そもそも原作だと馬持ち込めないからな
なおマップの再現度は低い模様
部隊分散されててワロタ
また糞坊主やりやがったな
怒りアーマーとか流星迅雷ソードファイターとか
飛行を使われるという想像してなかったドジっ子ベルドちゃん……
わかるかこんなん😡
知らんかったんやろ、飛べるって
草
札束対策されたら更なる札束でひっぱたいてやったみたいな
やだかっこいい
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1610155294/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
部隊分散されててワロタ
また糞坊主やりやがったな
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1610155294/
昔はこういうマップ苦戦したけど戦力揃った今となってはゴリ押せるなぁ~とか余裕こいてたら迅雷風烈にまんまとやられました
トリプルニンちゃんは強すぎて相手が不憫に見えてくる
初期配置選ばせてくれるだけアウグストより優しい
全員がキャンセルアーマーなら1ターンキルされなさそう
ああ、迅雷風列持ちのソードファイターってガルザスの魔戦士か。
回復がきずぐすり、魔道の刄が炎の剣、流星は流星剣、勇者の剣はマスターソードね。なるほどなるほど
なんか敵が両端の方に溜まってるから無視して、
他のをニンで倒しまくってから端の奴らを葬って終わった。
右端の斧が全然動かなかったのはシュールだった。
飛行パでやってて柱壊すのを忘れてたら
左側の敵が三人並んだまま動かなくなってどうしたのかと思ったわ
柱壊してこないんだな
ベルド「なに?屋内で飛行は出来ないはず!
ぬぬっ・・・こしゃくなマネを・・・」
C迅雷で敵の移動力がランダム設定のトラキアを再現してるのか
小ネタ再現とそれに気付くFEファン好き
俺?言われるまで何一つ気付かなかったよ
733は何フェーかけたんだろ
こういう原作ネタ仕込んだマップ大好き
トラキアキャラクリアしたけど馬封印ステージに加えて、手待ち偏ってるせいでリーフ、伝リーフ、舞踏ハルト、闇マリータでリーフ軍ではないなにかじゃないとクリアできなかったわ
今回の歩行ガチャひけということか
リーフ、ナンナ、ミランダ、アスベルのパターンとリーフ、エーヴェル、マリータ、オーシンの2パターンでやったけどある程度受けのできる後者のがだいぶ楽な印象…
今回のキャラは低守備間接揃いで分断マップ向いてないですね…
そもそものこりが★5にすらしてないタニアとサイアスしかおらんから…まだガチャ面子のが
サイアス強いと思うけど(特にこのマップで)10凸してるやつみたことないな
親父はわりとよくいるんだけど
運営がエアプとかよくスレで見るが運営普通に過去作のことも愛してるよね
オルエンラインハルトゴリ押しとかの悪影響が大きすぎたんや…今になって「実は知ってたじゃん!」となったら「なんであのときこんなバカやらかしたんや」という虚しさが押し寄せてくる
運営だって一人がやってるわけじゃないんだからエアプも居ると思う
シナリオテキスト監修してる人とSDやマップ担当してるのは別の人だろうし
ラインハルトゴリ押し連打を見ればキャラ実装裁量を持ってる人間がトラキアエアプなのはわかる…
愛してるっつーか単純にマップ制作担当が資料集めて下調べしてるだけだろ
運営一人でやってる訳じゃないんだからエアプもそうじゃない奴も居るわ
そもそも本当に愛してる()んなら露骨なキャラ格差作ったり作品贔屓しねーよ
いや確実に一人はエアプいるよ
明らかに青獅子だろって内容の総選挙エーデルガルトの説明とか擁護出来ない
愛してるなら二フラムとかやる訳ないだろ
こんだけ適当にやっても毎月2億から3億の金が入ってくるんだから手を抜くに決まってるわ
エリンシアは【暁】出典なら女王なのに超英雄で「王女」、セティはフォルセティ継承してる【トラキア】だから「風の勇者」なのにそんな称号のない聖戦出典、杖イメージの強いラーチェルが青魔とか…確実にエアプはいる。というかチェックが甘い
何を再現してるか全くわからんけど大英雄戦のくせにイライラしたわ
実際のトラキアはこれが可愛く見えるほどの理不尽に溢れてるから…
音楽これなのか…
リミテッドでやりたくないし、復刻で○○でクリアをやりたくないマップ筆頭。昔の眷属タクミもこんな感じだったのかな
じゃあ次からマップの広さは大制圧マップな!
ニンちゃん引いた後だとただただベルドに申し訳ない
元々飛行縛りだからこのステージは楽だったと思うけど
魔戦士再現か、なるほど
敵に赤弓いたけど某海賊超英雄意識してたんかな?