485: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 09:03:54.66
ガーネフやメディウスとは再戦しない世界線だったね

488: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 09:22:05.13
どこまで童帝いじめんねん
493: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 09:36:40.46
ハーディンがゲブやレイドリックやガンドルフのような動じない大きな心だったんだな
494: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 09:37:27.76
>>493
変な文になった
だったんなら悲劇は起こらなかったんだな
503: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 10:41:03.99
FEの皇帝はろくでもねえ連中ばかりだぜ…
506: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 10:47:02.51
FEに限らず皇帝って割とよく悪役になる
508: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 10:54:01.62
皇帝ってだけでファンタジーの悪役感あるもんな
TRPGをオリジナルワールドでキャンペーンした時に、NPCの皇帝をPLが無駄に疑いにかかるだろうからと
名前をユンケル皇帝にしていいやつアピールしたのに、
PLの一人に具合悪くてもムリヤリ元気にして働かせる暴君では?と疑われたわ
509: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 10:59:23.52
>>508
ワロタ
皇帝で味方だとロマサガとかかね
あれもやってること結構あれだけど
510: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 11:00:12.06
皇帝=帝国=広範な領地になるから、こっちを主人公陣営に置くと相応の敵がいなくなるという事情はある
511: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 11:00:54.22
風花雪月は皇帝エーデルガルトが悪の教会を倒す話のはずでは…?
しかしハーディン救いがないなぁ
オレルアンズがリメイクで生き残るようになったから余計に
534: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 11:54:44.40
>>511
やったこと考えると生きてちゃいけないし…
エルラン?しらん
512: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 11:01:13.02
聖王国も大概悪いことしてるイメージあるわ
513: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 11:01:16.64
皇帝と教皇は大体悪いもんにされがち
514: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 11:05:38.97
皇帝は帝国主義の国家の元首だからな、悪いというか多少強引にでも領土を拡大しようとする
515: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 11:08:56.88
強引かはともかく帝国て自国の国境外に複数の支配地持ってて色んな民族従えてる国のことだから基本でかいんだよ
これをプレイヤーサイドにするとこっちを脅かす相手作るのにとにかく困る
それこそ大陸全体に根を張る巨大な教団でもいないと敵がいねえ
516: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 11:10:40.35
まず敵が強国じゃなけりゃ話の盛り上がりを作れないわけでな
518: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 11:15:10.44
スターウォーズで帝国=悪の組織的なイメージがついちゃってる可能性
525: 名無しのエムブレマー 2025/09/08(月) 11:21:52.82
帝国については作ってる側のISがこの認識だからな

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1757223382/
ロリ皇帝は珍しいまとも枠だぞ!