腐ってる狂信や薪に移して移して繰り返せるな
今まで「重装に引き戻しつけても前に出られないから」って理由で入れ替えにしてたんだが再移動付きなら重装に持たせたい
300だったらいらないが逆に500だったら阿鼻叫喚よ
仕事無くならねぇな
2なら欲しいけど
なんなら引き戻しで後ろが埋まるから
横か前にしか行けないぞ
そこで天駆付与が光ると
フェー様は本当に賢いお方
はえー
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1728827738/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1728827738/
引き寄せも近いうち出そうやね
前に出して自分は戻るって使い方なら悪くない
後ろに戻して自分も下がるってやりたい時には無能なのは間違いないが
査定場で使うなら比翼シャロンとかに持たせたかったが、継承制限細かすぎんだろ…
査定とか既に無視して引き戻し使ってるしどうでもいいや
使わないキャラ全て秘伝書にして
好きなキャラ 使うキャラ 使うかもしれないキャラにはとりあえず引き戻し継承させてるわ
査定の話してるのに、関係ないやとかわざわざ書き込む必要ある?
必要性で書く書かないは個人の問題だしな
あんまり他人のコメントに左右されない方がいいぞ
無視が1番というが
ほっとくと荒れるし難しいな
返すから荒れる
酷ければ消してくれる
無視だけが善
放っといても荒れるならコメントしたらより荒れるからしないでいいよ
騎馬飛行用の引き戻し・騎法も出ちゃうんかね
そうなったら分ける意味とか兵種的に2マス再移動できそうだけど、歩法組悲しいことになるな
査定場で使えるかはSP次第だけど、元から再移動持ち(又はモグルドエンゲージ)であれば2マス以上動けて使い勝手が良くなるな。
同系統効果重複時最大値適用、のはずだよね
スキルの説明略すようになって動画だと分からないけど
正直、効果ヒヨり過ぎじゃない?
普通に自操作限定で再行動じゃ駄目だったん?
これで査定終わってたら無駄に高い分、誰も使わんぞ
歩法ってどう読むの?まさか「ほほう」?
、大概にしろよ
どう考えても ぶほう やろ
ネタで言ってる?ガチ?
俺と同じ反応ですわ
ネタなのか冗談なのか分かりづらいよね
ほほーうとぶほぉ をかけてるのか…?とか
ほほう でフェーちゃん渾身のダジャレかと思って
詰めるつもりだったのにフクロウの絵文字消えちゃった…
馬の方で「ほほう」があるから同じだと思ったけど、人だと「ぶほう」とか別の読み方もあるのかな?
無い
歩をブと読むのは長さや面積の単位として用いる場合か、または割合を表す(つまり「歩合」)場合
勉強になるわ~、覚えときたい
ありがとう、助かった!
読み方と意味を関連させるなんて考えたことなかった!
どう考えても ほほう
絶招歩法ぜっしょうほほうって技が格ゲーであるね
魔器響心からスキル継承するとき、後数枠継承できるんだけど特に欲しいのないな~ってなる場合にとりあえずでコレにできるのちょっと嬉しい
さらに天駆と影助・引き戻し も付けてみたい
影助•引き戻しと両立できたら良かったのにな…
査定キャラなんてだいたい余ってるスキル適当に付けてるだけだし闘技場でしか使わないキャラにはこんなお高いスキル付けられない
自分と同じ人がいた
興味が全く無くて査定の為だけの奴なんかに、良いスキル食わすの勿体無いから、余った4スキル食わせてる
だからツィリルのスキルめちゃくちゃなんだけど、査定用置物だし別に良いかの精神
持たせたいなと思えるキャラがだいたい飛行な問題
今の査定場に引き戻しなんか必要か?
どいつもこいつもエンゲージしてビュンビュンするだけじゃん
エンゲージさえあれば困らなくなるのはボナ撃破くらいで、攻めるにしても受けるにしても引き戻しがあるかないかでやりやすさが全然違う
引き戻し ホホーウ!
信義ワープがあると後ろに回れたりするのかしら?
再移動1だから無理っすね
1マス移動の範囲内なら一応ワープ可能だから歩行が1マス先にいる味方との間にある森に入るとかなら可能
歩行や重装も普通に再移動するようになったな
再移動1なら引き寄せの方が便利そうかも…?
闘技場で引き戻しが使えるようになったというだけでも十分有り難いけど