599: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:12:15.13
ポケモンのレート戦がある程度盛り上がるのにFEHの決闘はなんであんまり盛り上がらないのかなあと思ってたけど、ポケモンには運の要素があったね
技が外れたり急所に当たったりして、ワンチャン格上にも勝てる
FEHだと格上には何回挑んでも勝てないのもモチベーションが上がらない原因なのかもね
603: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:19:56.02
>>599
それはポケモン自体がFEと比べてもプレイヤー数が圧倒的に多いからそう感じるところもあるんじゃない
ポケモンやってる全プレイヤーの中でレート戦ガチでやってますを抽出したら
案外決闘ガチ勢と比率はそこまで変わらなさそう
601: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:16:38.06
飛空城はガチっても決闘はやらないってのも結構いるっぽいな
606: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:21:00.66
決闘は勝てないとつまらないよ
先週のマップで最後の方にめちゃくちゃ勝てる構成見つけて初狩りしてたけど楽しかったぞ
新しいマップでやったらボコボコにされて萎えてやめた
俺が狩られる側になるからね
608: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:23:29.19
俺は決闘好きだけどもっと遊び心が介入できる余地があればいいのにって思う
609: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:27:20.83
強いキャラで枠全部揃えて終わりとか運営のレールなぞるだけで何が楽しいのかわからんからな
611: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:30:29.65
自分は飛空城はやってるけど決闘イベは即降参だよ
1手ずつ交互に動かすってもうFEのシステムじゃないし1戦に時間かかるから何が面白いのか分からんかった
615: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:35:21.88
まあやりたくないならやらないほうがいいよ
ゲームやってストレス溜まるとかアホらしいし
決闘も飛空城もやらなければ強キャラだからって理由で引かなくてもいいし推しが来るまで貯めれるよ
619: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:38:18.43
運営がわざわざ決闘の報酬ショボくしてくれてんだから気楽に遊べばいいんだぞw
1000位以内入るのなんて楽勝だし
そら一位取る為に命懸けてる人らは知らんけども
620: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:42:24.47
決闘って動きというか仕組みや初動がわかってないととにかく勝てんからなあ
イベントでしかやらない人は覚える前に4回負けて終わるからあかんよ
630: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:51:02.15
決闘のルール自体はよく出来てるんだけどねぇ
こっちにこそ飛空城みたいな出撃に制限かけるべきだった
好きなキャラ出したい放題の無法地帯なんて金出してる奴しか楽しくねえだろ
633: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:52:58.05
>>630
飛空は実質CPUだからまあなんとかなりやすいけど決闘は完全に向こうに相手がいるからね
そういうの苦手な人は辛い
636: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:57:24.22
推し英雄(だけではどうにもならない)大戦
638: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:59:39.24
決闘はウェイト150制限ルールにしよう
ロミラ 禁止
鹿、白海老 145
闘クロム、デクラ 135
デァたそ 20
小汚いガキ 0
647: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:13:56.81
>>638
禁止キャラ作ると下の方のキャラ魔改造してないと勝てないってなって益々初心者お断りになるだけよ
今は微課金でもキャラと動かし方さえなんとかなればジャイアントキリングできなくないけど3部以下とかまともに改造してないとマジでなんもできん
639: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:03:07.51
決闘は無凸ほぼ無改造でも立ち回り次第で勝てるし逆転勝ちもできるからそういう需要はあるだろう
リアルタイム対戦が嫌ってのは分かるし特定の最新キャラだらけだから推しを活躍させられないから糞ってのも分かる
640: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:03:15.28
決闘やってるやつほんと偉いと思う
641: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:05:56.64
再現性100かつ駒の質は対等じゃない対人ゲームが流行るなんてありえない話なんすね
642: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:06:01.16
コスト制も実質全部星5だから無理なんだよね
644: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:09:08.60
駒が対等なんてボードゲームくらいでは
スポーツにせよカードゲームにせよソシャゲにせよそんなもんないよ
645: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:10:48.35
決闘は開始時に全キャラスキルが一個封印されて毎ターンデッキから爆鎖アイテムを引いて使えて戦闘予測が表示されないようにすればランダム性出ておもろいと思う
659: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:23:02.90
決闘のルール自体は面白いとは思うけどね
運営の指定したホモでクルッとしたキメラ投げてビーコンすれば勝てますよ!って言われてもへー!ってとしかならないよな
もはや俺が何かしてる訳でもない
685: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 20:08:49.27
>>659
それもうFEH全体に言えることだなと思い始めたわ
原作で強かったキャラをクソザコで実装したり同期で有用な効果貰えるかなんざ運営の匙加減
原作キャラのガワを被せたナニカと思うのが強くなった
キャラではなくスキルが戦っているというか
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1758513447/
決闘はもう無理だろうな
どうしようもない