ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 悪戯な占い師 | 
| 属性 | 赤 | 
| 武器タイプ | 魔法(射程2) | 
| 移動タイプ | 歩行 | 
| 絵師 | kiyu | 
| 声優 | 阪本奨悟 | 
| 登場作品 | ファイアーエムブレム エンゲージ | 
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 19 | 6(18) | 12 | 5 | 7 | 
| 基準値 | 18 | 5(17) | 11 | 4 | 6 | 
| 苦手 | 17 | 4(16) | 10 | 3 | 5 | 
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 43 | 43(55) | 49 | 24 | 29 | 
| 基準値 | 40 | 40(52) | 46 | 21 | 25 | 
| 苦手 | 36 | 37(49) | 43 | 18 | 22 | 
| 総合値 | 171~173 | ||||
速さに優れた赤魔歩行踊りユニット。星4排出枠。
オススメ得意は速さ↑。
 追撃できる範囲が広がる。
所持スキル
|  カボチャステッキ+ | 
| 新汎用武器 威力:12 射程:2 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方の 攻撃、魔防+6(1ターン) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、 自分と周囲2マス以内にいる味方のうち 強化が最も高い値だけ増加(能力値ごとに計算) | 
|  踊る | 
| 対象を行動可能な状態にする 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない | 
|  なし | 
| A:攻撃魔防の秘奥3 | 
| 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、魔防+6、かつ 奥義が発動可能な状態の時、または、 この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、 戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く) | 
| B:なし | 
| C:歩行の見切り追撃3 | 
| ターン開始時、周囲2マス以内の歩行の味方に 【見切り・追撃効果】を付与 【見切り・追撃効果】 戦闘中、速さが敵より1以上高い時、 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 (1ターン) | 
スキル構成例
縛鎖リミテ型
| 武器 | カボチャステッキ(速さ錬成) | 
| 補助 | 踊る | 
| 奥義 | 月虹など | 
| A | 攻撃魔防の秘奥3 | 
| B | 救援の行路 | 
| C | 歩行の見切り追撃 | 
| 聖印 | バフデバフ系 | 
| 個体 | 速さ↑ | 
縛鎖やエンゲージリミテッドで運用することを想定した型。
 とりあえずBに救援の行路をつけておくと利便性がアップする。
総評
速さに優れた赤魔歩行踊りユニット。星4排出枠。
 ステータス配分は悪くない。踊り子でありこちらから攻撃する必要はないので攻撃は40と控えめで、速さ46で敵に追撃を取られにくい。とはいえ耐久が低いので殴られれば簡単に沈んでしまう。とはいえ踊りが本体なのでステータスはなんでも良いともいえる。
新汎用武器『カボチャステッキ』は自分と味方に攻魔+6鼓舞バフ&全ステ+4&自分か味方参照の強化増幅効果。お手軽に全ステ+10できるため、悪くない性能。とはいえハロウィンセアダスのステータスでは+10されたところで戦闘には不向き。
運用としては踊り子として後方に控え、味方の支援に徹するとよいだろう。
 普通の踊りであり追加効果は無いが、Cに歩行の見切り追撃を持ってきている点はありがたい。
総評としてはエンゲージ出典であるということが最大の強みな赤魔歩行踊りユニット。
 エンゲージの踊り子はセアダスのみであり、エンゲージのリミテッド戦で踊り子を起用するのであれば彼しかいない。その時点でどんな性能であろうと出番は確実に確保できる。
 またスキル師匠としてもかなり優秀。A攻撃魔防の秘奥3、C歩行の見切り追撃と、どちらも有用なスキルとなっている。カボチャステッキも欲しいキャラはいるだろう。
主な活躍の場:縛鎖、リミテッド英雄戦など



リミテッドに縋る事しか出来ないボンクラという印象