【FE】ファイアーエムブレムシリーズに恋愛シミュレーション要素、ダビスタ要素はどのくらい必要だと思う??

828: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:04:37.33
地上波で風花がウケたのは恋愛シミュレーションの側面もあったからとかってシナリオライターが言った時は目眩がしたね
風花好きだがむしろそこいらん派だけに

832: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:23:32.02
>>828
たぶん少数派だよ

833: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:31:17.00
>>832
いやこれ結構当たっている
海外掲示板ではエンゲージは恋愛できないことにガッカリしたと言ってた外人多かった

845: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:48:07.66
>>833
目眩がした方が少数派って事だと思うよ

834: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:31:51.00
>>828
ぶっちゃけシミュレーション部分適当でもいいくらいにはその層のが多そう
もう手強いゲームはお呼びじゃないんだ

830: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:14:10.57
ときめきエンブレムはやってみたい節はある

831: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:19:47.53
海外でのエンゲージの不評見るに実際それが原因

836: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:34:20.30

手ごわい恋愛シミュレーションゲームか…

選択肢間違えると相手が豹変して殺しにくるやつか?風花雪月やん🤣

837: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:34:51.68
でも覚醒でFEが一気に海外ウケたのはそういう恋愛ゲー側面があったからだからね
なかったら新紋章でシリーズ終わってたよ

838: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:37:28.16
聖戦勢がしぶとく生きてるのも恋愛要素があったからだよね

839: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:37:33.24
聖戦に濃いファンが付いているのも結婚システムの賜物だろうからなぁ
トラキアの親固定ナンナやセティとかをどう思ってるのかは知らんが

841: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:38:52.28
海外ドラマで男女バディもの大体恋愛関係になってしまうから
恋愛は必須なんやろな…

843: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:44:54.53
支援システムで最後推しカプが結婚までいくのがFEの醍醐味っす

847: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:52:29.02
聖魔課金配信でも戦略シミュレーションとしての話題より
カップルがどうこうのほうが目につくしなぁ
ネットではしゃぐ人たちの傾向ってのもあるけど

848: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:53:28.34
ダビスタエムブレムはやりこみ要素として周回のきっかけにもなったし面白かった

855: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:57:50.71
>>848
吉田戦車がファミ通で連載してた4コマ漫画で「2つのゲーム混ぜるマン」みたいなのが現れてダビスタとFE混ぜた時は
「種付けの季節です。シーダには誰のタネを付けますか?」みたいな感じでネタにしてたが
まさか後に本当に種付けエムブレムになろうとは

851: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:55:03.17
好きなキャラで無双出来るくらいの難易度でいい
ガチガチのシミュレーションは求められてない時代

854: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 13:57:28.79
多様性の時代だしちゃんと同性の全組み合わせ支援Sも用意しろよな

877: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 14:55:40.76
カプ要素があった方が強いとは思うけど誰とでもはちょっと違うなと感じる
2~3人の候補からS選ぶのが好き
無論1人しか候補が居ないのもアリアリです

881: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 15:15:00.14
えっFEって戦場でオスとメスを掛け合わせるゲームじゃないんですか?

884: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 15:24:43.02
広い意味で「好感度システム」というのをとらえるなら
味方(恋愛関係)じゃなく、むしろ敵将と「互いを認め合う好敵手」や「不倶戴天の敵」になれたりするのが面白そう(あと硬派w)だと思うんだけど難しいかなー
風花の学生時代は仲が良かったけど5年後は敵、みたいなのじゃなくて、純粋に戦場で敵将との好感度(?)が上下するような奴ね

891: 名無しのエムブレマー 2025/04/24(木) 15:42:39.03
まあ恋愛部分いらないっていう人は支援一切結ばなければ良いだけですからね
支援結ばなければ難易度も上がって硬派なゲームになるからちょうど良いですね

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1745246313/

シェアする

フォローする

『【FE】ファイアーエムブレムシリーズに恋愛シミュレーション要素、ダビスタ要素はどのくらい必要だと思う??』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 08:06:15 ID:502780b82 返信

    個人的にはマジでいらないけど今FEをやる層って恋愛目当ての人が圧倒的多数だろうからそれに合わせるのが正しい商売だな

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 08:08:42 ID:0f2c16d5e 返信

    戦争というシチュエーションで合コンやりたいのと脇役キャラもカプ作りたい需要にマッチしたんだろうな
    エンゲージはリュールしかカプ選べないみたいだが

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 08:14:10 ID:6b386e211 返信

    総当たり支援は薄くてあまり好きじゃない
    子世代の性能考えたりするのは好きだけど話的にifみたいな雑設定はやめてくれ…

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 08:18:05 ID:9c39499c0 返信

    こう言うとアレだが、ガチのシミュレーションやりたいなら別ゲーの方が良いかもしれん
    まあもうこういうの自体かなりの少数派とは思うが…

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 08:22:48 ID:58f032ed7 返信

    手ごわい恋愛シミュレーションだぞ

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 08:41:32 ID:b7651e8a8 返信

    まぁ恋愛要素=キャラゲー要素だし、要るとは思うけど、プロポーズまで行くと「なにやってんだコイツら」感出て要らんなとは思う

    S支援で匂わせ、そのままエンディングの後日談でくっ付いてるくらいがちょうどええわ

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 08:45:55 ID:0801ce568 返信

    ファミコンウォーズが生き残ってないのが全てでしょ
    よく覚醒ifエンゲージでまとめられて批判されてるけどifエンゲージって覚醒の好評部分(育成やキャラ恋愛)全然受け継いでないよね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:45:16 ID:5db3873b3 返信

      ifはキャラ恋愛部分は継いだんじゃない?
      タクカムとか地味に今でも人気高いのカム子とのカプ需要ありそうだし
      エンゲージは最近のFE作品のキャラ萌え要素かなり排除してるからある意味硬派だと思う

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 08:48:20 ID:6e5e68be3 返信

    必要だと思うぞ。実際エンゲージで文句言われた原因の一つは主人公以外カップリングEDなくしたことだし。覚醒もIFも風花も売れてるし。

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 08:51:45 ID:4845bd22c 返信

    支援会話は好きだけど、ダビスタ(子世代)ブレムは無くてもいいかなぁ

    親世代(ほぼ)全滅、タイムリープ、子供急成長…と、それなりに強引なことしないといけなくなるし

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 08:57:43 ID:762695d54 返信

    ダビスタ要素は必要
    育成の楽しみが単純に増える

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 09:03:09 ID:43e58cfb9 返信

    恋愛だけじゃなくても、後日談とかの関係見れたりするのが面白いポイントだと思うんだけどな…
    風花の気に入ってるポイントはキャラ同士の関係性が奥深いところ
    それは話に引き込む要素でもあるし

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 09:05:27 ID:be0248906 返信

    エンゲージは後日談変化無しよりも唯一ある主人公との組み合わせが覚醒ifと同じタイプのテンプレなのがアカン
    せっかく絞ったんだから全部専用のものにしてくれ

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 09:06:22 ID:5b05c36b4 返信

    仮にエンゲージにペアエンド要素あったらもっと盛り上がった⋯?
    肯定派はゲーオタか萌オタばかりで女層バイバイ界隈なのに?
    支援が虚無か海外にもそのまま出せない支援しかないのに?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 09:16:47 ID:59b1b288d 返信

      ペアエンド要素あったら支援の内容も変わるでしょ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 09:22:50 ID:be0248906 返信

        なんなら元々ペアエンドありきの内容だろって支援がそこそこある
        分かりやすいのだとブシュロンゴルマリとかこれでペアエンドないの嘘だもん

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:54:37 ID:5656c531a 返信

      むしろそこナーフしたからこそゲームどうでもいい萌えオタ腐女子にそっぽ向かれてるんだゾ

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 09:16:17 ID:e5ccb0adc 返信

    恋愛要素にあまり興味無いから、主人公の性別問わずに誰か一人を選べるエンゲージのシステムは好きだったな
    ただ、指輪がテーマでありながらエンゲージリングに持っていけなかったのはモヤモヤするが

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 09:39:01 ID:437be8af0 返信

    ここでは語られてないけどエコーズもカプ固定で自由恋愛じゃなかったので海外で売れなかったと思われる
    クレアとロビンくっ付けたかったなあ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 09:43:22 ID:43e58cfb9 返信

      というか昔ならともかく支援会話がずさんな作品はさびしいよ、キャラクターがただの駒みたいで
      シュミレーションよりキャラクター要素と戦争設定がウケてる理由だと思うし

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 09:43:48 ID:32291b3f6 返信

    程々には必要だと思うが過度に恋愛恋愛やりたいならもうそっち方面のゲームやれよと思う
    恋愛要素の為に主人公を無個性にして話ペラペラになってもな、上手く落とし込んでくれ

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 09:59:25 ID:29384ed31 返信

    風花がキャラゲーとしてウケたのは事実としてそのキャラクターを魅力的に描くのに必要なのがそれらが活躍するシナリオとそれを形作る設定の造り込みだろう
    風花が優れたるはまさにそこで覚醒ifエンゲージに足りないのもそれ
    仮にエンゲージに結婚要素あったら風花のようにウケてたか、て絶対そんなことないと思うよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:56:42 ID:8a1a9e363 返信

      エンゲに仲間の結婚あったら男キャラの魅力皆無で女が半分くらい可愛くない覚醒よりは盛り上がったやろ
      ifのがまだ関係性あるからifには届かないが

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 10:05:22 ID:87702be9f 返信

    全組み合わせで支援最後まで行くのは異性間でも同性間でも嫌だわ、あと最後まで行くのが異性相手のみも同性相手のみも一人はいると楽しい
    主人公の相手は別に固定でいいと思うから個性つけてほしい

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 10:07:19 ID:27818d6cb 返信

    少なくともダビスタは不要
    戦争題材で一兵士のコンディションまでってどうSRPGに落とし込むんだよ

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 10:26:02 ID:7f034e29e 返信

    キャラ同士の恋愛は欲しいが子世代はいらん
    覚醒・if・エコーズで感じた不満が大体解消されてた風花は好印象だった

  21. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 10:31:22 ID:b8936b268 返信

    支援は周回プレーのアクセントに丁度良いんだよね
    ダビスタは個人的にはいらない
    fehで子世代に何も愛着湧かなくてびっくりしたわ

  22. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 10:31:37 ID:16b01c7e5 返信

    要素はあって良いと思うけど恋愛シュミレーションじゃなくていい

  23. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 10:33:05 ID:321523fd0 返信

    ダビスタ要素は欲しいっちゃ欲しいけどそれをSRPGに落とし込むのが難しい
    と言うか【子世代】と言う方法しか無いのが問題やろね

    少なくとも恋愛の末結婚→子供に継承と言う方法はもうキツイと思う
    ifではこじつけ過ぎてアレだし

    別の手法でその要素を上手くキャラや世界観に落とし込めるなら全然アリ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 11:27:15 ID:642ea5a15 返信

      それこそifのバディやマリッジプルフがかなり最適解に近いと思う、あとSRPGじゃないが風花無双の他の人の個人スキルを使えるようになる装備とか
      どうしても子供に拘りたいなら覚醒方式は何度もできない手段だから聖戦方式しかない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:05:59 ID:40f52be5d 返信

      エンゲージのやり方も変則的だけどアリだと思うよ
      要はA+B=Cを繰り返す仕組みに発展できればいいんだから、師弟みたいな関係を任意で組んだりとかね
      とはいえ大河ドラマ的な要素も欲しいから世代の変化という要素自体は相性良いとは思うのよ

  24. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 11:05:28 ID:abc713ea2 返信

    恋愛要素はあってもいいけどテンポ悪くなるのは勘弁だから拠点会話プラスペアエンドぐらいが丁度いいな

  25. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 11:08:58 ID:6cf255512 返信

    エンディングで結ばれるのは是非やるべきだけど、途中で子供ができるシステムはクソ
    親の組み合わせで性能が決まるとどうしても性能がチラついて本来好きな組み合わせが歪むし、ゲームでまで子供の将来を考えて子作りするって気持ち悪いし勘弁してくれ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:29:02 ID:db013993b 返信

      子世代あるならむしろカプはどうでもいいから性能考える方が楽しい
      聖戦みたいにストーリーに直結してるレベルじゃないといらんけど

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:37:49 ID:4406d5fd9 返信

      そう考えると後日談で差分作ってきた風花の方式は正解だったな
      シルヴァンだけは女だと誰とくっつけても同じでがっかりしたが

  26. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 11:10:04 ID:6e32097fc 返信

    恋愛要素はあっていいけど、子世代は聖戦や覚醒のように出てくる理由があるならとにかくifみたいな感じならいらないかな
    秘境は時の流れが違うので成長が早いです、なので一緒に戦います!は意味が分からんかった

  27. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:02:19 ID:043ee8d32 返信

    今の時代主人公はモテモテ総愛されじゃないとね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:34:11 ID:eda1f6006 返信

      子供はいらないけど主人公以外のお見合いはないと困る

  28. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:12:41 ID:8c1408dbe 返信

    聖戦や覚醒みたいにちゃんとストーリーに組み込んだダビスタなら歓迎
    ifみたいなとりあえず入れましたなダビスタは無くてもええかな
    暗夜はシミュレーションとしては傑作なだけに勿体無い

  29. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:16:01 ID:98ea41402 返信

    支援会話と後日談は最近だと風花がダントツ良かったな
    個人的にはあとマルスシーダみたいに固定カプもあると嬉しい

  30. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:19:24 ID:c4b229481 返信

    ダビスタはたまにでいいかな、恋愛は烈火聖魔ぐらいが好き
    誰でも支援受けられるのは便利だけど、寡黙な性質を支援相手の少なさで表現したラスとか好きだったんだよね〜支援進行度で相性の良さを察せられるのも面白い
    パント夫妻みたいな固定の組み合わせがある一方大恋愛するイサドラ、独身の方が幸せなそうなヒースみたいなのもいる。同性エンドも普通にある、ぐらいの多様性が好きだわ

  31. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:19:58 ID:8c5dcb151 返信

    拠点会話充実させてくれたら別に支援会話いらん派
    暁は陣営とかで支援めんどうなら必要なのは拠点会話をもっと充実させることだった
    まあカップリングなきゃ売れないだろうからこれからも恋愛シミュレーションで売るんだろうけど

  32. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:23:10 ID:db013993b 返信

    自由恋愛の中の固定カプはほしいけどそれやるとあのカプだけ贔屓だ!ってやつが出てくるんだよなあ
    聖戦のとき実際に見たわ

  33. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:24:46 ID:7f56edb14 返信

    GBAの烈火、聖魔みたいに特定の相手とは支援ありでペアエンドの場合もあるよ、ぐらいで良い

    誰とでも節操なくくっつくマイキャラなんていらん

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:48:37 ID:5db3873b3 返信

      むしろそのマイキャラとの恋愛要素が覚醒以後売れた要因の一つだろうし完全に消えることまず無さそう

  34. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:33:03 ID:eda1f6006 返信

    仲間同士の恋愛要素ないと売れない
    壁やらせろ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:08:43 ID:40f52be5d 返信

      そのうち仲間の思考にAIが使われるようになって勝手に恋愛・略奪していく様を見せられるようになるさ

  35. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:37:54 ID:f3c990814 返信

    合コン戦場セッティングシミュレーション

  36. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:49:23 ID:c8146ead7 返信

    別に無いなら無いで構わん要素ではある
    それはそれとしてナンナの恋人はアレス一択

  37. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 12:59:20 ID:5db3873b3 返信

    エンゲージでたりてなかったの恋愛より後日談だと思う
    リュール絡みの後日談も男女平等のせいか寿命差のせいかあっさりだし他のキャラはペア後日談ないからどう支援組んでも国の未来同じだし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:28:09 ID:be0248906 返信

      あっさりというかリュール側がテンプレ文章

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:34:23 ID:4406d5fd9 返信

      恋愛方面は今までと比べてもめちゃくちゃやる気なかったよな
      リュールもソロの方が文章いいからソロかくっつけてもせいぜいヴェイルだわ

  38. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:07:19 ID:645916991 返信

    普段乙女ゲーしかしてないような層が群がってくるのはなぁ…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:34:48 ID:0753d6e57 返信

      腐女子がゲーム支えてた聖戦をご存知でない!?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:41:22 ID:b67a3aeed 返信

        腐女子が支えたのは暗黒竜だ
        あのファミコンの蛮族みたいなドット絵でオグナバを推してたようなお姉さま方が同人イベントでカセットを配って布教したとかいう伝説はあまりにも有名(事実かどうかは知らん)
        紋章の頃はBLが主流だったのにむしろ聖戦でガラッと男女カプ主流になってびっくりしたぞ
        今でこそマルスシーダが祝福されてるがマルスですらBLばかりだったぞ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:45:25 ID:b67a3aeed 返信

          そんで紋章は同人とかファンからの逆輸入が多かったりする

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:59:45 ID:07b6f6c17 返信

          少女漫画系の方の出版社で暗黒竜や外伝のコミカライズしてた作家がもろにオグナバ同人の人だったな
          封印のアンソロジーコミックにも別のオグナバ同人の人がディークとルトガーのネタ描いてて笑った

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:44:37 ID:5db3873b3 返信

      SRPGを好んでやる層にだけ向いてたら死にかけたシリーズだぞ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:55:11 ID:d75e654b1 返信

      売れなかったら開発前の覚醒みたく打ち切り通告されちゃうんだから、SRPGしない層に普及することは寧ろ歓迎しないと

      フードエクラ以外のマイユニは戦闘力バリバリの美男美女すぎて自己投影なんてまず出来ないし、プレイヤーは戦場のカップルを遠目に愛でる石ころっていうFEの本質は変わってないよ

  39. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:16:17 ID:19635153d 返信

    FE独自の支援会話システムと恋愛システムがとても相性良いし、なんなら周回理由にもなるしでエンゲージで仲間同士の支援Sや後日談無くしたの本当にガッカリした
    製作者はSRPGのS、シミュレーションの部分しか重要視してないんだろうけど個人的には残りの3文字、RPG要素こそ重要視すべきと思ってる

  40. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:17:26 ID:be9e26659 返信

    GBA蒼炎とかの支援メンツ固定系か、聖戦のキャラ同士の自由恋愛はいい。昨今のマイユニットとの恋愛は無理すぎてゲーム買えない。サムネみたいなのゾッとするから駄目だわ。

  41. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:33:12 ID:8c42e594d 返信

    みんな戦術シミュレーションじゃなく恋愛シミュレーションを求めてるのは風花が一番人気なことからも明らか
    戦争なんて恋愛シチュエーション作りのスパイスにすぎない
    FEは元々その舞台があったところに恋愛シミュレーションぶっ込んだからウケたんや

  42. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:36:43 ID:4406d5fd9 返信

    エコーズは恋愛もだけどフルボイスが足引っ張ってて支援自体が少なかったの残念だわ
    アベルしか頭にないパオラをどこの馬の骨な男とくっつけたかった以前の問題

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:53:22 ID:b67a3aeed 返信

      風花もだけど(エンゲージは知らん)その辺のモブにまでボイスまじいらんわ

  43. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:36:59 ID:0753d6e57 返信

    風花雪月は推しを好き放題カップリング出来るし推しと恋愛物語も友情物語も出来るがその推しを皆殺しに出来もするから売れたのであってその要素全部捨てたエンゲージが売れるはずもなく 風花雪月を支えていたメインだった客層を切り捨てたらそらそうなる

  44. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/30(水) 13:58:47 ID:658326506 返信

    支援会話自体は好きだけど風花の皆恋愛に走るA支援はやめてほしかったわ
    スタッフ側が恋愛シミュレーションとして~とか言うのもなんだかな