ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 雪空の宰相 セフェラン |
| 属性 | 無 |
| 武器タイプ | 杖(射程2) |
| 移動タイプ | 重装 |
| 絵師 | pikomaro |
| 声優 | 石井一貴 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 20 | 10(22) | 9 | 8 | 11 |
| 基準値 | 19 | 9(21) | 8 | 7 | 10 |
| 苦手 | 18 | 8(20) | 7 | 6 | 9 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 46 | 45(57) | 24 | 32 | 44 |
| 基準値 | 43 | 42(54) | 21 | 29 | 40 |
| 苦手 | 40 | 38(50) | 17 | 25 | 37 |
| 総合値 | 174~176 | ||||
攻撃・魔防に優れた無杖重装ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
杖キャラとしては破格の攻撃値を誇っている。長所を延ばしておきたい。
もしくは守備or魔防↑。
耐久を底上げし、生存性能を高めたい。欠点の守備を補うもよし、強みである魔防を伸ばすもよし。
所持スキル
| 新汎用武器 威力:12 射程:2 周囲2マスの味方は、 戦闘中、守備、魔防+2、 かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
| 攻撃の50%回復(最低8) 不利な状態異常を解除 (弱化、移動制限、パニック、反撃不可等、 次回行動終了までの効果全般) |
| 奥義カウント:1 回復の杖使用時、自分を除く 全味方の守備、魔防+6(1ターン) |
| A:攻撃魔防の渾身4 |
| 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 攻撃、魔防+7 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ |
| B:なし |
| C:快癒・奇数3 |
| 新スキル 奇数ターン開始時、自分を除く 周囲2マス以内の味方の 【不利な状態異常】を解除、かつ、HP20回復 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」継続する効果全般 (弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化、キャンセル等) |
スキル構成例
サポートアタッカー型
| 武器 | 聖樹の杖(神罰錬成) |
| 補助 | レスト(自由枠) |
| 奥義 | 大地静水の祝福 |
| A | 攻撃魔防の渾身4 |
| B | 攻撃隊形 or 守備隊形 |
| C | 快癒・奇数 |
| 聖印 | ご奉仕の喜び、回復など |
| 個体 | 攻撃 or 守備 or 魔防↑ |
味方をサポートしつつ、自身も敵を殴る型。戦渦の連戦向き。
重装杖であるためBに隊形スキルを採用したい。が無理に彼が殴る必要性は薄い。
初期スキルの聖樹の杖と快癒・奇数を持っていればただそこにいるだけで非常に強力。
総評
攻撃・魔防に優れた無杖重装ユニット。
目を引くのは攻撃42という値。これは杖キャラとしては破格なのだが、専用武器を持っていないため実際の火力はそこそこ止まり。重装なのでBに攻撃隊形を採用すればそこそこ高火力を叩き出すことができるが、攻撃奥義を採用できなかったり1マス移動で扱いにくいなどの難がある。そのため殴りだけでなくサポート面でも活躍させる方向で運用するのが良いだろう。
重装杖を最も扱いやすいコンテンツは戦渦の連戦。オート適性が高く、後方から味方を回復してくれる。他パーティーメンバーが苦手とする敵を倒せる程度には火力を持っている点も◎。
総評としては飛空城で活躍させるのは難しいが、戦渦や縛鎖などでは一定の需要が見込める便利なユニット。また聖樹の杖&快癒・奇数はスキル的価値が非常に高い。スキル師匠となってもらうのも手だろう。
主な活躍の場:戦渦、縛鎖



周囲の味方にキャンセル付与というだけで取る価値あるわ
武器がラピュタ人権