ギャンレル、ヴァルハルト

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 16:47:37 ID:32b415184 返信

          説得システムとか知らんかったからルフレで普通にガイア◯しちまったわ
          今見るとあんなに可愛い飴ちゃん持ってんのに

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 20:45:27 ID:fadef8c48 返信

    フリーマップ採用してる作品は全部簡単なんじゃないか?

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:12:26 ID:f2a922936 返信

    if白夜編と聖魔は初心者にお勧めの簡単なゲーム。
    なおif暗夜編になると難易度ルナティックになります。敵のタクミがマジで強すぎて心折れそうになったよ。登場するすべてのステージで全部強いとかやめてくれ。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:25:58 ID:2c3cf68a4 返信

      暗夜編の港でタクミをカムイが逃がしてしまうけれど「ここでトドメさしておけ!絶対面倒な事になるぞ!」とプレイヤー視点で思っていたわ、その通りになったけれど。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 22:18:40 ID:1375f7713 返信

      ルナのタクミはマップがキツいだけじゃなくて、苦労して突破したら最後のタクミ本人の殺意が高すぎる。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 23:28:49 ID:e774d6e6d 返信

      しかし聖魔の序盤に村人が山に置き去りにされてバールが迫ってくるところは初見ひやひやした

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:16:38 ID:f83047ccf 返信

    全作品やった上でこれ言える猛者エクラどれだけいるんだろう

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 22:04:36 ID:4339291a4 返信

      めっちゃ居るんじゃね 初代からやってる世代は当然ずっとゲーム追っかけてるからゲームハード全部揃ってるはずだしいつでも遊べると思うぞ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:13:33 ID:41edea826 返信

        3DSとSwitchだけでも多くのシリーズをプレイできるしな
        蒼炎もSwitch2でプレイできるようになりそうだし、今後ハードル高そうなのは暁と新暗黒・新紋章くらいか

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:21:17 ID:e238520bd 返信

          配信限定コンテンツとかは保存してないと今はもう遊べないからこっちもなかなかひどいハードルをしている

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:34:05 ID:d016fa0f5 返信

    初めてのFEが学生の時にやった覚醒だったけど、そん時はあれでも苦戦してた記憶
    でもSwitchで配信された封印をプレイすると、確かにあれは全然簡単な方だと思い知ったわ
    クレインとティトが出てくる章で丸々やり直したのは良い思い出
    巻き戻し機能がなかったら間違いなく積みゲーの一つになってた
    さすがGBA三部作、白夜や風花とは訳が違うって思った
    あ、聖魔は楽勝だったけど

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:42:25 ID:ce570b0dc 返信

      昔やった封印ハードはGBAだったからほんとに積みゲーになっちゃったよ
      これでもノーマルは10周以上したんだけどな

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:39:16 ID:d0d26c9ce 返信

    アビスのノーマルは初見で天刻縛ったらだいぶ難しかったわ…
    回復要員1人ってリンハルトの気持ち考えたことあんのかよ

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:39:31 ID:4404f7419 返信

    ノーマルでも増援即行動の作品とそうでないのには差がある

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 21:43:41 ID:69ee7c6e9 返信

    覚醒簡単言うけど、一番最初にやった時は終盤四方八方から敵が突撃してきてばっかでしんどかったわ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:02:11 ID:41edea826 返信

      ダブルがあるとはいえ、ドラゴンナイトの増援即行動は序盤〜中盤のトラップとしてはなかなかエグい

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 22:14:29 ID:dfc3002a5 返信

    ノーマルで比較するなら白夜と風花で互角くらいかな
    聖魔と覚醒は流石にそれらよりは一段上の難易度はある

  21. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 22:22:02 ID:71c9a39bd 返信

    やり込み含めれば風花が1番面倒(難しいではないということがポイント)。
    やり込み含めても1番楽なのは聖魔かなぁ。
    ストーリー:ややこしくない
    ステージ難易度:難易度選択ありで、1番簡単なモードならば簡単
    さらにチュートリアルまで充実してる
    支援回収もかなり楽な方だし?

    わかる人にはわかること かつ 絶対に否定される意見

    「トラキア776」は1番楽だぞ
    支援会話ないし話もわかりやすいし、ゲーム難易度も「システムをきちんと把握してステージギミックをちゃんとわかっていれ」ば、めっちゃくちゃ簡単よ(ロプトの祭壇とかギミック解ってるかどうかでかなり変わるからね)

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:02:26 ID:2e7d3231d 返信

      ほぼ完璧な対応をしても乱数で99%外し1%当たりとかピロンで崩壊しやすいゲーム性は楽だと言えるのだろうか

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:25:47 ID:0d6723c89 返信

        だから「絶対」に否定される意見なのですよ?
        後半はネタですよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:05:19 ID:34ab93198 返信

      単純な疑問なんだけど、トラキアを何と比べて1番楽という結論に至ったのか気になる
      システム等々全て把握が前提ならやり込みが条件なわけで、そこまでやり込みする時間があるなら他のFEの難易度も同じく大幅に下がるしコンプも出来る、そして何より聖魔が1番楽という意見と被ってますがな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:26:52 ID:0d6723c89 返信

        だから「絶対」に否定される意見なのですよ?
        後半はネタです。
        そして聖魔が1番簡単って意見は同意なので、被る人がいてもおかしくないですね

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 07:08:05 ID:34ab93198 返信

          聖魔が1番楽ってあんたが自分で前半に書いて、後半トラキア1番楽って書いたからその矛盾を指摘しただけや
          私はUI要素含めて風花ノーマルが1番楽だと思ってるから貴方と全然意見違うし、自分の発言をネタと言って人を見下す態度取っておちょくるのがトラキアファンなんですね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:23:45 ID:e238520bd 返信

      乱数で敵が複数回行動してきて一瞬で計画が崩壊するうえに敵の配置やステすらも変わることもあるトラキアを「楽」って言えるのチート使ってプレイでもしたんか?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:27:45 ID:0d6723c89 返信

        だから「絶対」に否定される意見なのですよ?
        後半はネタです。
        けれどもシステム完全に把握していれば、最初の苦労が嘘のように簡単になるので、もしやあなたこそエアプなのでは?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:13:44 ID:3a91db2c9 返信

      慣れたら楽かもしれんが1%がある以上一番楽はないしそれに加えてランダム要素もあって絶対がないから一番難しいまであるぞ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:33:35 ID:0d6723c89 返信

        これは真面目に回答します。
        1%はないですが、トラキアって味方キャラを敵に捕獲さえると、移動含めて大幅に能力低下させられるのと、杖を効率的に運用することで実はかなりリスクを抑えることができます。
        ネタ抜きで言えば、最高評価を狙うとなると一気に難易度が跳ね上がるけど、そうでなければシステムわかってそれ前提でプレイすれば、かなりリスクは減らせます。
        逆に言えばその辺りを把握していなかったら、リスクがとても重くのしかかるのは間違い無いです。正直に言えば烈火ヘクトル編・蒼炎・覚醒・闇夜・新紋章・エンゲージ邪竜 あたりの最高難易度の方がおそらく難しいです。
        繰り返しますが1番簡単というのはネタ(ネタなのは、前半部分のわかる人ならネタの意味がわかる)と意味なので、本当にそんなこと思ってるわけではないですよ?

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 15:24:14 ID:a0afeb069 返信

          長い。ネタとしてもつまらないと失笑されたのくらい分かりなよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 08:28:40 ID:5d728ecbb 返信

      「システムをきちんと把握してステージギミックをちゃんとわかって」いても難しい作品ってどれ?

  22. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 22:31:54 ID:3d58dd486 返信

    中学生がクリアできた聖戦、小学生がクリアできた外伝、高校生が半泣きになったトラキア。
    セーブデータ飛んでクリアまでたどり着けない暗黒竜

  23. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 23:13:19 ID:d7f3c4846 返信

    トラキアはゲームシステムの独特さやマスクデータなどがものすごく意地悪なだけでシンプルな難易度自体はそこまでだと思うの
    ステータス上限が低いから差が出にくいのもあるし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 23:38:32 ID:395f736de 返信

      あの意地悪を「だけ」と評せるのはそもそもSRPG慣れた人の意見だよ
      慣れてても完全初見は辛い作りだし。脱獄とかアーチとか床とか

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:18:27 ID:9b9c746f5 返信

      初見殺しが多すぎる

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:35:59 ID:e238520bd 返信

      アーチの攻撃範囲表記しろ
      索敵マップやめろ
      アウグストの罠やめろ
      敵の連続行動やめろ
      リフィスの体格成長お祈りゲーミングで全てが決まる
      どうしてそこらへんのザコが再行動するんですか?
      せめて初期配置変更させて♡
      サイアス、ラインハルト、コーエン、その他大勢の皆さん
      店の値段安くしろ
      疲労システムいらない、いらなくない?
      命中率0%と100%は存在しないので戦闘は全て運任せ
      リセットするたびステータスや行動ルーチンが微妙に変化する敵がいる

      さてあとはどれを言えばいいんだ?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:12:34 ID:6ac00c04d 返信

        遠距離攻撃に状態異常があるとか?
        ブリザード→スリープ
        ヨツムンガンド→毒
        あと、杖が回復ミスる

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:38:12 ID:0d6723c89 返信

        もしやネットで調べただけか、あるいはエーヴェル回収の外伝行っていない・・・?
        トラキア最難関マップのロプトの祭壇の拷問部屋忘れてるぜ?
        あそこ離脱マップだから、あそこで置いていくと後日談がね・・・

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 02:12:11 ID:c7414541f 返信

        アーチの範囲は見れるし、そのへんの雑魚は再行動しないんだぜ…
        聞きかじりで済ませないで遊んでみてほしいけど遊ぶ環境がないのはそれはそう

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:35:26 ID:0d6723c89 返信

      上でネタ言った私がいうのもあれだけど初見の情報なしという条件込みなら、シリーズ最高難易度って言われても仕方ないと思うぞ?
      正直何度もプレイして情報頭に入ってシステム全把握していたら難易度がクソ下がるってことには同意するけども・・・この条件って言い換えれば、それを把握できるくらいやり込むか、事前に攻略サイトでカンニングしない限りは難しいって意味だからな?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:36:17 ID:0d6723c89 返信

        まぁ、私と同じでネタだと思うけど、せめて私と同じようにネタとわかるようなフリくらいしようぜ
        通じない人もいたけどね

  24. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 23:30:02 ID:69211cba4 返信

    覚醒かなあ。ルフレにクロムをダブルで背負わせて突っ込むだけでいい
    シナリオ込みならシンプルかつ分かりやすい聖魔

  25. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/01(月) 23:36:15 ID:395f736de 返信

    風花・エンゲージはノーマルでもそもそもシステム理解するのに多少手間がいる
    マジでとりま無双でクリアできるといえばエビ無双の白夜

  26. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:01:10 ID:24a364477 返信

    覚醒ノーマルと言いたいところだけど障害物の少ないマップに突撃型が多いから育成をサボると難易度が跳ね上がるんだよな
    神経を使わなくてもさっくり出来るからやっぱり白夜か聖魔になるかな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:12:34 ID:2e7d3231d 返信

      育成をサボるというか無駄に手広く育てると辛いタイプ
      極論クロムとルフレだけ出撃させてひたすらリザイア地雷が最強戦法だし

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:36:49 ID:0d6723c89 返信

        そこに勇者を経て太陽使うとさらに安定するよね

  27. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 00:44:26 ID:64d311665 返信

    風花は形容しがたいが2部がだいぶワンパターンで飽きる
    でも青終章はむずかったわ
    初見で騎士団システムが理解しきれんかったし、魔法地獄に応撃対応できるキャラおらんかったから

  28. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:53:21 ID:6cb1f0c27 返信

    ノーマルフェニックスは敵ターンスキップ+全部お任せでもクリアできるのにな。
    簡単にクリアしたいならという話なら、これでいいよ。
    つまり覚醒以降は全部同じ。人が操作しなくてもクリアできる。

    • 名前:  投稿日:2025/09/02(火) 09:19:25 ID:420d328f6 返信

      覚醒にフェニックスモードないぞ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 09:40:37 ID:584091c55 返信

        なんならフェニックスあったのifだけだもんな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 14:52:17 ID:c7414541f 返信

      試しにやってみたけど、主人公の離脱とかボスまでに竜脈やコマンドが必要だったりする特殊なステージはおまかせじゃ詰んだわw
      そのへんだけ操作したら3時間かからずクリアできたよ

  29. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 01:59:10 ID:eb39ad055 返信

    コメにも多々あるけどFEって○○すれば攻略が楽に(=○○しなきゃ攻略が難しく)って要素にパターン多すぎて各作品に対する認識が人によって全然違ったりするからな
    極端な例えだけど、1番簡単って言われがちな白夜でも、その理由であるリョウマを使わなかったり、遭遇戦をやらなかったりしたら多少難しく感じただろうし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 07:05:29 ID:f8e4508dc 返信

      海老もだけどノーマル限定で使えるフェニックスが巻き戻しの比じゃないくらいやばすぎるからな
      フェニックスは暗夜でノーマルすらクリアできない人が出ないようにする為の措置っぽいから白夜で使った日にはどうあろうがクリアできる

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 08:32:34 ID:c2bbb7697 返信

        (タクミ港で詰む初心者)

  30. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 02:31:51 ID:c7414541f 返信

    何をもって簡単というかにもよるけど、フェニックスのオート+演出スキップでどうにかなりそうな白夜が頭ひとつ抜けてそう

  31. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 03:38:22 ID:74acbd33c 返信

    紋章は初期LVでもクリアできるらしい(簡単ではない)

  32. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 06:03:53 ID:82a5bff0b 返信

    ネタになるだろうけど、アクションが出来る人なら無印無双も簡単な方なきがする

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 07:09:28 ID:f8e4508dc 返信

      FE無双は無印も風花も本家の三國無双も一番簡単で草刈りと揶揄されてた時期(6、7)のものをベースにしてるからアクション苦手でもなんとかなると思う

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 14:20:08 ID:4d5a09749 返信

        本家無双よりコラボ無双のほうがおもしろいとか言われてて草だった
        無印無双はホントうまくシステム落とし込めてたと思う。敵はファウダーかマクベスだらけだけど

  33. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 10:55:10 ID:a2f83c371 返信

    仕様がよくわからんけどエンゲージはノーマルなのに遭遇戦が難しくて稼ぎ辛かったような
    優秀な後半加入ユニットに乗り換えていけば楽ちんだけど初期メン使い続けた人とかは苦戦してそう

  34. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 12:34:27 ID:840895b97 返信

    リセットが効くゲームに置いて初見殺しを難しいととるかだろね
    アクションゲームじゃ無い限りは手順間違いなきゃ簡単になる

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 13:35:11 ID:e238520bd 返信

      FEでわざわざリセットしてステージ冒頭から同じ動きをやっても乱数で敵の行動変化するから普通に死ぬときゃ死ぬ(遠い目)

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 17:40:42 ID:087c39cb0 返信

        だからそれを難しいというかでしょ笑

  35. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 17:09:32 ID:c554cf794 返信

    聖魔くん簡単なのはそうなんだけどこっちの方が初心者向けですみたいな雰囲気出してるエイリーク編の方が連戦あったり闘技場マップに店なかったりロストンの秘密店の場所だるかったりしたの許してない

  36. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 17:58:18 ID:d015632ce 返信

    風花は戦闘全部オートでクリアしたな

  37. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 19:17:37 ID:d002be1ab 返信

    エンゲージはレベリングしなきゃノーマルでも結構楽しかったぞ
    戦闘バランスだけは歴代FEでも秀逸だったのにストーリーとキャラの拙さが全部ぶっ壊してくれたわ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 21:51:50 ID:64cff4596 返信

      何というかifみたいだなぁ、戦闘は良いのにそれ以外で壊される感じ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 22:02:32 ID:f2186c68d 返信

        ISはゲームシステムから作るらしいからシステムは良いになりがちなんだろうな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/03(水) 18:55:29 ID:8bde5b285 返信

      ストーリーとキャラが拙くてゲームシステムも残念だけど人気ある覚醒のせいかなあ

  38. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 19:44:37 ID:b02ced2cc 返信

    エコーズやってるとこだけど巻き戻し機能も敵行動範囲も結果予測もあるし増援奇襲ないからかなり楽
    昔と比べてシステム改善で楽になってる部分は多いよな

  39. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/02(火) 23:09:40 ID:6ac00c04d 返信

    一番簡単に、ていうのは
    とりあえず初見で苦労せずクリア出来ることだと思う。
    〇〇すれば〜というのは慣れてからの話だから違うかなと

  40. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/03(水) 13:53:56 ID:b3941a469 返信

    ほぼFEタイトルプレイ済の者です(風花だけ未プレイ)
    一番簡単なのはエンゲージかな
    解りやすいストーリー、幅広い難易度、戦闘システムがわかりやすくて派手で爽快、指輪でみんな強くなるし、時も戻せるのでお子さんがプレイしても安心
    飽きない限り誰でもクリアできる!はず…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/03(水) 20:48:44 ID:f5f5f087c 返信

      エンゲージは全体的に割とシリーズ初心者向けだと思う
      難易度調整がかなり絶妙で好き、増援即行動とかで無理やり難易度上げてないのもポイント高い
      ストーリーも最初から最後まで「指輪集めて邪竜倒します」だから変にブレてないのいいよね

      強いて言えば探索要素は正直あんまりいらなかったかな……風花みたいに学園生活重視ってわけでもないしソラネルはifの拠点方式で良かった気がする
      戦闘後に過去作の聖地巡礼できるのは楽しかったけど、どうせなら某天秤SRPGみたいに探索パートで地形とか把握してから戦闘のほうが良かったんじゃないかなーとは思ってる

  41. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/03(水) 18:54:49 ID:8bde5b285 返信

    覚醒はリザイア持たせたソーサラーダブルさせて敵陣の真ん中に放り込めば終わるから

  42. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/03(水) 20:09:56 ID:0bd79e0da 返信

    白夜は確かに簡単なんだけど、ある程度フリーマップで育成する事前提ですな。
    フリーマップで育成しない場合は後半ちょっとしんどい所もある。