【FE】ファイアーエムブレム世界の1ゴールドって円換算でいくらくらいなんだろう?? 2万ゴールドのファリナの価値ってどんなもの??

639: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 20:26:52.54

FE世界の2000ゴールドってどれぐらいなの?
20万円ぐらい?

紋章の謎のアリティア軍の初期所持金が10000ゴールドだったから日本円で100万円?

652: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 20:42:05.63
>>639
軍隊の所持金が100万円ってそんなことある?
100億の間違いじゃね?

607: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 19:44:47.32
倭刀って現実なら何円ぐらいなん?
ドルカスさんが2000ゴールドだけど…

611: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 19:47:43.90

ドルカスさん2000ゴールド
倭刀売ったら600ゴールド

つまり倭刀は三分の一ドルカスなんだけど
ドルカスさんは日本円に直すと何円なの?

627: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 20:07:00.80
>>611
売値は価値の半分だから倭刀は1200ゴールドだよ

632: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 20:10:27.25

>>627
つまりフィルちゃんは3分の2ドルカス円持ち歩いてたのか…

それって何円になるんやろ?
スコットどのがフィルはどうでも良くて倭刀は金になるから欲しいって言ってたけど

655: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 20:45:17.22
白の宝玉100億円!?

658: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 20:47:36.88
>>655
現実でも希少な宝玉とかならそのぐらい行くんじゃね?
ましてや白の宝玉って国宝クラスのもんだろ

663: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 20:50:44.23
イリアのペガサスナイトはいくらで買えますか?
ペガサスは無しでいいです

668: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 20:58:18.84
風花基準だと騎士団30人が1000ゴールドぐらいで補充出来たりするから適当よな
FEは英雄と呼ばれる人間は超人的な強さなんかもしれん
だから超人の雇用費用は高いのかも

660: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 20:49:35.11
200億円の女とか凄腕過ぎるだろ最早兵器レベル

673: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 21:02:09.84
ファリナが200億円とか戦闘用サイボーグか世界レベル凄腕のヒットマンかよ()

674: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 21:03:33.97
ファリナ1人雇用するのにアリティア軍の全所持金の2倍必要って時点で矛盾してるのかもね

675: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 21:05:29.11
値切ると能力値が下がる男ヒュウ

676: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 21:05:34.64
風花は命が安すぎる
士官学校に通ってる王侯の嫡子以外は人の扱いされてねえ

678: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 21:08:44.83
すごい安い金額で雑にやられる兵士ってたまにあるけど悲しいよね
1G1人とか

684: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 21:15:22.55
ていうか別の世界の違う大陸で比較しても仕方ないと思う

685: 名無しのエムブレマー 2025/01/30(木) 21:19:16.13
無双だと英雄1人で兵士1000人は殺せるから英雄の価値は高いんじゃろ
だからファリナ2万ドルカス2000ゴールドも1兵士1ゴールドも妥当なんだわ(適当)

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1738150835/

シェアする

フォローする

『【FE】ファイアーエムブレム世界の1ゴールドって円換算でいくらくらいなんだろう?? 2万ゴールドのファリナの価値ってどんなもの??』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:03:37 ID:e707e9a7c 返信

    ゴールドはゴールドだろ何言ってんだこいつら

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:30:02 ID:7bf0fda68 返信

      もしかしてファンタジー内の通貨単位と現実の金の値段を同じだと考えていらっしゃるので?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 16:03:45 ID:6c1b4f633 返信

        これゴールド=金(きん)って意味じゃなくて、小学生が全力で考えるような事考えてて馬鹿みたいって事じゃね。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 13:45:47 ID:a7e19e89e 返信

      うーん、何と言うか、うーん

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 14:11:04 ID:c6118d6db 返信

      確かにゴールドだな
      日本が金硬貨取引されてた時は1枚10万円
      2万ゴールドが20億円で結構妥当かも

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 17:42:10 ID:cabf34fa3 返信

      このツリーに返信してるやつほとんど文盲で笑う

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:05:30 ID:66f6bfaaa 返信

    ベオにゃんは10000だっけか
    10000でいい男を買えるなら安いな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:13:13 ID:17e1218f9 返信

      おまけにラケシスのステあげてくれるしな
      エルトシャンと知り合いだとか胡散臭いこと言い出すけど

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:10:44 ID:775f1bb8b 返信

    ゴールド(金貨)の下に銀貨や銅貨があると思ってる
    金貨=500、銀貨=100、銅貨=10みたいなイメージ

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:14:32 ID:f05b8febd 返信

    > ていうか別の世界の違う大陸で比較しても仕方ないと思う
    おっ、そうだな(全ての作品を同じ世界にしようとした痕跡から目を背けながら)

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:17:52 ID:045a079af 返信

    風花の騎士団雇用料は保険金とか手数料の類では
    報酬は教会から出てるでしょ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:53:05 ID:bf7d7ec49 返信

      教会が山賊を正規雇用するの世も末では…?
      まああの世界線はそもそも世も末か…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 15:28:42 ID:1e6252f19 返信

      教会所属はフォドラ治安維持の為のセイロス騎士団だから普通に軍が雇ってるだろ
      学生時代ならまだしも、特に紅花では敵が教会なのに敵が自軍の騎士団に金払ってるとかおかしいって

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:19:10 ID:2fd09c160 返信

    エンゲージだと焼き芋は400G、絵本などの書物が450G、花はたぶん1輪で20G

    1G=1円だとするとと焼き芋は(戦時中であることを考慮すれば)まぁ妥当として、書物や花が安すぎる。

    となると1G=10円くらいでは?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 16:24:40 ID:c8db68c77 返信

      作品によって物価違うと思う世界自体が違うし

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:35:17 ID:f2aa9c9e9 返信

    戦争中だから人の命が安くなってそう。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 13:08:15 ID:3cb8eaff9 返信

      それは就活と同じで売り手か買い手市場どちらかに寄ってるかに変わる

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 13:26:46 ID:e5bf96ad0 返信

      人の値段はめちゃくちゃ上がってるやろな 純粋に読み書き出来るってなっただけで高価だろうし

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:35:33 ID:1326a2a08 返信

    国宝レベルのものを普通に持ち歩いてるのヤバすぎる
    しかも自軍入りするキャラは即軍資産として取り上げられてるって事でしょ

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:39:43 ID:354e81ca8 返信

    蒼炎は1食が5ゴールドなんだよな

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 13:10:29 ID:a313a9520 返信

    銀の武器の値段考えると
    やっぱ×100円くらいか

    銀の斧を家宝にしようとするくらいだし?(どちらかというと賜ったからってのが大きいかもだけど

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 13:18:00 ID:21815e54e 返信

    聖戦の系譜で1000〜5000ゴールドを1発で掠め取るデューやパティはやべえ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 13:28:35 ID:e5bf96ad0 返信

      金貨や銀貨で換算するとめちゃくちゃな量だろうし重さがなw

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 14:42:02 ID:67d2f3e24 返信

      50000ゴールド取ってくモブシーフもいるぞ

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 13:27:03 ID:a68beb9cb 返信

    ゲームバランスの方を重視して設定的な価値のことはそこまで考えてないと思う

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 13:59:00 ID:7eaf4e121 返信

      まぁマジレスするとこれよね

      一応ファリナの本当の相場は4000Gってヘクトルとの支援で漏らしてるから、20000Gはヘクトルの世間知らずにつけ込んだ法外な金額には違いないみたいだけど

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 16:30:06 ID:c8db68c77 返信

        ディスカウントされる前提で吹っ掛けるのは海外あるあるだしな
        価格設定がかっちりしてる日本が特殊という可能性もあるw

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 16:32:37 ID:870518185 返信

      1ゴールド100円ぐらいだと思ってたが、きずぐすり3万円は訳わからん
      10円だとファリナが20万円程度とは思えんし、かなり矛盾点?多くて結局その理屈に行きつくね

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 18:08:28 ID:3aecf2ad8 返信

        一瞬で傷が回復するんだし、普通に考えたら3万円でも安いぞ

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 13:48:29 ID:3ab3b16d3 返信

    トラキアで考えたらドルカスよりエルファイアーの方が高いことにびっくり

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 13:53:03 ID:6ffa66bd0 返信

    真面目に考えるのなら、同じ世界でも国と時代が違えば物価が全然違うから作品間で比較しようがないが正解でしょ
    ちなみに日本だと150年前と比較したら4000倍前後は物価上がっているぞ

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 14:13:58 ID:47b22a611 返信

    ペガサスなしのペガサスナイト雇って何するんですかね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 16:22:33 ID:5de2f3c17 返信

      二度とペガサスに乗れなくしてやるのさ

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 14:18:27 ID:db1c326ad 返信

    そういえばエコーズだとゴールドじゃないね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 16:28:46 ID:c8db68c77 返信

      銀貨500枚⇒金貨1枚だからあっこの金貨高そうだよな

      そう考えると2万この女は専属契約1億円の女優さんみたいな話になるのか?

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 16:23:33 ID:c8db68c77 返信

    倭刀は安くても120万円、高ければ1200万円くらいなんじゃないかな
    そう考えると100ゴールドは10万円〜100万円の間くらいで1ゴールドの価値は1000円札か1万円札くらいか
    まあそれくらいはないと大所帯の予算としてはおかしいよね飯代にもならんわ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 18:46:15 ID:f07db85aa 返信

      刀が一本120万とか1200万はないって
      近代兵器のスティンガーミサイルでも一発400万、最も高価だと言われるジャベリンでも2000万だぞ
      美術品として飾ったりとかならともかく、使い捨ての武器にそんな金掛けてたら直ぐに資金も底がつく
      日本刀も1人だけならまだしも2人とか3人斬ったら血脂吸って直ぐに斬れなくなるから基本は使い捨て、実戦で使う刀は高くても10万いくかいかないくらいだったんじゃないかな

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 16:25:34 ID:c8db68c77 返信

    効果付きアイテムは割高に見えても付加価値が付いてると考えるべきかな

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 18:34:03 ID:f2602a318 返信

    ぼったくってるだけだぞ。ドルカスさんは正直なんだ