ステータス・個体値(星5)
| 名前 | おにぎり侍 カゲツ |
| 属性 | 赤 |
| 武器タイプ | 剣(射程1) |
| 移動タイプ | 歩行 |
| 絵師 | п猫R |
| 声優 | 子安武人 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム エンゲージ |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 19 | 14(28) | 9 | 10 | 9 |
| 基準値 | 18 | 13(27) | 8 | 9 | 8 |
| 苦手 | 17 | 12(26) | 7 | 8 | 7 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 45 | 47(61) | 51 | 38 | 28 |
| 基準値 | 42 | 43(57) | 47 | 35 | 25 |
| 苦手 | 39 | 40(54) | 44 | 32 | 22 |
| 総合値 | 192~193 | ||||
速さに優れた赤剣歩行ユニット。星4排出枠。
オススメ得意は速さ↑。
+4され51となる。追撃できる範囲が広がり、被追撃範囲が狭まる。
もしくは攻撃↑。
+4され47(61)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。
所持スキル
| 新汎用武器 威力:14 射程:1 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 敵の攻撃、速さ、守備、魔防が 敵が受けている敵の攻撃、速さ、守備、魔防の 強化の値の2倍だけ減少 (能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、 +7-14で、戦闘中、攻撃-7となる) |
| 奥義カウント:2 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
| A:攻撃速さの万全3 |
| 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+5 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
| B:見切り・追撃効果3 |
| 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 |
| C:なし |
スキル構成例
魔改造型
| 武器 | 魔器・屍王の絶剣(速さ錬成) |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 心流星 or 神速回避 |
| A | 攻撃速さの秘奥、遠反攻速孤軍など |
| B | 回避4、神速など |
| C | 攻撃速さの信義4、始まりの鼓動など |
| 聖印 | 攻撃速さが上がるもの |
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ |
回避剣士の定番型。
汎用回避剣士の中では強力。
総評
速さに優れた赤剣歩行ユニット。星4排出枠。
ステータス配分は星4枠としては良好。攻速守に多く割り振られており、一番不要な魔防は控えめ。
新汎用武器『強化反転の剣』は全ステ+4&弱化反転効果。
魔器と比べると悲しい性能であるため、ガチ運用するのであれば持ち替え推奨。
運用としては回避剣士とするのが無難。
高い速さ活かし、ダメカットしていきたい。
とはいえ現環境はダメカ無効が蔓延っているため、それらと戦うとキツめ。
総評としては最新型ステータスを持つ汎用回避剣士ユニット。
しっかりスキルを継承してあげれば戦えなくはないが、専用武器持ちには敵わない、といういつもの星4枠回避剣士となっている。
この枠はラピスやアズールなど似たようなステ振りのユニットが多く存在しているため、最も気に入ったキャラを使ってあげるべきだろう。
また見切り追撃師匠として優秀。魔や理の見切り追撃の下地として需要は高いと思われる。
主な活躍の場:飛空城の休日。凸魔改造すればどこでも使える



改造のしがいがありそうでいいやん