ステータス・個体値(星5)
| 名前 | その血に眠る獣 カムイ |
| 属性 | 青 |
| 武器タイプ | 竜(射程1) |
| 移動タイプ | 歩行 |
| 絵師 | argon |
| 声優 | 島崎信長 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム if |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 19 | 9(25) | 9(12) | 6 | 5 |
| 基準値 | 18 | 8(24) | 8(11) | 5 | 4 |
| 苦手 | 17 | 7(23) | 7(10) | 4 | 3 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 45 | 42(58) | 42(45) | 36 | 29 |
| 基準値 | 42 | 38(54) | 38(41) | 33 | 26 |
| 苦手 | 39 | 35(51) | 35(38) | 30 | 22 |
| 総合値 | 176~178 | ||||
攻撃・速さに優れた青竜歩行ユニット。
オススメ得意は速さ↑。
+4され42(45)となる。追撃を確実なものにしておきたい。
所持スキル
| 専用武器 威力:16 射程:1 速さ+3 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が周囲2マス以内の味方の数によって最大+5上昇(味方が0体なら+5、1体なら+3、2体なら+1、3体以上なら+0) 周囲2マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 奥義カウント:2 与えるダメージ1.5倍 |
| A:攻撃速さの孤軍4 |
| 新スキル 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+7 |
| B:見切り・追撃効果3 |
| 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 |
| C:速さ守備の奮起3 |
| ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ自分の速さ、守備+6(1ターン) |
スキル構成例
遠反型
| 武器 | 獣乱のブレス |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 夕陽、太陽 |
| A | 遠距離反撃 |
| B | 見切り・追撃効果 |
| C | 自由枠 |
| 聖印 | 遠距離防御、構え2 |
| 個体 | 速さ↑ |
Aに遠距離反撃を持ち、全距離対応した型。
高い速さに加えて見切り追撃があるため敵の追撃はまず受けない。
失った体力は奥義で回復を狙う。
総評
攻撃・速さに優れた青竜歩行ユニット。
歩行ながらステータス総合値177を誇っており、凸れば査定180族となる。
専用武器『獣乱のブレス』は闇堕ちカム子に近い性能だが、こちらはキャンセル効果もある。そのため敵の奥義を受けづらく、カム子と比べるとより耐久性能に優れている。
運用としては受けをメインに据えて遠距離反撃を持ち、敵を各個撃破していくのがよいだろう。敵の追撃を受けづらいといえど耐久性能は並であるため、奥義による回復は必須。
欠点はマムクートである点。竜特攻を受けてしまうし、総選挙ルキナの支援を受けられない。これは最近の受けユニットとしては致命的な欠点だったりする。
孤立することによりステータスが底上げされるため、味方の紋章バフを活かしにくい。
二人以上の味方を添えるとキャンセル効果が発動しないため、添えるとしても一人が上限だろう。
総評としては環境とマッチしていないという欠点こそあるものの、ステータスの暴力もあり優秀なユニット。闇堕ちカム子のほぼ上位互換といえる。
今でこそマムクートは隅っこに追いやられているが、この先の環境変化によっては大活躍も期待できる。(その頃にはインフレに飲まれている可能性もあるが……)
評価点数:8.5/10 高いステータスとそれを底上げする神器が持ち味。竜特攻には注意



闇カム子の上位互換…なのか?
使ってて色ついてるのが邪魔に感じる