【FEH】開発中にいろいろ大きく変更された封印の剣。最初はGBAではなく64で発売予定だったり1章からリリーナが仲間だったりしたぞ

916: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 04:33:07.98

ハード側の世代交代とか更新でソフトの開発が遅れるっていうのはあるらしいね

別ゲーだけどポケモン金銀は開発中にGBがGBカラーになったり赤外線通信機能がついたりして対応が大変だったらしい
FEもそういうのあるのかもね

917: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 05:06:41.93
封印がそれに近いのでは

919: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 05:27:48.20
>>917
これだっけか
64用に作ってたものをGBAで作り直すのは大変そうだね

926: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 07:23:50.36
64のFEやってみたかった
あとあえてドンキーコングみたいな移植でいいからゲームボーイ版も欲しい
この2つのハード出せば全ハードコンプリートなんでVCでやりたいものだ
もちろんただの願望なんだがスターフォックスがSFCで出たんでちょびっと期待はしてしまう

927: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 07:28:42.23
最初は1章からリリーナがいる予定だったとかステータスに幸運がなかったとか色々気になることが多いな

932: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 07:34:49.72
>>927
ロイきゅん寝癖すごくて草
サイラスの仲間かな?

933: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 07:36:15.62
>>927
縮図で吉田明彦風の目になる所何気に好み
わざわざ描き直したのはそのまま縮小しただけだとワダサチドット絵が予想以上に潰れたんだろうか

935: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 07:49:09.12
>>927
左上何気に3DCGだな
わざわざ雑誌掲載用に起こしたんだろうか

937: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 07:50:05.33
>>935
スマブラじゃね?

938: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 07:51:17.29
>>935
スマブラDXだと思うわ

931: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 07:34:14.46
GBCってポケ金銀やらモンスターズが限界だったから
こんな綺麗な画面でFEが遊べるのか…とガキながら感激した記憶があるな封印

949: 名無しのエムブレマー 2025/09/09(火) 08:18:04.73
ハルトムートじゃなくてハルムートだったんだ

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1757223382/

『【FEH】開発中にいろいろ大きく変更された封印の剣。最初はGBAではなく64で発売予定だったり1章からリリーナが仲間だったりしたぞ』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 12:13:18 ID:95cc53ace 返信

    64からGBAに転換したと言えば、MOTHER3が連想されるね

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 12:14:41 ID:0b74cd7e7 返信

    封印ロイくんの戦闘グラフィックってやたら髪の毛とんがってるけど、このイラスト見たら納得した

  3. 名前:名無しのセリーニアン 投稿日:2025/09/11(木) 12:19:59 ID:7a7151b19 返信

    ふういんのつるぎなんだ
    ふういんのけんって読んでたわ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 12:28:07 ID:e7e2d235a 返信

      封印のつるぎ
      烈火のけん
      ごっちゃになるぜ

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 12:20:22 ID:c35610ee7 返信

    没ロイなかなかいい初期ステしてんな

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 12:22:54 ID:319becba2 返信

    ロイが開発当初クラスチェンジするつもりじゃなかったというのがロードの時点でドットが豪華なので分かるね

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 12:23:50 ID:f5026f4f7 返信

    寝癖っぽい髪型もだけど、原作は顔付きも大分大人しくなってるねロイ
    めっちゃ表情が子供っぽいというか、歳相応というか、何かジャンプとかコロコロ系の漫画主人公っぽい感じに見える

    最初は軍師ポジのキャラとかも居て、ロイ本人はもっと子供らしい感じに進めるつもりだったんかな?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 13:08:30 ID:52add89e1 返信

      マムクートのアインと戦う章でロイが人が竜に勝てるわけないって滅茶苦茶取り乱すのは、元々の案だった子供っぽい性格の名残りじゃないかという考察もあるみたい

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 12:24:54 ID:7beb0bc17 返信

    フィールドのドットがマスターロード版だから最初は本当にCC予定なかったんだな

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 12:26:38 ID:71bf1d56a 返信

    暗闇の巫女やりてーw

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 12:27:47 ID:ffd7d4ff1 返信

    64のゲームデザインfeに合ってるね
    背景が3Dでキャラはドット(2D?)で挑戦してみてほしいな
    ペーパーマリオとか作ってるし得意でしょ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 13:59:45 ID:6e49b8867 返信

      得意も何もFEの先輩に当たるウォーズシリーズで挑戦済みやぞ

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 12:43:25 ID:8ab90246d 返信

    オウガの64がこんな感じだったな
    ナナメ視点のFEは手槍事故が増えそうで嫌だぞ

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 12:44:52 ID:cc97d1a18 返信

    すごい髪だなあ
    3Dにする予定だったのもあるのかね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 13:58:29 ID:6e49b8867 返信

      スマブラDXに先行登場させる時にイラスト一から起こし直したってやつは見た覚えがある

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/11(木) 14:34:22 ID:17734c526 返信

    スマブラDXのロイも髪ボサボサで熱血絶叫系だし開発初期から紆余曲折あったんだろうな
    どっかで公開されてた初期絵のロイとかも全くイメージ違うし