ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 生い立つ忠節の志 フレデリク |
| 属性 | 緑 |
| 武器タイプ | 斧(射程1) |
| 移動タイプ | 騎馬 |
| 絵師 | ワダサチコ |
| 声優 | 小野大輔 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 覚醒 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 20 | 14(30) | 7 | 9(12) | 7 |
| 基準値 | 19 | 13(29) | 6 | 8(11) | 6 |
| 苦手 | 18 | 12(28) | 5 | 7(10) | 5 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 44 | 49(65) | 31 | 51(54) | 26 |
| 基準値 | 41 | 46(62) | 28 | 47(50) | 23 |
| 苦手 | 37 | 42(58) | 24 | 44(47) | 20 |
| 総合値 | 184~186 | ||||
※戦渦の連戦配布ユニットであるため個体値を動かすには個性の実が必要
攻撃・守備に優れた緑斧騎馬ユニット。戦渦報酬枠。
オススメ得意は攻撃↑。
敵を撃破できる範囲が広がる。
または守備↑。
+4され51(54)となり、対物理カッチカチとなる。
所持スキル
| 専用武器 威力:16 射程:1 守備+3 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分の攻撃、守備+6、 【強化増幅】、「敵は追撃不可」を付与(1ターン) 自軍内に自分と支援を結んでいる味方がいる時、 ターン開始時、周囲2マス以内の支援相手の 攻撃、守備+6、 【強化増幅】、「敵は追撃不可」を付与(1ターン) 自軍内に自分と支援を結んでいる味方がいない時、 ターン開始時、周囲2マス以内の最も守備が高い味方の 攻撃、守備+6、 【強化増幅】、「敵は追撃不可」を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、 ダメージ+守備の20%(範囲奥義を除く) 攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く) |
| 奥義カウント:3 守備の50%を奥義ダメージに加算 |
| A:攻撃守備の激突3 |
| 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動後のマスが移動前と異なる時、 戦闘中、自分の攻撃、守備+5、さらに 移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、 戦闘中、自分の攻撃、守備+○(最大3) |
| B:なし |
| C:近距離警戒3 |
| 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+4 |
スキル構成例
対物理型
| 武器 | 戦神の護斧 |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 緋炎、車懸 |
| A | 攻撃守備の激突など |
| B | 攻撃守備の近影、攻撃守備の凪、連携、干渉、大共謀など |
| C | 不治の幻煙など |
| 聖印 | 攻撃守備が上がるもの |
| 個体 | 基準値 or 攻撃 or 守備↑ |
高い守備を活かし、対物理に特化した型。
受け攻めどちらもこなせる。
総評
攻撃・守備に優れた緑斧騎馬ユニット。戦渦報酬枠。
ステータス配分は役割を持たせやすいタイプ。攻守に特化しており、速魔は捨てている。
専用武器『戦神の護斧』は自分と支援相手or守備が最も高い味方の攻守+6鼓舞バフ、【強化増幅】「敵追撃不可」を付与&攻速魔+5、守+8&ダメージ+守備の20%&絶対追撃&ダメージ30%カット効果。
戦闘力とサポート力を両立した武器であり、味方にお手軽に【強化増幅】をばらまける点は優秀。星5限の武器と比べるとやや見劣りするが、使い所がないわけではない武器。
運用としては味方にバフを付与しつつ、高い守備を活かして物理ユニットを相手取ると良いだろう。ただし奥義加速を持たなかったり追撃手段が絶対追撃に依存しているため、敵を1行動で撃破することは難しい。
総評としてはそれなりのサポート力を持つ緑斧騎馬ユニット。
戦闘面、サポート面それぞれ中途半端な性能であるため、起用する局面に困るタイプの性能感は否めない。それぞれより優れたユニットは数多く存在している。
とはいえ凸魔改造すれば十分活躍できるポテンシャルはある。現状だと受け騎馬向きのスキルが不足しているが、このさき新スキルが実装されれば評価は上る可能性も秘めている。
主な活躍の場:凸魔改造すればどこでも、無凸ではギリギリ縛鎖? 飛空城の休日



新汎用武器ではないのでは?