【FEH】王族だらけなのに『妾』があまり出てこないファイアーエムブレムシリーズ。現実なら主人公たちみんな妾持ってそうだ

908: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:06:43.53
FEシリーズは王家たくさん出る割にあんまり妾とか出てこないのよな
ガロンパッパくらいか?派手にやってんの

910: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:09:38.90
イルシオン姉妹も母親が違うな

913: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:12:03.85
味方サイドで愛人を作ったのはヒーニアスくらいという

915: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:14:17.00

ロイくんの妾候補

シャニー
スー
ララム
セシリア
ソフィーヤ

全エクラが嫉妬するレベル

916: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:16:02.89
セシリアさんは妾するには年上すぎるかなって

917: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:16:43.61
候補に正妻が入っているようだが?

918: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:18:41.67
エガパパも妾が沢山いたって話あった

919: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:19:15.87
エクラは洗脳パワーで全英雄が嫁候補だぞ?
ホモも含めて

921: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:20:07.65
海外だと笑い飯とルキノは愛人関係にされているんだっけ?
あとゼフィールとギネヴィア、アイビーとオルテンシアが腹違い
メーチェとエミール、マイクランとシルヴァンも腹違いだけど再婚とか後妻だっけ

926: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:28:56.28
あとクロードも異母兄がいるか

927: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:30:47.78
セリカコンラート

936: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:51:49.56
>>927
そういやあそこも側室多いのか

899: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 12:51:01.00
英雄王マルスに各国側室(マケドニアならマリアw)押し付けてシーダが闇堕ちする展開

900: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 12:51:39.17
ミシェイルが許すはずがないw

901: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 12:52:25.78
>>900
ミシェイルはもう死んだじゃない(スーファミ版

902: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 12:54:41.42

実際問題マルスとロイはハーレム作った方が良い

で100年後くらいにまた跡継ぎ問題で作品やれる🤪

903: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 12:55:34.77
マケドニアグラオルレアンタリスカダイングルニア
6人の妃と大陸全土を抱えた政務でマルス様は闇堕ち寸前よ!

904: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 12:58:39.47
よく考えるとシーダはそんな独占欲というか自分中心の考えしなそうだから病まないか

905: 名無しのエムブレマー 2025/04/18(金) 13:00:02.71
実際紋章の戦後処理はクソ面倒くさそう

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1744776000/

シェアする

フォローする

『【FEH】王族だらけなのに『妾』があまり出てこないファイアーエムブレムシリーズ。現実なら主人公たちみんな妾持ってそうだ』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:04:07 ID:90729e146 返信

    IFのガロン王しか印象に残ってねぇ

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:04:25 ID:8ff514a93 返信

    まぁ主人公が王族なら普通に複数人と結婚できるのは当たり前だと思うけど、プレイヤーは一般人だから抵抗あるんじゃないの

    マルスもシーダ一直線じゃなくて、もっと子孫残した方が良いとは思うけど、まぁプレイヤーからしたら無粋だろうし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 01:13:31 ID:b2b350bb6 返信

      アリティアの初代国王からして子ども作らなくて直径途絶えてグラが単調してるから
      マルスの一族そもそも特殊な価値観を持っている可能性もあるぞ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 01:14:11 ID:b2b350bb6 返信

        単調ってなんだよ。誕生、だよ

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:04:40 ID:4ea36c6a2 返信

    ヒーニアスとヴァネッサは愛人エンドがあるな

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:06:00 ID:8d25c973e 返信

    ヒーニアスとヴァネッサのペアエンドではヴァネッサが側室になってなかったっけ

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:07:19 ID:a33d29ecd 返信

    エクラだってニフル王族全員抱いてるし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:37:44 ID:ccae17618 返信

      ギョニキとユルグはキツイだろ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 12:03:02 ID:584357843 返信

        抱かれるなら悪くない

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 23:58:19 ID:ea12b7321 返信

          ユルグに抱かれる…
          ふたなり幼女に抱かれるエクラ…

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:14:59 ID:a561c4347 返信

    負けヒロインいなくなる最高の制度だってのにみんな硬派気取りやがって❗

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 22:37:09 ID:4dedf7f11 返信

      勝手に想われる側の意志は無視か
      振られる程度のヒロインは恋愛対象じゃないってことだろ
      妾あろうが選ばれないのは変わらんやろ

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:15:55 ID:b34a373a0 返信

    カチュアは妾じゃだめなんですか?

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:20:37 ID:b901844de 返信

    王族や貴族なら当たり前の妾だけど
    仲間キャラでそう言うのが極端に少ないのは
    支援システムでのカップリングが邪魔してるかもな
    自分のカップリングが尊いのに他の相手と寝るなんてやーやーなのー!
    っていう人出てきそうだし 

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 22:38:27 ID:7bc93b947 返信

      時代背景を理解できない人も多いのかもな
      実際に側室をとってた時代(日本なら戦国時代とか)をベースにした作品でも側室の存在はボカされてたり正室一筋の純愛キャラにされてたりするしな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 22:51:36 ID:83d33e76e 返信

        支援システム無いか薄い作品でも妾なんて親世代以外ほぼ出てこないからファンのせいにするのは筋違いでは

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:42:13 ID:359fd25c4 返信

    マルスは重臣に言われて仕方なく作る。シーダは恐らく反対しない
    アルムはセリカが許さない。他の女を抱く暇あるならもっと私を抱け
    シグルドはディアドラ以外目に入らない
    リーフはマルスと同じ感じ。ナンナも反対しないだろう

    セリスやGBA以降は支援によって変わるから一概には言えなくなるな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:49:18 ID:6a0992eaf 返信

      側室を作るのは跡継ぎを作らなければいけないからだけど、マルスはシーダを愛しているから、そうならないよう毎晩シーダと頑張るんじゃないかと想像する

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:53:39 ID:a6f86a719 返信

        シーダが女の子しか産めなくて病んじゃうかもしれないじゃん
        シーダのためにと説得して抱かれにくるカチュア

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:01:55 ID:610654465 返信

      兄のコンラートが生涯独身を決めた&後継者のもつれでベルクトが荒れたし、アルムとセリカは継承権とかすげぇ考えざるを得なさそうで妾は置かなそうだし、仮に双子なら頭抱えるレベルじゃない?

      その辺の苦労はマイセンとかマッセナにも言われるだろうし

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:24:20 ID:8064458b6 返信

        コンラートはこの位置にキャラ追加されちゃ駄目だろとややネガティブな印象持ってるけどそのせいで生涯独身にされてんの本当に可哀想だと思う

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 06:30:15 ID:a47807489 返信

      なんか解像度が低いな
      マルスが妾大丈夫ならニーナはシーダに遠慮せず年の近いマルスと結婚しただろし、シグルドは他の女に意味違うとは言え、君が欲しいとかのたまってるんだが

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 15:07:20 ID:efbae39ce 返信

        紋章はだいぶ昔にやったきりだからマルスはよく分からんけど
        シグルドに関しては一般的なキャラのセリフならともかく
        「そうだ、きみがほしい」は戦力的な意味だろ(何ならエクラにも言うし)
        シグルドは純粋っつーか抜けてるとこあるのは原作やってりゃ分かるだろうし
        貴方自身も他の女に意味が違う(色恋絡みではない)って分かってるやん?

        マルスやシグルドの設定作ったわけでもないのに解像度が低いという表現もどうかと思うね。貴方に限った話じゃないけど相手より優位に立ちたいとか言葉のチョイスからして論破思考持ってる人多いわここのサイト
        もう来ないから無視するなり文句言うなり好きにどうぞ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 23:08:19 ID:0a828458b 返信

          もう来ない宣言しながら謎の長文書いて去っていくヒーロー

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:44:45 ID:6a0992eaf 返信

    聖戦やってないから知らんけどサイアスはアルビィスの子供だけどディアドラの子供じゃないんだろ?側室の子?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:47:37 ID:6f6d5a139 返信

      はっきり言われてないけど部下兼愛人の子で側室ってほど確かな身分じゃなくなかった?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:48:29 ID:b901844de 返信

      副官のアイーダとの子
      前妻にあたるのかただの御落胤かは作中では語られてないけど
      たしかアルヴィスがサイアスを認知してないから
      やっちゃったらできちゃったって感じなのかな?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 01:19:43 ID:b2b350bb6 返信

      サイアスのお爺ちゃんの反応的にアルヴィスを恨んでなさそうなのと、アイーダの聖戦のときの様子から、アルヴィスが自分の血筋の秘密をマンフロイに伝えられて暗躍を開始する前か、マンフロイがアルヴィスのスペアとして、アイーダを唆せて子どもを作らせたんじゃないか
      とは勝手に思ってたかな

      いずれにせよ、アルヴィスに側室はいない

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 01:20:57 ID:b2b350bb6 返信

        書き忘れた
        マンフロイが確実にロプトの復活をさせるために、あらかじめファラの聖痕を受け継がせないといけないから、マンフロイに唆されたアイーダがやっちゃった説を唱えてる奴もいたよ

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 18:45:10 ID:6305555a4 返信

    ハーディンがガーネフに心の隙つかれたのは、ニーナが自分に心がない事に気づいてしまったからだけど、少なくとも西欧中世の貴族王族の価値観だったらままある事
    だよなって思った事はある

    妾や側室は、現代価値観で出してないってだけ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:41:21 ID:ccae17618 返信

      ハーディンはすごくないか?
      闇堕ちしたにもかかわらず、ニーナ一筋で暗黒童帝のまま終わるとか

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 01:55:36 ID:0cbc3f588 返信

        ニーナはアカネイア王族の血を引く後継者を生む責任があるが、別にハーディンである必要はないからな、その立場に不満があるなら追放して代わりを用意するだけさ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/22(火) 21:33:45 ID:052ffb624 返信

        童帝かどうかは作中で語られてないけどな
        メディウスの生贄が処女シスターとか誤解してるとこから来てるんだろうけど。実際は高貴なシスター

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:00:04 ID:c08a52998 返信

    印象が悪くなるからやらないだけでしょ

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:07:04 ID:ff78ce2ef 返信

    FEがどの辺の時代の設定をベースにしてるかわからんけど王族が子孫を残すことに前向きじゃなかったら普通に部下とかに反逆起こされるので真面目にこの辺の設定作ると大変なんだよね 海外のSRPGだと主人公とヒロインくっつけるだけでエンディング行くとかつて共に旅をした仲間に裏切られて国家乗っ取りエンドとかあったの笑ったけど。なお女3人くらい嫁に貰ったら回避できる模様。

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:12:24 ID:c0afd4acd 返信

    正直羨ましいと思ってしまう

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:13:14 ID:e1a30f96c 返信

    比較的最近ので考えてもヒヤシンスパッパ、クロードの親、エーデルガルトの親、ガロンパッパ、セリカの親で妾持ち割といる気が
    前妻後妻くらいまで入れるともっと増えるし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:16:10 ID:5910898a2 返信

      プレイヤーでってことだろうな多分

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:26:15 ID:582a667e6 返信

    厳密に中世の世界観に合わせようとするとそこらへん人糞まみれになるからな

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:44:48 ID:2fceff9d2 返信

    親が妾と子沢山なのに行き遅れ設定ある男マークス
    暗夜きょうだいはあの4人以外にももっと沢山居たけどほぼ権力争いで死んだって闇深いよな
    イルシオンも似たようなもんなんだっけ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:03:49 ID:2357afe4b 返信

      死人は出てないっぽいけどまあ似たようなもんかな
      イルシオンは正妻であるアイビー母とその取り巻きの陰湿な嫌がらせに耐えかねた側室らは皆城を去っている だからアイビーの他にもきょうだいはいたけど一緒に出ていってる

      そんな中でも明るく振舞って着飾って正妻に気に入られ、友人として取り入ったことで唯一残れたのがオルテンシア母で、残れたことで第2王女に収まったのがオルテンシア

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:07:29 ID:17cd0fed2 返信

        こういう設定聞くたびに思うけど大量に妻迎えて子供作りまくった上で後宮を統制しきれてないパパ情けなさ過ぎる

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:44:28 ID:671441d21 返信

          でも男は男、女は女で区分けしたら後は我関せずなのは割とよくあるケースな気も

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:52:04 ID:4d66e2e8d

            嫁に逃げられるのはともかくそれでせっかく作った後継候補も連れて行かれて手元に残ったの女2人はあんまフォローできない気が…

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 09:41:21 ID:eaca861e2 返信

          なんかあまりつっこまれてないけど、ハイアシンスのほうがだいぶ問題王様なんだよな

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 10:21:37 ID:941c79f8f

            ファンからはブロディア王のがむしろ批判されがちな印象だけどハイアシンス王も他国絡みの話除いても姉妹の幼少期の話とか聞くに国内問題すらまともに対処しきれてなくねってなる

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 11:04:51 ID:1ba9260b7

            あの世界で政治語れるほど奥行きがあるかは微妙だが

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 11:19:56 ID:3f9635b14

            てかあの世界でまともなの砂漠の国くらいじゃね?
            他はどこもやばめな印象があるぞ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 11:21:44 ID:5f7859e45

            ルミエルは何してたんだよ、と思うことはある

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 11:25:00 ID:b09ba3bd4

            何もしてなかったとしか思えないんだよな正直…
            ソンブルは個人的な欲だけで動いてるし邪竜教は信仰は自由とかの枠超えて人間に害しか与えて無いしそこは神竜王として多少は何かしてくれよ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 12:08:58 ID:1ba9260b7

            ルミエルは人間とのハーフでもいいから子供作っておくべきだった
            饅頭に力注ぎまくってほとんど力ないって設定だった気がするけど
            饅頭目覚めることなくルミエルが寿命迎えたらエレオスどうするつもりやったんや

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 15:49:38 ID:b792938f6

            だからか
            ソンブルよりむしろルミエルがやばくて怖い
            って言ってるやつを知ってるが、そういう意味合いがルミエルにあったからか

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 17:46:33 ID:eaca861e2

            深く考えたら負け前提でエレオスの戦犯順位表
            1位 邪竜関係者
            元凶
            ソンブルのメンヘラばかり言われてるが、こいつの子どももメンヘラ問題児
            外来種は悪と教えてくれる作品

            2位 神竜というかルミエル
            邪竜がやばいのわかってながら、イルシオン王族の愚行を止めなかっただ↑の子どもをぱくっといて勝手に母親面する地蔵

            3位イルシオン
            お隣の国に攻められたからなんとかする→わかる
            邪竜という実質核兵器にすがるという愚行
            国守るどころか城乗っ取られる→自分の城も守れない
            邪竜関係者と手を組んだばかりに結果として都市部壊滅させてしまう→国民も守れない
            オルテンシア以外の妾の子もいなくなってるあたり家族すら守れない情けない王
            アイビーも父親に捨てられたからでだいしゅきな神竜様側つくという下半身に脳みそでもついたかのような味方面する
            妾の子という立場低そうな身の上のオルテンシアが一番まともで子どもなりにがんばってるという涙が出る話
            人間の国家で今作一番の戦犯

            4位ブロディア
            王家というより正確には戦争ビジネスすっぞとイルシオンせめるかをすすめた偉い貴族達がだいたい悪い
            やたらこの国ばかり悪く言われてるけど、国や家族はちゃんと守れてるだけイルシオンよりはだいぶまし
            良い悪いってより王族が思ったより立場の強くない国だなという感想
            力こそすべての割には独裁国家じゃないのな

            5位フィレネ
            平和というより平和ボケ
            自衛できないのどうなの?

            6位ソルム
            平和ボケじゃないフィレネ
            これといってマイナス要素がないだけまとも

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 17:54:08 ID:333b7a4d9

            >良い悪いってより王族が思ったより立場の強くない国だなという感想
            >力こそすべての割には独裁国家じゃないのな
            だって強くないからな王族

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:05:47 ID:eaca861e2

            性能と設定の話混ぜてる人は話通じないんで絡まないでね
            ついでにいうと兄弟どっちも強い部類だと思ってるわ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:21:24 ID:333b7a4d9

            設定の面でも全く強くないだろ
            政治的には特に

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:37:54 ID:3a6e0fe55

            やたらブロディアにつっかかってるきみって竜族かイルシオンの推し?
            やたら悪く言われてのよっぽど嫌だっただな

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/22(火) 08:51:34 ID:fd3bb9501

            むしろランキング形式なんてくっさいもん出してルミエルやフィレネソルムに難癖付けてるから怪しいなと思ったら案の定ブロディア腐さんですかって感じだわ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/23(水) 16:17:31 ID:71b1a21bd

            実際竜族とイルシオンが害悪のカスなのは明らかだろ
            男キャラ擁護してるようにみえたらすぐ腐れってキモオタは楽でいいな

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:45:25 ID:476fec978 返信

    現代の価値観と全く噛み合わない設定だから意図的に省いてるんだろうな

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:55:40 ID:08737ae10 返信

    アルヴィスってディアドラ一筋だと思ってたら普通に愛人いてええ…てなったな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:43:50 ID:ccae17618 返信

      聖戦士の時代からのお家芸だから仕方ない
      そういう家系なんだよ

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:57:29 ID:d23755b29 返信

    戦争中に妾と遊んでる場合じゃないだろ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 19:59:09 ID:07cf13139 返信

      むしろ戦争中に後継いないなら妾だろうと子供産ませた方がいいような

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:08:27 ID:610654465 返信

      戦争中だから世継ぎは増やした方がいいと思う。リョウマやマークスみたいに戦争で死ぬ可能性あるし。

      そう言う面で言えば平和になった、なっていく世界で王や貴族の主人公達が妾を取る意味があるのか?と言われたら微妙に感じる。

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:45:38 ID:f60931cda 返信

        平和でも必要だよ
        妻を一人しか持たなくて子供が出来ないと断絶するし子供の死亡率高いからスペアが必要だし
        婚姻で同盟関係を結んだり人質(妻)を預かって裏切りにくくしたりする必要あるし

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 22:34:11 ID:a6f86a719 返信

          スペアも考えて男児を最低2人とすると平均4人は作らないといけない
          妾がいないと妊娠期間1年弱は機会を確実にロスしてしまうし、体調不良や相性次第で更に事態が悪化する事も
          国を思うなら妾持つべきだよな

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/22(火) 00:38:25 ID:05526cc45

            妾を何人作っても王子が子供を作れないと国が滅ぶから、王子も沢山スペアをつくって、種無しは王位候補から外して、子供が沢山できる王子に王位継承させるのが国の存続の為に必要だからな
            王族って優雅に見えるけど、女は産む機械だし、男の種無しは存在価値が無いからエグいよな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 21:24:06 ID:3108c47e1 返信

      逆だよ
      戦争中だからこそ嫁や妾とイチャコラ励んで世継ぎを設けないといけないんだ

  21. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:41:39 ID:ee9e5f22b 返信

    ハーディン「計ってくれたのう…」

  22. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 20:47:13 ID:ccae17618 返信

    真面目に考えると主人公が妾を可だと、クリア後のペアエンド複数の組み合わせがヤバイ数になるからなんじゃないかな?
    やるとしたら、烈火みたいに死亡とか行方不明が多くなりそう

  23. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 21:16:28 ID:aba338fe9 返信

    シーダ死亡エンド見るとマルスは今後不能になってアリティア滅びそうに思った

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/22(火) 05:22:29 ID:b92a86095 返信

      それまでマルスであるよりアリティアの王子であることを優先してきたのに
      シーダ死亡エンドだけは自分の気持ちを優先するの良いよね

  24. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 21:21:20 ID:d37a746e5 返信

    プレイアブルキャラの親世代だと側室持ち多いんだよな
    そこらへんは戦時中の世界観なのにプレイアブル世代だけ現代的な一夫一妻制なのがチグハグで気持ち悪い

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 21:26:15 ID:058c74206 返信

      言及されてないだけで実はペアエンド正妻以外にも嫁取ってるかもしれないし…
      そっちのが嫌か

  25. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 21:48:19 ID:ff90fab29 返信

    ディアドラが一妻多夫です

  26. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 21:56:02 ID:a6b962209 返信

    やっぱ嫁が強いからじゃないか?妾の座を勝ち取るのは厳しそうだ
    あとあんまり欲を感じさせない男の子が多いしヒロインの方がその気でグイグイくる気もするw

  27. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/20(日) 23:42:32 ID:8b93bf5e4 返信

    そこは一応FEは子供が遊ぶ剣と魔法のファンタジーだからでは
    おじおばも遊ぶだろうけど元々その年齢層向けじゃなかっただろうし妾が出なくても当たり前な気がする

  28. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 01:09:21 ID:98f1ba89f 返信

    少し前に逃げ若で見たな、一人の女性を愛するのは美談だが一族断絶のリスクがあるって。そう思うと妾の一人二人は王族なら居ても良いな?

  29. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 01:55:16 ID:4defaf54e 返信

    ハーレム形成は、ワイらがゲームクリアして電源切ったあとのお楽しみ(あるいは地獄)なんよ

  30. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 01:56:08 ID:6be9f296f 返信

    まあゲームだから、で終わっちゃうよね
    後はエクラ達の妄想ぢからでどうとでもなる

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 06:55:51 ID:36b8e0466 返信

      ゲームだからっての抜きにしても跡継ぎ=男児や妾=嫁って考えは時代的に合わんしな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/24(木) 06:05:18 ID:44a3468a8 返信

        時代って領主一族とかの全盛期なゲームで何をw信長の野望とか三国志みたいなもんだぞ

  31. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 10:16:19 ID:ab47bff39 返信

    妾っていい方だと抵抗あるユーザー出るだろうけど別に一夫多妻でも良いと思う
    マイユニ制度止めて従来の主人公式に戻せばすぐ済む話じゃないか?
    ペアエンド回収は大半が通る道だろうしどうせならサクッと集めたい

    というのは建前でシンプルにハーレム作りたいだろ

  32. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 13:28:25 ID:836ba51e0 返信

    90年代前半は妾より三角関係って書かれ方のがよく見た気がするんだけどな 全然別物だが

  33. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:14:59 ID:93b242802 返信

    そういう文化があろうがなかろうがFE主人公はそういうのを好まないキャラってだけだろキャラの好みを無視すんなよ
    子供できなくて滅びたとかの設定ないどころか子孫の大安売りなんだし
    ハーレム主人公見たいならエロゲーでもやればいいしヒーニアスを主人公にして面白いと思うならそれを公式にご意見してさしあげろ

  34. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 23:03:09 ID:0a828458b 返信

    FEの美形キャラは妾なんて持たないし、ウ◯コもしないよ。
    愛し合ってる二人が手を繋ぐと子供ができるんだよ。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/22(火) 12:32:45 ID:05526cc45 返信

      ファンタジーだからそれで良いんだよ
      三次元の汚いものは、二次元にいらん

  35. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/22(火) 21:46:14 ID:052ffb624 返信

    この手の話でヴィクトル(アルヴィスのクソ親父)出てないとは…

    妾より一人っ子(多くても2人)多すぎ…てのが気になったけどな
    あとマルスはともかくロイ、てただの地方貴族だし
    リリーナエンドじゃないと対した権力持ってないからハーレムいる必要なくね?

    あと、モブのことまで明言されないだけで傍系や親戚とかおるから跡継ぎ問題はどうにかなるんでない?
    正統な跡継ぎでも問題起こすやつとかおるしな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/23(水) 06:20:21 ID:29e101fc6 返信

      ロイは必要があればすぐにでも各国を纏められるので個人的に選べる立場なだけでは?
      フェレもそれなりの規模だがどこの家柄よりもロイ個人本人の方がよっぽど絶大な力を持ってるだろロイが偉くないってどういうこっちゃベルンやエトルリアが一目置いてあらゆる栄誉を打診する英雄本人だぞ?そもそも出世欲が薄いのはロイが領民を愛する慎ましい性格なだけだし選ぶ側はロイの方

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/26(土) 01:47:56 ID:ae2ee9e5a 返信

        ロイファンのキモさが出てるわ〜
        読みにくいし、何回名前書いてんだよ。

        マルスや他の主人公みたいに大国の王でもあるまいし
        個人の能力とか認められようとも
        所詮は貴族でしかないだろ。
        だからハーレムは要らん、てこと。

        直系が需要な王族と違って、外戚でも血の繋がりのない養子でも問題ない貴族でハーレム囲ってるのは色欲過ぎるわ

  36. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/23(水) 06:03:18 ID:29e101fc6 返信

    ロイは独自の騎士団を擁するリキアの中でも名門で同盟でも序列上位にあることが作中でも語られてるフェレ侯爵家なので木っ端貴族ではないでしょ
    もっと家格が下の階級でも家の繋がりや後継者確保、個人的な趣味で居てもおかしくないのにフェレ侯爵家だからありえないってむしろフェレ侯爵家なのに純愛なのかと

  37. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/26(土) 19:48:01 ID:503ff8b7f 返信

    「現実なら」とか言うならそもそも中世近世の西洋風世界観で後宮だの側室だのがいる方がおかしいTHEナーロッパ概念だぞ
    古くは銀英伝あたりの影響で都合のいい設定だけくっつけたんだろうが
    一夫多妻は東洋や中東の制度でキリスト教の強い西洋はガチガチの一夫一婦だし離婚すら許されない
    (セイロス教はどう見てもキリスト教モチーフだけど現実よりだいぶ寛容みたいだね)
    愛人は公にいたけど愛人の子供に王位継承権はないから跡継ぎのためってのは無理だぞ
    跡継ぎの男子欲しくて王妃とっかえひっかえで殺したり国教会作ったヘンリー8世だって重婚はしなかったし愛人との間に男子いたけど継承権なかったぞ
    古代ヘレニズムくらいの世界設定ならおかしくないかもな
    なおパックス・ロマーナの頃は性的に奔放すぎてむしろ少子化で衰退していった模様