みんな天井で撤退してる?
良くも悪くも平たくなった可能性はあるな
中途半端に金かけても意味がないシステムが悪い
超英雄より伝承神階に天井ついたのほんとありがたい
もうダグやセイロス、トール引けないエクラはいないんだ
天井の甘い香りの効果は微課金層にかなりあると思うわ
今回とか天井無いならスルーしてたけど素材的にもほしいなと思うと我慢できんようになってしまった
わかる
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1649375862/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1649375862/
課金は減ったな
 月5万は使っていたが今はフェーパス含んで3万を限度額として維持してる
 天井で比翼や双界伝承神階が確実に貰えるから配布オーブとのやりくりで賄えてる
 天井無き時代で欲しいキャラ2フェー3フェー使っても出ない経験積んできたから(子シーダ君だよ)減って来るよ
最推しが来るまではふぇーパス代だけにしといて
 オーブ代はその最推しの為に積み立ててるって感じでやってる
 なので課金額は別に増えてないかな
連投すまぬ…
 追記 天井は興味があるキャラガチャでない限り狙うつもりはないっす
天井設ける前はすり抜けだらけだったから天井はありがたかった
 天井実装前で欲しいキャラ確保のために1番かかったのがヒルマリの3フェーかな?それ以上もあったかもしれんが忘れたかも
課金額は月5000~20000程度で変わってないけど、手に入るキャラの質は明らかに良くなったからありがたい
 比翼とか伝承とか毎回200~300オーブ使ってもコンプリートには程遠かったからな
 これまでが鬼畜過ぎたんだろうけど、改善には違いない
アイクを使う用で1凸分、継承用で3人分欲しくて計5体引いたけど、天井無かったらここまで引く事自体してなかったしなぁ
 でも天井の1体分、課金が減ってるのも事実だし
あとオーブ数十個で任意の一体確保できるなら素材として取っておくか…
 ってなっちゃうからオーブ消費量は増えた
 やはり天井があった方が回る理論はあると思う
1体自引き出来れば天井で1凸出来るの助かってる
30くらいで欲しいキャラ出るとこの際天井まで引くか〜ってなる
配布でも最低155あれば天井いけるからこれを1単位として考えるようになったな
 ケチ臭い話だけど半分の20回でも色絞ったら100オーブ近く使うことあるしそれで戦果が得られるとも限らない
 それならもう少し貯めて天井狙うほうがマシ
だいぶ引くのを決めるようになったから減ったというか減らした
見事に策にハマってる
 天井前で☆5引くとついでに天井行くし、天井して3.5%以上だと確率回収する為に回す
神階伝承はついつい天井するようになってしまったわ
 天井までに星5がロクに出ないときもしょっちゅうだし
月に数万使ってる人って数万が端金なのかFEHの優先度が高いのかギャンブル中毒みたいに課金が辞められないのか、どういう人が多いのか気になる
4年間無課金、買い物時に価格差10数円単位で比較する私が加入したんだから
 EFHパスの戦略はかなりの成功と言える
最初はとりあえず天井まで引こうって感じだったけど、
 最近は本当に欲しいか、後悔しないかよく考えてから引きにいってる
135個とか155個とか毎回引いてたらこっちが保たないからね
査定は兎も角勝つだけなら凸らなくてもどうにでもなるゲーム性だから一体入れば十分な自分だと消費は間違いなく減った
 目当てが出たら途中で退くし出ないなら出ないでゴールはハッキリ見えてるし
今までは1体出たら満足してたけど今は1体出ても天井まで引きたくなるし天井まで引いたら確率上がったのがリセットされるまで引きたくなるから見事に課金額増えた
流れ星ショップの更新早めてくれ〜
 星だけ余るんじゃ
弓クロム一回引くのに8ふぇーかかったことあるから天井最高じゃんって結局ジャブってしまってる
以前の方が「意地でも引いてやる!!」という気持ちが強かったけど、
 天井ついてから何故か「別に引かなくても良いか」と思う事が多くなった。
 あの頃よりガチャのスリルは格段に少なくなったな、良くも悪くも。
素材で欲しい時になんとなく天井しちゃうの良くないんだよな ふぇーの掌の上