ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 収穫祭の従者 ドズラ |
| 属性 | 無 |
| 武器タイプ | 暗器(射程2) |
| 移動タイプ | 重装 |
| 絵師 | 北千里 |
| 声優 | 伊丸岡篤 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 聖魔の光石 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 22 | 9(24) | 8(11) | 10(13) | 9(12) |
| 基準値 | 21 | 8(23) | 7(10) | 9(12) | 8(11) |
| 苦手 | 20 | 7(22) | 6(9) | 8(11) | 7(10) |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 48 | 42(57) | 32(35) | 38(41) | 31(34) |
| 基準値 | 45 | 38(53) | 29(32) | 35(38) | 27(30) |
| 苦手 | 42 | 35(50) | 25(28) | 32(35) | 24(27) |
| 総合値 | 173~175 | ||||
攻撃・守備に優れた無暗器重装ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
+4され42と非常に高水準となる。ぜひここを上げたい。
所持スキル
| 威力:12 射程:2 新汎用武器 攻撃、速さ、守備、魔防+3 戦闘後、自分に6ダメージ 【暗器(7)】効果 【暗器(7)】 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) |
| 対象の攻撃、守備+6(1ターン) |
| A:攻撃守備の防城戦3 |
| 新スキル 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、守備が防衛設備の数によって最大+10上昇(防衛設備が5つ以上なら+10、4つなら+7、3つなら+4、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
| B:なし |
| C:重装の行軍3 |
| ターン開始時、周囲1マスに味方重装がいれば、自分と周囲1マスの味方重装の移動+1(1ターン、重複しない) |
スキル構成例
攻撃隊形攻め型
| 武器 | びっくり箱 |
| 補助 | 回り込み |
| 奥義 | 月虹 or 華炎 |
| A | 獅子奮迅 |
| B | 攻撃隊形 |
| C | 重装の行軍 |
| 聖印 | 重装のブーツ |
| 個体 | 攻撃↑ |
高い攻撃を活かして攻撃隊形を持つ型。
移動力の欠点を補うために行軍やブーツを持ちたい。
びっくり箱の錬成先は悩みどころ。純粋に攻撃で火力を上げてもいいし、守備や魔防を高めてもよい。武器を粛清の暗器に持ち替えるのも選択肢の一つ。もしくはヒトデを持って攻撃隊形による攻め立て型も。
総評
攻撃・守備に優れた無暗器重装ユニット。
ステータス総合値は驚異の174。初期の暗器たちの総合値はなんだったのか言いたくなるほど盛られている。
速さは29と中途半端なものの、攻撃基準値38と非常に高く、耐久性能も申し分ない。
運用方法としては攻撃隊形を持たせての攻め運用がよいだろう。専用武器こそないものの、攻撃↑ならば高いダメージが期待できる。奥義も合わせれば耐えられる敵は少ない。
飛空城防衛に置かれていたら間違いなく嫌らしいユニットといえる。
これまで暗器重装といえばクリスマスセシリアさん(41/35/23/30/36)が流行していたが、ハロウィンドズラは彼女を大きく上回る火力を持っている。超英雄で入手難度こそ高いものの、戦力的には間違いなく期待できる。攻撃↑と言わずとも無凸でも十分活躍できるだろう。
原作ではイマイチ活躍しづらいドズラだが、ヒーローズではステータス的に大きく出世する形となった。出番も暗器も取られてしまったレナックの分まで頑張ってもらいたい。
評価点数:8.5/10 高い攻撃力が光る暗器重装。隊形を活かして絶対追撃を発動させたい。


