【FEH】ユニット評価 不退転の魔獣 ドゥドゥー(魔器ドゥドゥー)

ステータス・個体値(星5)

名前不退転の魔獣 ドゥドゥー
属性
武器タイプ獣(射程1)
移動タイプ重装
絵師創-taro
声優高橋英則
登場作品ファイアーエムブレム 風花雪月
LV1HP攻撃速さ守備魔防
得意2415(29)51111
基準値2314(28)41010
苦手2213(27)399
LV40HP攻撃速さ守備魔防
得意5252(66)205346
基準値4949(63)174943
苦手4646(60)134639
総合値206~208

速さを切り捨てその他に優れた青獣重装ユニット。魔器英雄。

オススメ得意は守備↑
+4され53となる。物理受け性能が高まり、各種スキルの効果にも関わる。

所持スキル

魔器・紋章石
魔器(継承可能)
威力:14 射程:1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、
自身の弱化を無効、
与えるダメージ+自分の攻撃の15%(範囲奥義を含む)、
受けるダメージ-自分の攻撃の15%
(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
なし
堅固なる獣
奥義カウント:3
奥義発動時、守備の〇%を奥義ダメージに加算
(〇は、化身時は50、そうでない時は40)
下記の条件Aと条件Bの両方を満たしている時、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(条件A:自分または敵が奥義発動可能状態の時、
または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義発動済みの時
条件B:自分が化身時、
または、戦闘中、守備が「敵の守備-4」以上の時)
(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
A:攻撃守備の共栄
新スキル
化身状態になる能力を持っていれば、
下記の条件を満たした場合でも化身状態になる
(条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、
または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の
味方が2体以下の場合」)
飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、
化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる
自分が化身時、または、敵から攻撃された時、
戦闘中、自身の攻撃、守備+8、
敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする、
戦闘後、自分は、7回復
B:強襲隊形
新スキル
自分から攻撃した時、または、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-4、
自分は、
与えるダメージ+守備の20%(範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-守備の20%(範囲奥義を除く)、
絶対追撃、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て)
(範囲奥義を除く)
C:おれの、ただ一人の
専用スキル
周囲2マス以内の味方が
射程2の敵から攻撃された時、
スキル所持者は【護り手】を発動
周囲4マス以内の後述の対象が
敵から攻撃された時、
スキル所持者は【護り手】を発動
後述の対象の周囲2マス以内に移動可能
(対象は、
自軍内に支援を結んでいる相手がいる時は、支援相手、
自軍内に支援を結んでいる相手がいない時は、
自軍内で最も攻撃が高い味方(自分を除く))
自分が化身時、または、敵から攻撃された時、
戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、
与えるダメージ-7(範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-7(範囲奥義を除く)、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、
奥義スキルが持つ
1戦闘1回のみの「ダメージを〇〇%軽減」の効果を
1戦闘2回まで可能にする
(エンゲージで付与された奥義効果は除く。
同系統効果複数時、最大値適用)

スキル構成例

基本型

武器魔器・紋章石(守備錬成)
補助自由枠
奥義堅固なる獣
A攻撃守備の共栄
B強襲隊形
Cおれの、ただ一人の
聖印攻撃守備魔防が上がるもの
個体守備↑

初期スキルを活かし、護り手として運用する型。
遠間護り手だが魔法よりも物理受けが得意。

総評

速さを切り捨てその他に優れた青獣重装ユニット。魔器英雄。
ステータス配分は良好。不要な速を切り捨てその他をしっかり確保している。

魔器『魔器・紋章石』はキラー&全ステ+最大14&弱化無効&与ダメージ+攻撃の15%、被ダメージ-攻撃の15%&初撃前に奥義カウント-1&重装獣化身効果。
決して弱くはないが、やはり専用武器と比べると明確に劣る性能。魔器の宿命といえる。

専用Cスキル『おれの、ただ一人の』は遠間護り手&攻守魔+5&与ダメージ+7、被ダメージ-7&初撃前に奥義カウント-1&1戦闘1回のみの奥義ダメカを2回発動可能に加え、支援相手もしくは攻撃が最も高い味方を4マス以内から護れ、更にその味方の2マス以内に移動可能とする効果。
遠近両用かつ4マス以内という広範囲の護り手という強烈な構成を放つスキル。対象は支援相手や攻撃が最も高い相手に限るが、普通の護り手とは一味違う立ち回りを狙える専用スキルとなっている。

運用としては基本は遠間護り手となる。
片道切符タイプの紙装甲アタッカーと支援を結び、その味方が突撃→魔器ドゥドゥーが周囲2マス以内にワープして敵を撃破→護り手、といった立ち回りが1番個性を活かせる。
欠点としては耐久力がそこまで高くはない点。やはり魔器持ちであるため武器性能にやや不安が残る。高火力アタッカーに突破されてしまいがち。

総評としては唯一無二の遠近両用4マス護り手を持つ青獣重装ユニット。
耐久力的にすぐにインフレに飲み込まれてしまいそうな感はあるが、専用Cスキルの独自性は長く崩されないだろう。

主な活躍の場:スキル師匠、飛空城、英雄決闘など

『【FEH】ユニット評価 不退転の魔獣 ドゥドゥー(魔器ドゥドゥー)』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/07(水) 16:48:42 ID:9269ea1e7 返信

    重装の推しのためにカット無効の新Bスキルがほしい

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/07(水) 17:31:18 ID:725cbf965 返信

    効果良く見てなくて、ストーリーのドゥドゥーに総フェリ返り討ちにされてびびったぞ
    逆に総ディミ戦わせた方が相性良かった

  3. 名前:初心者です 投稿日:2025/05/07(水) 18:06:12 ID:f655e308d 返信

    教えてください、ステータスLV1、これで間違いないですか?