ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 世長けた魔道士 ヒュウ |
| 属性 | 赤 |
| 武器タイプ | 魔法(射程2) |
| 移動タイプ | 歩行 |
| 絵師 | 8イチビ8 |
| 声優 | ランズベリー・アーサー |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 封印の剣 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 19 | 9(23) | 10(13) | 9 | 8 |
| 基準値 | 18 | 8(22) | 9(12) | 8 | 7 |
| 苦手 | 17 | 7(21) | 8(11) | 7 | 6 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 43 | 42(56) | 45(48) | 31 | 27 |
| 基準値 | 40 | 38(52) | 42(45) | 27 | 24 |
| 苦手 | 36 | 35(49) | 38(41) | 24 | 21 |
| 総合値 | 170~172 | ||||
攻撃・速さに優れた赤魔歩行ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
+4され42(56)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。
もしくは速さ↑。
敵を追撃できる範囲が広がる。
所持スキル
| 専用武器 威力:14 射程:2 速さ+3 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 神竜の花を自身に使用した回数によって最大+7上昇 (使用回数が5回以上なら+7、4回なら+6、3回なら+5、2回以下なら+4) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上、かつ 神竜の花を自身に使用した回数が3回以上なら、 さらに戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の強化の値だけ上昇(能力値ごとに計算) |
| 奥義カウント:2 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
| A:速さ守備の万全4 |
| 新スキル 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、戦闘中、速さ、守備+7 戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ 【有利な状態】を受けている時、戦闘中、さらに自分の速さ、守備+2 【有利な状態】「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
| B:なし |
| C:攻撃速さの奮起4 |
| ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ 自分の攻撃、速さ+6(1ターン)、【見切り・パニック】を付与 【見切り・パニック】 「パニック」(強化を+ではなく-とする状態異常)を付与されている時、 その「強化を+ではなく-とする」効果を無効化(1ターン) (「パニック」と「見切り・パニック」の両方が付与された場合、「パニック」の効果は無効化するものの、「不利な状態異常」は付与されていると扱う) |
スキル構成例
アタッカー型
| 武器 | 雇われ魔道士の書 |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 月虹 |
| A | 速さ守備の万全 or 攻撃速さが上がるもの |
| B | 見切り・追撃効果 |
| C | 攻撃速さの奮起4 |
| 聖印 | 攻撃速さが上がるもの |
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ |
高い速さを活かし、アタッカーとして運用する型。
初期スキルだと追撃不可で止まってしまうため、Bに見切り追撃効果がほしい。
総評
攻撃・速さに優れた赤魔歩行ユニット。
ステータス配分は標準的な高速アタッカーだが、やや微妙。少し耐久が高めなぶん攻撃が38と控えめ。
専用武器『雇われ魔道士の書』は全ステ+7&強化増幅効果。
ステータスの上昇値自体は素晴らしいが、追撃操作などの特殊効果が無い点が痛い。
神竜の花を投入しないと効果が発動しない点は厄介だが、投入さえしてしまえば効果発動自体は非常に楽な部類。
運用としてはアタッカー特化が無難だろう。受けに回れるほどの耐久力は持っていない。
神器による高ステータスで敵を殴り倒したい。
総評としては決して弱くはないが、特別な強みもない赤魔歩行ユニット。
魔法ユニットはぶっ壊れ火力だったり、再移動を持っているなど特別な個性が必要なのだが、ヒュウには特に無い。なので使い所に困るユニットというのが正直な評価である。
キャラ愛がなければ運用するメリットは特に無い立ち位置といえる。
主な活躍の場:飛空城や英雄決闘といったPvPコンテンツでは歯が立たない。縛鎖や英雄戦程度なら活躍が期待できる



A強化増幅に伝エリかステラを添えたら伝マみたいに爆盛りできるかな?
地味に見切りパニック持ってるのいいな