【FEH】ユニット評価 かつての剣闘士 オグマ(闘技オグマ)

ステータス・個体値(星5)

名前かつての剣闘士 オグマ
属性
武器タイプ剣(射程1)
移動タイプ歩行
絵師スエカネクミコ
声優小杉十郎太
登場作品ファイアーエムブレム 紋章の謎
LV1HP攻撃速さ守備魔防
得意2010(24)13137
基準値199(23)12126
苦手188(22)11115
LV40HP攻撃速さ守備魔防
得意4452(66)504826
基準値4148(62)474523
苦手3745(59)444120
総合値203~205

※戦渦の連戦配布ユニットであるため個体値を動かすには個性の実が必要

攻撃・速さ・守備に優れた赤剣歩行ユニット。戦渦の連戦報酬枠。

オススメ得意は攻撃↑。
+4され52(66)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。

または速さ↑。
追撃できる範囲が広がる。

所持スキル

闘技の剣+
新汎用武器
威力:14 射程:1
ターン開始時、および、 行動後(再移動が発動した時は再移動後)、
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
速さ、守備-7、
【速さの枷】、【守備の枷】を付与
(敵の次回行動終了まで)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの20%
【守備の枷】
戦闘中、守備が自分の弱化を除く 【不利な状態異常】の数+4だけ減少(最大8)
なし
華炎
奥義カウント:4
守備の80%を奥義ダメージに加算
A:なし
B:奥義の螺旋3
戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、
戦闘後、奥義発動カウント-2
C:攻撃速さの信義3
ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば
自分の攻撃、速さ+5(1ターン)

スキル構成例

魔改造型

武器闘技の剣+ or 魔器マギ団の剣
補助自由枠
奥義角逐など
A攻撃速さの完全など
B不動刹那など
C迅雷風烈など
聖印攻撃速さが上がるもの
個体攻撃 or 速さ↑

高い攻撃速さを活かし、アタッカーとする型。
それなりにアタッカーとして戦えるが専用武器持ちと比べてはいけない。

総評

攻撃・速さ・守備に優れた赤剣歩行ユニット。戦渦の連戦報酬枠。
ステータス配分は素晴らしい。攻48速47とアタッカーらしい配分であり、更に守備も45と高い。最も不要な魔防を23と切っている。

新汎用武器『闘技の剣+』は全ステ+5&ダメージ+速さの20%&初撃と2回攻撃のダメージ-速さの20%に加え、敵に速守-7鼓舞デバフ、【速さの枷】、【守備の枷】を付与する効果。
汎用武器としてはかなり強め。とはいえサポート要素はともかく戦闘性能は魔器マギ団の剣のほうが上。

運用としては高めの攻撃速さを活かしたアタッカー、もしくは物理受けとなる。
攻速守の合計値だけで見ればトップクラスに強力であるため、対物理は得意。
反面魔法で殴られれば簡単に落ちてしまう。

総評としてはステ振りはかなり優秀だが汎用武器持ち近接歩行という業を背負った赤剣歩行ユニット。ここで赤剣歩行としてオグマを出されると伝承青鎧オグマの夢が遠のいてしまうのが個人的には悲しい。ステ振りだけ見れば星5限にも勝る配分であるため専用武器さえ貰えていれば……という惜しいユニットとなっている。

主な活躍の場:飛空城の休日、ギリギリ闘技場査定役

『【FEH】ユニット評価 かつての剣闘士 オグマ(闘技オグマ)』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/09/05(金) 18:36:04 ID:68909ad3c 返信

    声辛そう