【FEH】ユニット評価 双輪の剣姫 フィル(双界闘技フィル&カアラ)

ステータス・個体値(星5)

名前双輪の剣姫 フィル
属性
武器タイプ剣(射程1)
移動タイプ騎馬
絵師ゲソきんぐ
声優日笠陽子 with 諏訪彩花
登場作品ファイアーエムブレム 封印の剣、烈火の剣
LV1HP攻撃速さ守備魔防
得意1912(28)11107
基準値1811(27)1096
苦手1710(26)985
LV40HP攻撃速さ守備魔防
得意4349(65)533829
基準値4046(62)493525
苦手3643(59)463222
総合値194~196

攻撃・速さに優れた赤剣騎馬ユニット。双界英雄

双界スキル
自分と同じ出典の味方と、自分自身に
【双界効果・刃】の状態を付与(1ターン)、
奥義発動カウント-2
自分の奥義の1ターン1回のみの効果を
発動済みなら再発動可能にする
(エンゲージで付与された奥義効果は除く)

オススメ得意は速さ↑。
+4され53となる。追撃できる範囲が広がる。専用武器の効果にも関わる

または攻撃↑。
敵を撃破できる範囲が広がる。

所持スキル

剣姫母娘の烈剣
専用武器
威力:16 射程:1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身の奥義発動カウント-2
ターン開始時、および、行動後(再移動が発動した時は再移動後)、
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
速さ、守備-7、
【不和】、【速さの枷】、【守備の枷】を付与
(敵の次回行動終了まで)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自身を中心とした縦3列と横3列の
味方の数×3+5だけ増加(最大14)、
自分が与えるダメージ+○×3(範囲奥義を除く)
(○は、戦闘相手とその周囲2マス以内の敵の
【有利な状態】と【不利な状態異常】の数 (強化と弱化は除く))、
自分が受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)、
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
なし
疾風迅雷・霞
新奥義
奥義カウント:5
自分から攻撃した戦闘後、奥義発動時、
自分を行動可能にする(1ターンに1回のみ)
自分から攻撃した時、戦闘中、
攻撃を受けた時のダメージを40%軽減(範囲奥義を除く)
A:蒼穹4
【再移動(2)】を発動可能
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+8、 ダメージ+○(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○
(○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×2+2、最大8)
B:強襲・神速
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の速さ、守備-4、
自分は、ダメージ+速さと守備の高い方の値の20%
(範囲奥義を除く)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、
かつ追撃の速さ条件を-25した状態で
追撃の速さ条件を満たしている時、(絶対追撃、追撃不可は含まない)、
戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動
(○は自分が2回攻撃でない、かつ
追撃ができない時は80、それ以外は40)
C:攻速鼓譟・強化無効
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の
攻撃、速さ+6、「敵の強化の+を無効」を付与(1ターン)
戦闘中、攻撃、速さが
マップ上の「敵の強化の+を無効」が付与されている
味方の数+2だけ増加(自分を除く、最大5)
ダメージ+攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離×2
(最大8、範囲奥義を除く)

スキル構成例

基本型

武器剣姫母娘の烈剣
補助自由枠
奥義疾風迅雷・霞
A蒼穹4
B強襲・神速
C攻速鼓譟・強化無効
聖印攻撃速さが上がるもの
個体攻撃 or 速さ↑

初期スキルを活かし、迅雷騎馬アタッカーとして運用する型。
特にスキル継承せずとも即戦力となる。
(編集してて思ったんですがこの双界闘技フィルは初期スキル構成が双界お茶会イングリットとBCスキル同じ。現状近接騎馬の結論構成か)

総評

攻撃・速さに優れた赤剣騎馬ユニット。双界英雄
ステータス配分はそれなりに良好。攻撃46速さ49とアタッカーに必要な数値を確保しているが、近接であれば攻撃はあと少し欲しかった。

専用武器『剣姫母娘の烈剣』はキラー&ターン開始時奥義カウント-2&全ステ+最大14&与ダメージ+敵とその2マス以内の敵のバフデバフの数×3&被ダメージ-速さの20%&見切り追撃&奥義カウント変動量+1に加え、敵に速守-7鼓舞デバフ、【不和】、【速さの枷】、【守備の枷】を付与する効果。
注目すべきは敵のバフデバフ数に応じて青天井でダメージが+される効果。これは子供カミラと同じであり、現環境で間違いなくトップクラスに強力な効果となっている。

双界スキルは【双界効果・刃】を付与&奥義発動カウント-2&1ターン1回のみ奥義をもう一度発動できる効果。つまりこれを使えば1ターンに2回疾風迅雷を発動でき、3回行動が狙える。
強力だが1マップ1回しか使用できないため使うタイミングをしっかり見極めたい。

運用としては迅雷アタッカーとなる。
高い火力を活かして敵を撃破し、迅雷を発動してもう一人撃破、双界スキルを使用して更に一人撃破が理想的な流れとなる。
敵が密集していれば密集しているほど高火力を叩き出せるため、最初に突っ込んでいくアタッカーとして最適といえる。

総評としては高い火力と再行動が持ち味な赤剣騎馬ユニット。
間違いなく強力だが、子供カミラと比べてしまうとそこまで優位性はないユニットなようにも感じる。あちらは超射程ワープ&再移動が強力無比だが、こちらは普通の近接騎馬であり再移動は蒼穹の2。敵の殴りやすさでは子供カミラに軍配が上がる。
とはいえ火力と再行動を併せ持っている点は魅力的。1ターン複数撃破を積極的に狙っていきたい。

主な活躍の場:双界を超えて、飛空城、英雄決闘など

『【FEH】ユニット評価 双輪の剣姫 フィル(双界闘技フィル&カアラ)』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/05(金) 17:07:05 ID:56b04f8d5 返信

    外伝ストーリー見て思ったんだけど、フィルのペアエンドってノアだけ??
    それならいいんだけどさ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/05(金) 17:21:14 ID:cdb144aed 返信

      封印のペアエンド自体、ロイと嫁候補以外は用意されてないからなんとも言えない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/05(金) 17:52:02 ID:a6e0bc7e3 返信

      ノアは支援Aの最後にはっきりと好きだと告白してる
      フィルの相手と言えばノアを挙げる人が多いと思う

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/05(金) 18:21:46 ID:a4572c2c2 返信

      ペアエンドはないのと、肝心なところで知り切れトンボになってはいるけど、支援Aでノアどもが告白するという封印では(ロイ関係除き)割と珍しくど直球にやってるパターン
      他は結構どれもぼかす感じ(クラリーネとかティトとか)だから固定とも言いにくいけど、ノアフィルはほぼ満場一致で固定カプだと思う
      フィル側はC段階でそこそこ気がある感じだから尚のこと

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/05(金) 17:37:11 ID:a0a4752ac 返信

    カレルバアトルは身内シンルトガーとの支援と比べるとまあノア殿だよ

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/05(金) 17:48:10 ID:1c9d51458 返信

    ロミラお仕置きが近いなこれは
    お疲れさま

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/05(金) 18:32:41 ID:1baa658f7 返信

    被弾絵尊い…
    カアラがフィルを庇う絵が発売から20年経って令和の時代公式から供給されるとはーーー!
    衣装はダサいけど