22: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 18:19:55.46
先手必勝以外選ぶ奴おる?

27: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 18:23:13.45
このゲーム性で後手→先手で2回行動される危険性があるだけで怖すぎるからな
42: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 18:30:59.30
普通に考えて先手必勝で相手の行動回数-1するっていったら「本来5回動けるところを4回までしか動けなくなるんだな」て思うじゃん?
ターン開始動けないってなんだよアホかよ
129: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 19:00:03.74
>>42
そんなバカな…と思ってやってみたらマジじゃねーか
先手ぶっ壊れの意味がやっと分かった
53: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 18:35:44.25
みんなが先手必勝になれば逆にバランスとれてるとも言える
68: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 18:38:13.35
先手必勝同士だとリーダー4ターン目まで守らないと連続行動されるんだよなこれ
75: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 18:40:19.91
前回も暗中が強かったけど今回はそれ以上に先手一択だな
107: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 18:49:08.82
先手必勝以外選ぶ必要ないで
190: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 19:29:15.52
先手必勝ぶっ壊れだろ
テストプレイしてないのか?
211: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 19:36:05.90
先手必勝とらないと相手先手必勝だとめちゃくちゃ不利になるな
218: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 19:37:54.12
先手必勝だけは擁護できないぞフェーちゃん
隊長スキルのバランスの良さは評価してたのに
229: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 19:41:45.58
先手取るかどうかの駆け引きが決闘の特徴の一つだったろうに
必ず先手取れます!しかも偶数ターンは連続で行動出来ます!とかアホなん
293: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 20:09:09.54
これ互いに先手必勝で相殺しても敵リーダー的存在を倒せば普通に発動するんだな
他の戦闘時発動する系スキルと違って持ち主が前線出て戦闘する必要皆無だしリーダーは戦わないアーヴみたいかのが適任だな
ますます推し使う奴馬鹿じゃん
423: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 20:57:07.22
先手必勝の対策ってどうすればいいの?
424: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 20:57:21.30
>>423
先手必勝
598: 名無しのエムブレマー 2022/01/11(火) 22:11:42.54
飛空城も決闘も先手必勝ゲーだからな
世は先手必勝時代
728: 名無しのエムブレマー 2022/01/12(水) 00:44:42.98
先手必勝 ふつうにつよすぎる
なんとか ふつうによわすぎる
水滴 🐔に無意味すぎる
こりゃ1強になって当然
166: 名無しのエムブレマー 2022/01/12(水) 12:23:47.25
相手が先手必勝なの前提で戦略立てる方が良い気がしてきた
228: 名無しのエムブレマー 2022/01/12(水) 12:48:57.74
先手必勝同士では先手打つと負けるからな
282: 名無しのエムブレマー 2022/01/12(水) 13:16:27.31
相手が先手必勝かどうか開幕で分かっちゃうから、
先手必勝じゃないのが分かったらつい口元が緩んじゃう
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1641914428/
前の方がバランス良かったろ