ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 白夜の忍者見習? カムイ | 
| 属性 | 青 | 
| 武器タイプ | 槍(射程1) | 
| 移動タイプ | 歩行 | 
| 絵師 | 花邑まい | 
| 声優 | 島﨑信長 | 
| 登場作品 | ファイアーエムブレム if | 
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 20 | 11(20) | 11 | 10(6) | 7(3) | 
| 基準値 | 19 | 10(19) | 10 | 9(5) | 6(2) | 
| 苦手 | 18 | 9(18) | 9 | 8(4) | 5(1) | 
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 44 | 44(53) | 41 | 38(34) | 31(27) | 
| 基準値 | 41 | 40(49) | 38 | 35(31) | 28(24) | 
| 苦手 | 37 | 37(46) | 35 | 32(28) | 24(20) | 
| 総合値 | 181~183 | ||||
攻撃速さを中心にバランス型ステータスな青槍歩行ユニット。星4排出枠。
オススメ得意は攻撃↑。
 +4され44(53)となる。汎用武器持ちであり火力が不安なため、底上げしたい。
もしくは速さ↑。
 基準値38はもはや高速とは言い難いライン。少しでも高めておきたい。
所持スキル
|  忍の薙刀+ | 
| 新汎用武器 威力:9 射程:1 守備、魔防-4 自分から攻撃した時、2回攻撃 自分から攻撃した時、速さが敵より高ければ、ダメージ+速さの差の50%(最大4) | 
|  なし | 
|  竜裂 | 
| 奥義カウント:3 攻撃の30%を奥義ダメージに加算 | 
| A:鬼神飛燕の一撃2 | 
| 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 | 
| B:奥義の螺旋3 | 
| 戦闘で奥義を使用した場合、戦闘後、発動カウント-2 | 
| C:なし | 
スキル構成例
縛鎖型
| 武器 | 忍の薙刀 | 
| 補助 | 自由枠 | 
| 奥義 | 竜裂 | 
| A | 相性激化 | 
| B | 剣殺し | 
| C | 自由枠 | 
| 聖印 | 攻撃速さの孤軍など | 
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ | 
どうにか縛鎖で戦えるようにした型。
 対剣や赤魔ならそこそこ強い。
総評
攻撃速さを中心にバランス型ステータスな青槍歩行ユニット。星4排出枠。
 ステータス配分はキツい。万能=器用貧乏型であり、特筆した強みがない。
 攻40速38という値は一昔前であれば回避使いとして優秀だったのが、最近では通用しない。
新汎用武器『忍の薙刀』は2連攻撃に加え、速さの差をダメージに加算する武器。
 そこそこ強力であり、闇ディミトリなど相性の良いキャラも存在する。
 忍者カム男との相性は微妙。
運用としては受け攻めどちらもこなせるが、中途半端。
 旧時代のユニットを倒すことはできるが、最近の強キャラと戦うことは厳しい。
総評としてはこれぞ星4排出枠といった、微妙すぎる性能なユニット。
 10凸魔改造すれば戦えなくはないが、無凸の強キャラに敵わないだろう。
 奥義の螺旋は優秀なBスキルであるため、スキル師匠となってもらうのも一つの選択肢。
主な活躍の場:飛空城の休日



まさしく闇トリのためにやってきたような槍だな…