ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 秘密多き行商人 アンナ |
| 属性 | 青 |
| 武器タイプ | 槍(射程1) |
| 移動タイプ | 歩行 |
| 絵師 | kaya8 |
| 声優 | 世戸さおり |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 覚醒 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 20 | 10(26) | 11(14) | 7 | 8 |
| 基準値 | 19 | 9(25) | 10(13) | 6 | 7 |
| 苦手 | 18 | 8(24) | 9(12) | 5 | 6 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 42 | 38(54) | 44(47) | 31 | 34 |
| 基準値 | 38 | 35(51) | 40(43) | 28 | 31 |
| 苦手 | 35 | 32(48) | 37(40) | 24 | 28 |
| 総合値 | 171~173 | ||||
速さに優れた青槍歩行ユニット。
オススメ得意は速さ↑。
+4され44(47)となる。追撃を確実なものにしておきたい。
所持スキル
| 専用武器 威力:16 射程:1 速さ+3 周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能 戦闘開始時、敵のHPが75%以上なら戦闘中、自身の攻撃、速さ+5 |
| 対象の攻撃、速さ+6(1ターン) |
| A:攻撃速さの密集3 |
| 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さが周囲2マス以内の味方の人数x2+1だけ上昇(最大7) |
| B:攻撃速さの大共謀3 |
| 応援を使用した時、または自分に使用された時、自分と相手の十字方向にいる敵は、攻撃、速さ-5(敵の次回行動終了まで)かつ【キャンセル】を付与 【キャンセル】発動カウント変動量-1になる状態異常(同系統効果複数時、最大値適用)(敵の次回行動終了まで) |
| C:速さの相互大紋章 |
| 新スキル 周囲2マス以内の味方は、戦闘中、速さ+4 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ+4 |
スキル構成例
遠反回避型
| 武器 | 裏の五連闘の宝槍 |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 夕陽 |
| A | 遠距離反撃 |
| B | 回避 |
| C | 速さの相互大紋章 |
| 聖印 | 飛燕金剛or明鏡の構え |
| 個体 | 速さ↑ |
高い速さを活かしてBに回避スキルを持ち、受け運用を行う型。
できれば総選挙ルキナを添えて運用したい。
シャナンや闇アイクといった回避剣士の青槍版といったところ。
迅雷大共謀型
| 武器 | 裏の五連闘の宝槍 |
| 補助 | 攻撃速さの応援 |
| 奥義 | 疾風迅雷 |
| A | 鬼神飛燕の一撃など |
| B | 攻撃速さの大共謀 |
| C | 速さの相互大紋章or始まりの鼓動 |
| 聖印 | 柔剣 |
| 個体 | 速さ↑ |
初期スキルを活かし、応援大共謀で支援を行いつつ迅雷アタッカーとしても動く型。
キラー効果を持たないため安定して迅雷を発動するにはCに始まりの鼓動をもたせる必要がある。
総評
速さに優れた青槍歩行ユニット。
高い速さに加えて悪くない耐久性能を持つ歩行であるため、受け運用に向いている。
覚醒アンナさんを最大限活かすにはBに回避スキルを持たせる必要がある。
専用武器『裏の五連闘の宝槍』は攻速アップに加え、周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動する効果を持つ。便利な効果ではあるが、強さには疑問が残る。最近の神器たちと比べると微妙性能と言わざるをえない。
彼女最大の特徴は青槍歩行である点。歩行剣や斧と比べて槍は実装数が少なく貴重な存在であるため、最新のステータス総合値である覚醒アンナさんはそれだけで価値があるといえる。
逆に言えば別の青槍歩行キャラがくれば彼女の地位は一気に危うくなるだろう。
総評としては神器性能に不安はあるものの、飛空城全受けも夢ではないユニット。しっかりとスキル継承してあげれば活躍が期待できる。
評価点数:8/10 高い回避適正を持つ青槍歩行



応援からの再行動射出だと跳び回るのは厄介だな
既に先導がある?こまけぇこたぁ(ry