ステータス・個体値(星5)
名前 | 心奪われし聖女 レナ |
属性 | 無 |
武器タイプ | 杖(射程2) |
移動タイプ | 歩行 |
絵師 | ひと和 |
声優 | 戸松遥 |
登場作品 | ファイアーエムブレム 紋章の謎 |
LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
得意 | 20 | 14(28) | 6 | 7 | 11 |
基準値 | 19 | 13(27) | 5 | 6 | 10 |
苦手 | 18 | 12(26) | 4 | 5 | 9 |
LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
得意 | 48 | 51(65) | 30 | 22 | 53 |
基準値 | 45 | 48(62) | 27 | 19 | 49 |
苦手 | 42 | 45(59) | 23 | 15 | 46 |
総合値 | 187~189 |
攻撃・魔防に優れた無杖歩行ユニット。
オススメ得意は魔防↑。
+4され53となる。魔受け性能が高まり、専用武器の効果にも関わる。
または攻撃↑。
敵を撃破できる範囲が広がる。回復量も増える。
所持スキル
![]() |
専用武器 威力:14 射程:2 杖は他の武器同様のダメージ計算になる 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) (奥義発動カウント最大限の下限は1) 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 周囲3マス以内に味方がいる時、 自分と周囲3マス以内の味方の攻撃、魔防+6、 【強化増幅】、「弱化を無効」を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、魔防が 戦闘開始時の魔防の20%+6だけ減少、 自分は、ダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く) (○は、自身の【有利な状態】の数+ 敵の【不利な状態異常】の数(強化と弱化を除く)) (「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」が 無効化された場合は、加算後に杖のダメージ計算が適用)、絶対追撃 周囲3マス以内の味方は、戦闘中、攻撃、魔防+5 (以下の効果は、自軍で1マップ1回のみ。 奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージを HPが1残るように軽減する効果」とは重複せず、 いずれかの効果が発動した時、以下の効果も発動したものとする) 周囲3マス以内の味方は、 戦闘中、HPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減し、戦闘後、99回復 |
![]() |
このスキルは「応援」として扱われる1 対象を攻撃の50%回復(最低8)し、 対象の攻撃、魔防+6、 「弱化を無効」を付与(1ターン)、 2ターン目以降なら、 その後、自分を行動可能にし、自分とダブル相手に 移動を最大1マスに制限する状態異常を付与 (次回行動終了時まで) (「その後」以降の効果は、 その効果が発動後2ターンの間発動しない) (このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、 経験値、SPも入手できない) |
![]() |
奥義カウント:3 補助スキルを使用した時、 自身の奥義発動カウント変動量は常に0 奥義発動時、敵の魔防の45%を奥義ダメージに加算 (加算後に杖のダメージ計算が適用される) 戦闘で奥義を発動した場合、 戦闘後、戦闘相手とその周囲1マスの敵に 【グラビティ】を付与 |
A:攻撃魔防の福音 |
新スキル 自分から攻撃した時、または、 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防が 周囲3マス以内の味方の人数×2+8だけ上昇(最大12)、 敵は反撃不可 |
B:共鳴の黒魔法4 |
戦闘開始後、自分に (出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20) ÷5のダメージ (出撃時のHPアップ: 伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなど) (戦闘で攻撃可能な時のみ発動) (戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、 ダメージ後のHPは最低1) 戦闘中、敵の速さ、魔防-4、 自分が与える ダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2 (最大12、最低6) (範囲奥義を除く)、 戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を (戦闘開始時のHP-現在のHP)×10%無効 (最大60%、最低30%) (無効にする数値は端数切り捨て) (範囲奥義を除く) |
C:鍛錬の鼓動・謀策 |
ターン開始時、奥義発動カウント-1 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分を中心とした縦3列と横3列にいる 魔防が「自分の魔防+5」より低い敵に 【謀策】、【弱点露呈】を付与 (敵の次回行動終了時まで) |
スキル構成例
基本型
武器 | 生贄の聖女の杖 |
補助 | マジックシールド+ |
奥義 | 重圧の聖光 |
A | 攻撃魔防の福音 |
B | 共鳴の黒魔法4、攻撃魔防の大混乱、不和 |
C | 鍛錬の鼓動・謀策 |
聖印 | 攻撃魔防が上がるもの |
個体 | 攻撃 or 魔防↑ |
初期スキルを活かし、サポーター兼アタッカーとして運用する型。
サポートに特化するのであればBスキルは変更の余地あり。
総評
攻撃・魔防に優れた無杖歩行ユニット。
ステータス配分は良好。必要な攻撃魔防にしっかり振られている。
専用武器『生贄の聖女の杖』は神罰効果&キラー&敵の攻魔-魔防の20%+6&ダメージ+最大25&絶対追撃に加え、ターン開始時自分と味方に攻魔+6鼓舞バフ、【強化増幅】、「弱化を無効」を付与し、更に味方は戦闘中攻魔+5、1マップ1回のみ祈り効果&発動時HP99回復効果。
高いサポート効果を持つ性能であり、特に祈り→HP99回復効果が強力。全てのサポート効果が周囲2マスでなく周囲3マスで発動するので使い勝手が良い。
運用としてはサポーター兼アタッカーとなる。
基本的には味方の周囲3マス以内に配置して味方をサポートしたい。機会があれば攻撃することもできる。反撃不可持ちであり火力も十分であるため殴れれば強い。
総評としてはとりあえず置物とするだけで味方の生存性能が大幅に上がる無杖歩行ユニット。
2年前に実装された闇マリアの上位版といえる。当時闇マリアは環境トップレベルの性能だったが、こちらの闇レナは残念ながらそこまで猛威を振るう存在にはなれないだろう。
決して弱くはないが、最近は強力なサポーターが他にも多数存在している。
主な活躍の場:飛空城、英雄決闘など
次の司祭連中でワープ持ってくると思ったんだけどな
誰でもセリカエンゲージ化は暫くお預けかな