【FEH】英雄決闘を盛り上げるにはどうすればいいのだろうか?? どんなシステム改修されたらプレイしたくなる??

599: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:12:15.13

ポケモンのレート戦がある程度盛り上がるのにFEHの決闘はなんであんまり盛り上がらないのかなあと思ってたけど、ポケモンには運の要素があったね
技が外れたり急所に当たったりして、ワンチャン格上にも勝てる

FEHだと格上には何回挑んでも勝てないのもモチベーションが上がらない原因なのかもね

603: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:19:56.02
>>599
それはポケモン自体がFEと比べてもプレイヤー数が圧倒的に多いからそう感じるところもあるんじゃない
ポケモンやってる全プレイヤーの中でレート戦ガチでやってますを抽出したら
案外決闘ガチ勢と比率はそこまで変わらなさそう

601: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:16:38.06
飛空城はガチっても決闘はやらないってのも結構いるっぽいな

606: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:21:00.66
決闘は勝てないとつまらないよ
先週のマップで最後の方にめちゃくちゃ勝てる構成見つけて初狩りしてたけど楽しかったぞ
新しいマップでやったらボコボコにされて萎えてやめた
俺が狩られる側になるからね

608: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:23:29.19
俺は決闘好きだけどもっと遊び心が介入できる余地があればいいのにって思う

609: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:27:20.83
強いキャラで枠全部揃えて終わりとか運営のレールなぞるだけで何が楽しいのかわからんからな

611: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:30:29.65
自分は飛空城はやってるけど決闘イベは即降参だよ
1手ずつ交互に動かすってもうFEのシステムじゃないし1戦に時間かかるから何が面白いのか分からんかった

615: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:35:21.88
まあやりたくないならやらないほうがいいよ
ゲームやってストレス溜まるとかアホらしいし
決闘も飛空城もやらなければ強キャラだからって理由で引かなくてもいいし推しが来るまで貯めれるよ

619: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:38:18.43

運営がわざわざ決闘の報酬ショボくしてくれてんだから気楽に遊べばいいんだぞw
1000位以内入るのなんて楽勝だし

そら一位取る為に命懸けてる人らは知らんけども

620: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:42:24.47
決闘って動きというか仕組みや初動がわかってないととにかく勝てんからなあ
イベントでしかやらない人は覚える前に4回負けて終わるからあかんよ

630: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:51:02.15

決闘のルール自体はよく出来てるんだけどねぇ
こっちにこそ飛空城みたいな出撃に制限かけるべきだった

好きなキャラ出したい放題の無法地帯なんて金出してる奴しか楽しくねえだろ

633: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:52:58.05
>>630
飛空は実質CPUだからまあなんとかなりやすいけど決闘は完全に向こうに相手がいるからね
そういうの苦手な人は辛い

636: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:57:24.22
推し英雄(だけではどうにもならない)大戦

638: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 18:59:39.24

決闘はウェイト150制限ルールにしよう

ロミラ 禁止
鹿、白海老 145
闘クロム、デクラ 135

デァたそ 20
小汚いガキ 0

647: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:13:56.81
>>638
禁止キャラ作ると下の方のキャラ魔改造してないと勝てないってなって益々初心者お断りになるだけよ
今は微課金でもキャラと動かし方さえなんとかなればジャイアントキリングできなくないけど3部以下とかまともに改造してないとマジでなんもできん

639: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:03:07.51
決闘は無凸ほぼ無改造でも立ち回り次第で勝てるし逆転勝ちもできるからそういう需要はあるだろう
リアルタイム対戦が嫌ってのは分かるし特定の最新キャラだらけだから推しを活躍させられないから糞ってのも分かる

640: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:03:15.28
決闘やってるやつほんと偉いと思う

641: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:05:56.64
再現性100かつ駒の質は対等じゃない対人ゲームが流行るなんてありえない話なんすね

642: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:06:01.16
コスト制も実質全部星5だから無理なんだよね

644: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:09:08.60
駒が対等なんてボードゲームくらいでは
スポーツにせよカードゲームにせよソシャゲにせよそんなもんないよ

645: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:10:48.35
決闘は開始時に全キャラスキルが一個封印されて毎ターンデッキから爆鎖アイテムを引いて使えて戦闘予測が表示されないようにすればランダム性出ておもろいと思う

659: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 19:23:02.90
決闘のルール自体は面白いとは思うけどね
運営の指定したホモでクルッとしたキメラ投げてビーコンすれば勝てますよ!って言われてもへー!ってとしかならないよな
もはや俺が何かしてる訳でもない

685: 名無しのエムブレマー 2025/09/23(火) 20:08:49.27
>>659
それもうFEH全体に言えることだなと思い始めたわ
原作で強かったキャラをクソザコで実装したり同期で有用な効果貰えるかなんざ運営の匙加減
原作キャラのガワを被せたナニカと思うのが強くなった
キャラではなくスキルが戦っているというか

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1758513447/

『【FEH】英雄決闘を盛り上げるにはどうすればいいのだろうか?? どんなシステム改修されたらプレイしたくなる??』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:04:04 ID:75931f4ba 返信

    決闘はもう無理だろうな
    どうしようもない

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:07:09 ID:f4982ed13 返信

    トップ層の中のトップじゃない限り格上にボコられて負けて終わりになるのは避けて通れないし
    拘束時間が長い上に理不尽の押し付け合いのゲームになるからまともに遊ぶ気になれない

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:07:33 ID:f266d26d9 返信

    もう無理だ諦めろ

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:07:54 ID:f7603a169 返信

    待ち時間イライラ
    負けている側の嫌がらせ
    初心者は徹底的に蹂躙される

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:14:56 ID:f266d26d9 返信

      いつでも倒せる状況なのに2距離キャラ囲んで煽ってる画像にいいねたくさんついてたくらいだから民度も終わってる

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 17:47:55 ID:7ab5144dd 返信

        クズの集会所が、決闘って事か
        クズみたいな場所にはクズしか寄りつかないって、よくわかるね

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:09:08 ID:05b3f7b5d 返信

    アプリリリースからやってるけど推し決闘すら触ってない
    対人戦嫌いって訳じゃないけど何故か全く触る気が起きない

  6. 名前:名無しのセリーニアン 投稿日:2025/09/26(金) 12:11:43 ID:2440c09b4 返信

    相手に圧勝されても最低限の推しポイントがこちらにも入るようにしてほしいです。

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:12:23 ID:a3ea56b13 返信

    ポイント狙いという、同じ思惑の相手がいるってのがストレス要因
    物言わぬCPUをサンドバッグにさせて、報酬だけチューチューさせてくれよぉ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:21:06 ID:3dabea514 返信

      相手もオートっぽかったり、初手降参なのにマッチング待ちで放置されたり…

      割とマジでCPU戦で報酬だけGETコースあった方が良い気がする

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:50:11 ID:a3ea56b13 返信

        報酬だけはマジでいいんだけど
        対人がストレスフルすぎて放置中。CPU戦あれば最高なんだが、運営も頭固そうだし望み薄だな

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:14:38 ID:560290ca5 返信

    ターン待ち制が圧倒的にかったるい
    とっととおまかせ限定のマッチング制度作れ

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:17:26 ID:3339829a2 返信

    そりゃポケモンは戦い方の幅が広いからな
    持ち物や基礎ポイントの振り分けだったり、個体値やレベル下げてトリル下で有利にしたり

    あと、タイプ相性が仕事してる

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:23:43 ID:c5824fb2a 返信

    無理でしょ。一部のキャラしか息してないしインフレも早いし
    ちゃんとタイプ相性が仕事してて、持ち物やテラスタルの組み合わせとか色々出来るポケモンとは全然違う

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:25:28 ID:08116a870 返信

    PVPってコミュニケーションの一種だと思ってるしこっちはコミュ障だからソロゲーやってんじゃボケってことで根本的に無理です

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 21:11:02 ID:5e2d3bdd3 返信

      PVPて人間性終わってる連中の掃き溜め場だと思っていた
      ソシャゲなんてガチャ課金あるから特に

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:30:19 ID:b51bcb696 返信

    諦めて完全廃止が安牌。幸い決闘専用と明言した課金要素は存在しない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:33:17 ID:34a9dc2c9 返信

      別に廃止する必要もないよ、やりたい奴らだけでやってりゃいい
      あとアウグストただ1人だけど決闘専用持ちいるんですよ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:40:01 ID:87c23881e 返信

        まああれは原作再現要素だから…
        一体倒されたら基本的に負け?それはそう

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:41:10 ID:080be6ced 返信

        あれって普通のマップでも効果アリじゃなかったっけ?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:45:54 ID:446481bb7 返信

        別に決闘専用じゃないぞ

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:32:44 ID:631582118 返信

    FEHに本気の人だけがやってるコンテンツ
    もしくはこれしかソシャゲやってない人とかもか

    何れにせよ初手降参勢の自分からしたら頑張って盛り上げてくれとしか言えんね

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:33:02 ID:68dd5f5d0 返信

    やりたい人だけでやっててくれて構わないんだけどコロシアムの一番上に決闘あるの報酬取る時クッソ邪魔
    さすがにもう慣れたけどさ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:36:35 ID:68dd5f5d0 返信

      あ、でも決闘のせいで縛鎖があったりなかったりするの今でも振り回されるのがクッソ腹立つ
      縛鎖も単騎3戦しかしないけど先々週だか忘れて歩行花取り逃したわぼけ

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:33:34 ID:2118ce522 返信

    決闘始まってからインフレが激しくて課金圧が凄い気がするわ
    なので決闘無くならんかな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:45:30 ID:7f6b35c47 返信

      少なくともこれがなかったらここまでインフレ進んでなかったよね、決闘が実装されてから一気に加速したし

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 15:38:00 ID:3eeb5bece 返信

        別にそんなことはないというか、決闘実装あたりの時期(6部前半)で明確にゲーム壊しに来たのはダグノ(特に天駆ばらまきボタン)くらいしかいなくて、その後も水着級長や総選挙セリスクロムが暴れた程度で前年度と大してインフレ速度変わらなかったぞ
        そもそも6部終盤あたりまで滅殺ユーリス盾壁マルテその他5部の強キャラはガチ環境でも普通に通用したしな

        クリスマス級長やモイクから始まった8部以降のインフレはやばいとは思うがこれ決闘あんまり関係ないだろう

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 17:36:20 ID:7f6b35c47 返信

          6部はあのロキトールが出たし7部はルキノやデノカやデリンシアも一時期暴れてたし風クロードもイカれてたでしょ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 16:18:38 ID:4395678c3 返信

        決闘実装の年に売上がガクッと落ちたんだよな
        kiranがグラフにしたやつ前に見た
        決闘が原因かわからんがインフレについていけずに去ったやつは多かった

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:48:17 ID:08116a870 返信

      好きな人だけでやってろと思ってたけどゲーム全体にアレな影響出てるんだなあ
      やっぱりなくしてほしいや

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:33:52 ID:7f6b35c47 返信

    Xだと決闘ガチ勢が崇拝されがちだけど昔オート勢にお気持ち表明したりキャラを悪臭とか臭いで例えてたりカンスト勢に負けて登頂出来なかった人の文句見て飯が美味いとか言ってたのは正直ドン引きした

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:35:13 ID:87b7422b8 返信

    使用率毎に大きくキャラレート決めて、合計レートが近いユーザー同士がマッチングする様にしたらいい
    闘技場査定と似た仕組み

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:35:31 ID:080be6ced 返信

    ・そもそもとしてFEプレイヤーのどれくらいが対人戦望んでるか怪しい
    ・テンポが悪い
    ・(真面目に)参加する場合の敷居が高い

    つまり何をしてもどうしようもない
    てかスマホゲーでお祭りゲーで風花みたいなん望んでる人多いぽいから、対人戦にいくよりもっとはっちゃけてキャラ描写重視したシナリオ(メインシナリオは最低限体裁整ってればOK)をキャラ外伝とかでする方がそもそも望んでる人が多そうな客層してる

    無理やりにでも対策案を考えるなら、指定されたキャラ(スキル含む)から使用するものを選んで戦うみたいな、ライト層でも細かいカスタマイズ無しにして決闘に気楽に触れられる機会を作って浸透していくことから始めないと無理だと思う
    そもそも客層が合っていない気がするから、真面目にどうしようもないとは思う

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:36:19 ID:829c1cd16 返信

    ポケモンはそもそものゲームシステムが対戦向きなのがPvPとは水と油の関係のSRPGと違うし加えてガチャゲーだと結局札束ビンタに行き着きがちだから更に守備範囲はせまい
    ついでにポケモンはswitch時代に販売本数は大幅に伸びたけどレート人口は3DS時代からそんなに伸びてなくて対戦ガチ勢は昔以上にマイノリティになってるよ

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:39:35 ID:574396e3d 返信

    ぶっちゃけ決闘よりシャドウズのが遥かにおもろいぞ
    とはいえあちらはガチャじゃないから長続きしないだろうけど
    シャドウズって新しいソシャゲとして出すんじゃなく、FEH内にシャドウズ要素出してほしかったわ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:42:03 ID:080be6ced 返信

      そんなにシャドウズつまらなんのか(決闘と比較する程度・・・)
      いや、たぶんどっちも好きな人はいるだろうからどっこいどっこいってことか

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:44:50 ID:08116a870 返信

      これ以上変なイベント増やすな…
      やらなくて済むから別アプリにしてくれて良かったよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 18:09:35 ID:7ab5144dd 返信

      FEHにシャドウズが入ったら、決闘、バンジョーに続いて、FEHの3大ゴミイベントになるだけだから、シャドウズは別ソシャゲとして完全隔離してくれて良かったわ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 18:46:38 ID:1e9202b58 返信

        バンジョー好きの民だけど3大ゴミにタプバ入らないの誠に遺憾

  21. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:42:33 ID:0f7640cc1 返信

    その点シャドウズはリアルタイム自動戦闘かつ1戦3分程度。すぐ次の対戦に移れる。協力プレイもある。と、英雄決闘でのイライラ要素を排除できてるのは割と考えられてるな。別ゲーだから比較しても仕方ないが

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:45:10 ID:0f7640cc1 返信

      ただキャラや使う魔法のレベル差が結構響くんで、今後の課金要素次第ではどうなるかわからんね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 13:15:28 ID:69f0208db 返信

      決闘も実装初期は再移動が最強だったくらいで比較的遊びやすかったぞ
      こういうのはインフレ進んだ後が本番、どんなに遊びやすくても過疎化したら意味ないからな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 15:59:16 ID:87b7422b8 返信

      でも味方に来るクルト大体無能じゃん

  22. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:43:03 ID:446481bb7 返信

    ポケモンはキャラ揃えるのがガチャじゃないからな

  23. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:51:25 ID:5e4084504 返信

    初登場セルラン300位でわらった

  24. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:52:31 ID:2b1046e18 返信

    SRPG要素を無くしてカードバトルにしよう

  25. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:56:05 ID:4e7fb3525 返信

    決闘がというより対人ゲーの宿命なんだろうが
    相手も自分もどうしても強い英雄ばっかりになるからいつメンだらけで飽きる

  26. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 12:57:30 ID:c492d63ec 返信

    他人に時間使わされるのが嫌

  27. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 13:17:56 ID:a038b53eb 返信

    将棋みたいに同じ駒使わせてくれ。

  28. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 13:20:05 ID:60139e424 返信

    クソみたいなスキルではめられて楽しいなんて思えねえよ

  29. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 13:24:06 ID:564eb7a81 返信

    ・対戦の駒を揃えるのがガチャじゃない
    ・ガチャじゃないのでシーズンとかで運営が仕切りを入れない限り環境が変わりにくく、環境のメタ考察動画なども伸びやすい
    ・対人で独自のルールが無く、友達と勝ち負け関係なく遊ぶ、とりあえずネット対戦するだけならCPUと戦うストーリーのバトルとほぼ大差ないため敷居が低い(勝とうとすると当然色々拘る事を要求されるが…)
    ・プレイヤー数が段違いに多い
    ・そもそもSRPGと対人の相性が悪い
    ・インフレし過ぎてヒーローズ古参でも雰囲気でやってるだけで実際の効果を把握し切れておらず、新規の入り口が狭い

    この辺が大きいと思うよ
    ポケモンよりは対人ソシャゲで比較するべきだと思うけど、対人筆頭のカードゲーム系のソシャゲは最高レアでも要らないレアカードを砕いて入手できるアイテムと交換とかできたりするし、その辺が無いソシャゲは札束の殴り合いになるだけでそもそも対人が向いてないと思う

  30. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 13:48:07 ID:90f6d6982 返信

    そりゃあPvPで戦うのが好きなやつなんて少ないでしょ
    大半は勝つのが好きなんだから

  31. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 13:51:11 ID:29022a043 返信

    決闘、飛空城、闘技場とあるけどやってるの闘技場だけだわ

  32. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 13:51:54 ID:621f91b82 返信

    負けても勝者と同じぐらいのスコア獲得
    長考は禁止
    レート差が大きい場合はハンデをつける
    報酬はオーブのみにする

    これぐらいやればちょっとは人増える

  33. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 13:52:13 ID:d0d683fec 返信

    ポケモンも火力耐久とインフレしてるけど火力は襷やテラスタルやヌケニン、耐久は一撃必殺やゴチルゼルでハメとかでいくらでも対策出来るからな

  34. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 13:52:32 ID:954db4df9 返信

    スキルが分かりやすくなればやるかも

  35. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 13:56:26 ID:093d48281 返信

    恒常にしろイベにしろ、運営がPVPにかまけて定期的にルール整備できない時点でどうしようもないと思う

    恒常イベ共通
    ・バージョン毎に1人ずつ(遡る毎に1人ずつ緩和)
    ・比翼双界は1人まで
    ・エンゲージは2人まで
    イベのみ
    ・カンスト勢隔離
    ・レート反映回数のみそのままで挑戦回数は無限
    ・格上称号帯との対戦での敗北時、負けカウントなし
    ぐらいを最低限でしないとどうしようもないわな

  36. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 14:02:56 ID:4b6228c5f 返信

    チャレンジは完全にほぼ面子固定の面白みの欠片もないコンテンツになってるな
    運命族使うの強制されてるみたいで不快だからサバイバル以外はやってないや

  37. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 14:25:50 ID:e6d317c62 返信

    ダイヤDでマスターAやBに勝ったら600くらいくれよ
    なんだよ120って

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 15:12:32 ID:a3d144103 返信

      レートがクソだよな、格下、格上と当たると8割方勝てるし、8割方負けるけどレートの変化量は殆ど変わらない。マッチングでほぼ勝負決まるというのに。

  38. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 14:45:00 ID:da81dd9c1 返信

    突き詰めたらただのジャンケンでしかない
    最適解デッキを揃えて最適解ムーヴを繰り出すだけ
    先攻後攻やデッキ相性が勝敗を分ける、勉強不足の格下を殴り倒すのが楽しいっていう
    まぁPⅤPってのはそういうもんなんだけどそこまで勉強する気が起きねえんだわ
    テンポ悪いし

  39. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 15:17:55 ID:f7409df3d 返信

    ポケモンをやたら持ち上げてる人いるけどぶっちゃけ隣の芝生だぞ
    上の方なんか同じメンツばっかだしクソゲー仕掛けてくるやつなんていくらでもいるし

  40. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 15:26:14 ID:25adf8564 返信

    結局勝てないから不満言ってるだけだよね。
    おれも勝てなかった頃は不満色々たれてたよ。
    マスターAまで到達した今、普通に楽しいわ。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 15:28:33 ID:8865570b6 返信

      そもそも不満以前にやってない層が八割では

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 16:47:39 ID:52ea10089 返信

        勝てないからやめたのでは?
        一度も触れなかった人が8割いるのかって言われたらそんなことはないでしょう?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 17:03:53 ID:69f0208db 返信

      勝っても全然楽しくないし達成感もない、試合中苦痛でしかないから辞めたわ
      城だとその必要ないのに常に最新性能キャラを引き続けねばならないのも苦痛だし、皆が皆勝てないから不満言ってるわけがないだろ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 19:20:46 ID:6e0ccc2f7 返信

        勝てても推し(笑)がただの置き物化してたり、もう勝ちが決まった試合で誰でも倒せる耐久のキャラを後片付けするだけの試合ばっかだしなぁ

        TLでたまに決闘の試合画像上がってくるけど、今は特に同じキャラばっかでやってて楽しいのかなコイツらとはいつも思ってる
        TLのFE勢ってお気に入りキャラをアイコンにしてる奴多いけど、最新版来てなかったらそのキャラ採用してない奴めっちゃ多いし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 21:22:59 ID:5e2d3bdd3 返信

      バガちゃん一人で相手メンバーを殲滅した時は気の毒だったし、相手魔改造キャラがこちらの最新キャラに手も足も出ずに潰された時はさすがに酷いゲームだなと思ったよ

  41. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 15:30:11 ID:35a50505f 返信

    準備だるいのと結局負けて終わるパターンが多いのが嫌ってなる人が多いんだろうなと
    その辺軽減できないと

  42. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 15:31:46 ID:2846100b6 返信

    なくす気がないなら決闘の開催頻度を減らしてほしい
    隔週かつ週末開催なのと編成20人の準備とか、毎回やってられんわ

    面倒ならやらなきゃいいってのとはちょっと違う

  43. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 15:40:51 ID:1b65ca692 返信

    FEの対人戦はやっぱ相性悪いんだよな
    1ターンの長さと相手ターンが暇すぎること、駒を揃えるのも大変だしちゃんとルール整備しないと逃げ回って千日手にもなりかねない
    シャドウズはこれらの問題点をちゃんと解決してるからFEの対人戦としての完成度は結構高いと感じる

  44. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 15:56:56 ID:c39b01e09 返信

    準備と実戦どちらも時間が掛かるのがな…
    ソシャゲなのに拘束時間が長すぎる
    そこまで時間掛けて勝ったところで掛けた労力に見合う楽しさや爽快感を感じる人が少ないんだろうな
    好きなキャラばかり使えるわけじゃないにしても、一握りのキャラ以外は明確にハンデみたいな状態にして推しポイント貯めてねとかね
    報酬オーブにしても今やってない人はどうせやらないぞ、報酬の問題じゃないんだわ

  45. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 16:07:22 ID:cef97b203 返信

    俺みたいに旧キャラ混じりの推しパでやる変態もっと増えろ
    マスターは知らんけどダイヤ程度なら初期キャラ2人連れてても問題ない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 16:18:17 ID:87b7422b8 返信

      そら残り3枠が環境キャラならな
      護り手で守ってれば初期も最新も関係ないわな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 17:52:07 ID:cef97b203 返信

        環境キャラも護り手も使ってないぞ
        そういうキャラいないと勝てないという思い込みが同じようなメンツでつまらなくしてる原因でもあると思うんだよな

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 18:04:34 ID:ebe208c88 返信

          環境キャラ護り手なしは凄いな

          横だが最終的に推しポイント稼ぐ事が目的になるから、後から旧キャラで効率良く稼ぐとなると残り全員環境キャラで介護が一番楽なんだよ
          同じ相手とばかりあたるのはそういうことだと思ってる
          一番良いのは楽しむ事が目的であるべきなんだがね…

  46. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 16:22:31 ID:ca0125a11 返信

    SRPGで対人要素低いのだから、(やっとことないけど)放映時版のアカネイア戦記方式じゃダメなのかな

  47. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 16:50:58 ID:da81dd9c1 返信

    まず手札フルオープン状態だから読み合いが発生しない
    相性が悪かったらその時点でアウト、にも関わず試合時間が長い
    逆もしかりで最初から詰んでるのに粘る奴が出てくる
    これがコンテンツとしてかったるい原因、結果が見えてるのに出るまでが長い
    もっと試合を短くしてサクサク遊ばせるか、
    伏せカードなりで読み合いからの逆転要素を足すしかない
    つまり今人気のPVPゲームのようにしろってこと

  48. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 16:55:32 ID:eacaa75f5 返信

    決闘頑張っている人は素直に凄いと思う
    自分は一勝もできずに全敗して萎えてプレイしなくなってしまった
    ダメ計算とかエンゲージ付いてる確認とかその他諸々考えられないわ…

  49. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 17:10:02 ID:45e8498c2 返信

    決闘イベは残機4つしかないのがプレッシャーになってるんじゃないのかなと思ってる
    ミスが許されないからね
    闘技場みたいに対戦権の剣ポキをほぼ無制限にすれば少しは気楽にできて人が増えそうな気がするけどそうなるとマスターAや1位の価値が下がるしバランスが難しいと思う

  50. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 17:25:06 ID:577d03d55 返信

    上で上げられてるポケモンすらランクマ勢はソフト購入者と比べて1%割ってるらしいから、決闘は頑張ってるほうなんじゃね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 22:08:39 ID:42b65941c 返信

      言うてポケモンはほぼ対人しかないFEHとは違って対人がメインコンテンツではないからなぁ

  51. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 17:35:33 ID:da10cfc72 返信

    出典差別やキャラ差別が酷すぎて使いたいキャラがクソザコなのがモチベ下がる原因になる
    神器や専用を止めて全てのスキルを継承可能にする(武器種・移動種縛りは残す)するくらいやらないとキャラゲーとしての体をなしてないのでは

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 17:38:46 ID:7f6b35c47 返信

      封印とかあまりにも酷すぎるよな
      何なら烈火ですらもうエーギルおじさん以外使い物ならなくてキツいわ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 18:00:56 ID:6caf3ae37 返信

        烈火は双界セリカがいるよ(裏)

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 20:01:43 ID:7428a33c0 返信

        うちのギィは鹿ニキはもちろん条件次第で白エビ、でっこく倒せたぞ
        要するに愛だな

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 21:36:00 ID:42b65941c 返信

          歩行近接はスキル充実してるからやれることたくさんあっていいよなー
          俺の推しは間接だから最新スキル貢ぎまくってもゴ.ミだわ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 19:37:30 ID:4b6228c5f 返信

      決闘で勝ちたかったら最新のクロムかルキナ使いましょうね^^
      って押し付けを感じてやる気失せるんよな

  52. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 18:06:29 ID:55be5f839 返信

    お互い強制オートでサクサク出来ればいいのに

  53. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 18:37:49 ID:1c7eb7702 返信

    星6の実装
    そして階級制度と召喚士ギルドシステムの実装
    これぐらいやらないと今より盛り上げるってのはできないよ

  54. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 18:40:03 ID:1e9202b58 返信

    格ゲーやカードゲームやぷよぷよとか一戦長かろうと平気でやるけど、決闘に苦手意識あるのはエンジョイ勢が入り込む余地無いせいだと思う
    決闘しなくても城とか他でFEHエンジョイした気分になれるから態々しんどい事しない
    デイリーでNPC戦とか導線作って触らせてたら闘技場みたく慣れると思う

  55. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 18:47:36 ID:023f933ca 返信

    リアルタイムは合わないよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 21:06:27 ID:9c65fc7aa 返信

      リアルタイムに付き合う苦痛もさることながら手待ち時間がムダに多すぎる
      一手20秒ストック持ち時間無しで充分だったろこんなの

  56. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 19:10:45 ID:7428a33c0 返信

    決闘は好きな旧キャラで倒した時のアドレナリンやばいからやめられん

  57. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 20:02:25 ID:32ccc6e0b 返信

    お互いにAIキャラに作戦をあらかじめ出しておいてそれに従って戦わせるとか

  58. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 20:10:40 ID:83bd2b84a 返信

    基本的に一手ミスったらそのまま決着だし、編成次第じゃそもそも勝負にすらならないストイックなルールだからなぁ

  59. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 21:02:14 ID:9c65fc7aa 返信

    未だに盤上どころか大制圧すら手入れを厭って化石作業をさせ続けさせるISに何を期待してもなぁ
    もう何もかもネタ切れでガチャインフレしか出来る能力ないでしょここの運営は

  60. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 21:29:47 ID:d15f24dd8 返信

    プレイヤー全員運営が用意した同じキャラを使用する
    持ち時間は一手ごとに10秒

    これならいまよりはやる気出るかもしれない
    用意されたキャラが8人ぐらいいて誰を使うかは選べる、とかなら戦略性も出る(ただし運営のチョイスには期待出来ないので結局みんな同じ4人とかになりそう)
    まあこれでもし競技人口が増えても売上が上がることはないんだが

  61. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/26(金) 22:48:02 ID:c19734fe7 返信

    ポケモンは原作から対人も人気だしな
    FEは原作にそんな要素ないんだから、そりゃプレイヤーは対人求めてる人の割合は少なくなるだろう