【FEH】遠反(近反)強化増幅スキルについてどう思う?? 最近は強化無効が多かったり2マス以内に添えるのが難しい環境だがまだまだ強いのだろうか??

159: 名無しのエムブレマー 2025/01/25(土) 00:34:31.99
もう増幅より一周回って孤軍遠反のが強いんじゃねえかなと思えてくる

178: 名無しのエムブレマー 2025/01/25(土) 01:50:03.18
>>159
増幅遠反捨ててもう孤軍遠反でお城潜ってるわ
フェリクス出てから微妙だったけど、レーラズ様で決め手になったわ

161: 名無しのエムブレマー 2025/01/25(土) 00:37:40.26
実際増幅遠反は微妙

162: 名無しのエムブレマー 2025/01/25(土) 00:44:25.76
完全が出た今だと増幅遠反の不安定さは結構気になるよね
息を吐くように凪してくる連中多いし、不和とかデバフ関係で2マス内に味方気軽に置けないシーンも多いし

221: 名無しのエムブレマー 2025/01/25(土) 09:25:11.01
増幅の全ステ上昇と遠反の相性が良いんだよね
備えって結局2つしか上がらないし

232: 名無しのエムブレマー 2025/01/25(土) 09:37:52.63
今のキャラっておまけ程度に強化無効付与ついてるのに遠反増幅選ぶ理由ちょっとわかんないですね

242: 名無しのエムブレマー 2025/01/25(土) 09:50:56.61
遠反増幅はニマス参照するからまだカースト上位だろ
完全みたいなぶっ壊れが来ない限り遠反増幅でいいレベル

408: 名無しのエムブレマー 2025/01/25(土) 14:03:29.65
質問お願いします
遠反強化増幅って敵が強化無効スキル持ってたら何の意味もないの?
それとも味方の強化分だけは乗るの?

412: 名無しのエムブレマー 2025/01/25(土) 14:07:26.30
>>408
強化無効は戦闘中のキャラにのみ働くので周りの仲間に鼓舞バフついてたらそっちの分は上がる、でも自分についてる鼓舞バフはしっかり無効にされる

416: 名無しのエムブレマー 2025/01/25(土) 14:13:07.23
>>412
ありがとう
ならそんなに悪くも無いね

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1737714308/

『【FEH】遠反(近反)強化増幅スキルについてどう思う?? 最近は強化無効が多かったり2マス以内に添えるのが難しい環境だがまだまだ強いのだろうか??』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 08:02:27 ID:6dde820e8 返信

    城や闘技場だと近接は今は近接特化で運用しているがオート戦では欲しいスキルよね
    推しにはつけたいスキル

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 08:07:18 ID:62eab540a 返信

    初期キャラの推しにトリプル増幅かけて遊ぶの楽しかったんだが最近凪内蔵増えたしそのうちバルドルが反転させてくるからもう限界感じてきた、結局素のステータス高い最新キャラ使うしかないんだよな
    実装数増えるキャラなら良かったんだが、初期から一生増えないキャラは一生しょぼいステのままなんだからよく考えてほしい、今に始まったことじゃないけど

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 08:13:22 ID:f95186140 返信

    遠反連帯、遠反秘奥、遠反完全はよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 13:37:54 ID:6f174d679 返信

      連帯出たら最高

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 09:09:44 ID:f4f62d548 返信

    Aがそこまでインフレしてないおかげでまだ結構使える。レーラズいる光シーズンは無力だけど
    無効の無効バフが出始めたし、強化無効の無効ができるようになればワンチャン復権もありそうだけど

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 09:14:41 ID:b13a4b3a6 返信

    強化無効自体はさほど問題ではなくて、それより2マス以内禁止装置ずんだもんが痛い

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 09:41:43 ID:1fd7beb4a 返信

    アイクで新遠反出すチャンスだったのに普通に強化増幅で残念だった

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 09:59:32 ID:85afc6070 返信

    バフ値もだけどレーラズのせいで2マス以内に置くことがもう結構なリスクなんだよな
    守備調整すればいけるが、受け役と添え物の遠近違うとどうにもならん

    遠反の話とは外れるが、ニーズヘッグフロージレーラズ辺りは脱法で相当悪さしてるし、スコアで多少リスク負うとはいえシーズン外の神階はもう防衛出禁にしてくれないか

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 10:07:19 ID:edb919cb9 返信

      フロージに関してはこんだけシューティング環境にしといてデバフ解除手段をヒヨりまくってるのが悪いとしか

      攻め側は祈り無効でも何でも万能のユーミルで解除できるのに、防衛側は脱法しないとミカヤやら忍セリーヌで2個(笑)なのが更にバランスの悪さに拍車をかけてる

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 10:57:15 ID:b3ab5e3b5 返信

        快癒の上位スキル出せばいいのにね
        3マス以内にして敵軍ターンにも発動とかにして
        今ほとんど息してない杖キャラの復権にもなるし

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 10:04:35 ID:6ae1dd36f 返信

    ずんだも痛いけど、フレスベルグみたいな「2マス以内に条件満たしたキャラ居たら絶対殺します」的なキャラが定期的に出てくるのがキツい

    響ヘクトルとか槍アイクとか、味方が3マス以内に〜って条件にしてるくせに、後々味方が2マス以内に居る時って書かれるとガッカリする

    槍アイクは増幅遠反変えればいいだけだけど、響ヘクトルは神器内で味方3マス以内と2マス以内が重なってるから、性能ヒヨり過ぎてて笑ったわ

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 10:16:33 ID:66f6bfaaa 返信

    速守孤軍、速魔孤軍は歯抜け超英雄で雑に回収されそう
    攻守、攻魔と違って使いたいor使いこなせるキャラも少ないし

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 10:24:19 ID:2ad363884 返信

    むしろ強化無効の対策として出たものなんだよなぁ
    自分の強化を無効にされても味方のを参照できるんだから
    まあ、そこからさらにメタが回ってまたちょっと微妙になってきてるんだが

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 11:34:04 ID:4c6b8a8e4 返信

    効果がないときがあってもデメリットがあるわけじゃないし遠反シリーズの中ではまだこれが一番かな
    レーラズはサポーターの守備揃えて対策してるから全然気にしてない

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 11:37:47 ID:b0a9b1ffc 返信

    Aで全ステ上がるの強いしレーラズは対策してない奴が悪いから余裕の現役

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 11:57:50 ID:d8a8761c9 返信

    全ステ上げたいなら増幅、2ステだけでいいから数値を盛りたいなら完全と使い分けだな
    いまは護り手が強いから近接特化でも気にならないけど半年前みたいに並の重装より歩行のほうが硬い環境になれば遠反増幅の価値も上がりそう

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:03:55 ID:de02b350f 返信

    なんだかんだ推しに付けて楽しいスキルだからもっと気軽に増やせ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 14:36:39 ID:836d2da34 返信

      増幅は最近増えてる感だなぁ

      楽しいスキルは同感
      あとは聖杯キャラに下地用の増幅3搭載はよ

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 12:56:19 ID:007b9d29d 返信

    2マス以内になるべくキャラを置きたくはないが受けに必須スキルの息吹4が2マス以内にキャラを置く必要があるから結果的に増幅は使える
    置くキャラを工夫すればいい話ではある

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/05(水) 15:55:44 ID:808c52b73 返信

    いい加減近反聖印実装してくれんかね