ステータス・個体値(星5)
| 名前 | ワーレンの踊り子 フィーナ |
| 属性 | 赤 |
| 武器タイプ | 剣(射程1) |
| 移動タイプ | 歩行 |
| 絵師 | まよ |
| 声優 | ファイルーズあい |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 紋章の謎 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 17 | 8(24) | 10(13) | 8 | 5 |
| 基準値 | 16 | 7(23) | 9(12) | 7 | 4 |
| 苦手 | 15 | 6(22) | 8(11) | 6 | 3 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 43 | 38(54) | 40(43) | 30 | 27 |
| 基準値 | 40 | 35(51) | 37(40) | 26 | 23 |
| 苦手 | 37 | 32(48) | 34(37) | 23 | 20 |
| 総合値 | 161~162 | ||||
攻撃・速さに優れた赤剣歩行ユニット。踊り子。
オススメ得意は速さ↑。
基準値37+3は十分高水準だが、更に高めておきたい。
もしくは攻撃↑。
攻撃が高くて困ることはない。速さは基準値で十分だと感じるのであればこちら。
所持スキル
| 専用武器 威力:16 射程:1 重装、騎馬特効 速さ+3 自分のHPが75%以下で、敵から攻撃された時、先制攻撃 |
| 対象を行動可能な状態にする 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない |
| A:速さ守備の密集3 |
| 新スキル 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ、守備が周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) |
| B:大地静水の舞い2 |
| 「歌う」「踊る」使用時、対象の守備魔防+4 |
| C:なし |
スキル構成例
疾風迅雷型
| 武器 | レイピア |
| 補助 | 踊る |
| 奥義 | 疾風迅雷 |
| A | 鬼神飛燕の一撃など |
| B | 救援の行路 |
| C | 守備の紫煙など |
| 聖印 | 剛剣 |
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ |
踊れる迅雷アタッカーな型。
踊り子だが火力不足感は無い。
むしろ二種特攻によりワンパンで敵を倒してしまい奥義カウントを進められない可能性すらある。
遠距離反撃型
| 武器 | レイピア |
| 補助 | 踊る |
| 奥義 | 月虹 |
| A | 遠距離反撃 |
| B | 奥義の螺旋 |
| C | 守備の紫煙など |
| 聖印 | 鬼神の構え |
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ |
遠距離反撃を持ち、レイピアに内蔵された待ち伏せを活かして反撃ワンパンを狙う型。
レイピアの発動条件を満たすことができれば待ち伏せ地雷として騎馬・重装に刺さる。
どうHPを減らすかが最大の問題点。追撃さえ受けなければ一撃であれば受けられるか。
総評
攻撃・速さに優れた赤剣歩行ユニット。踊り子。
驚異のステータス総合値161を誇り、配分も優秀。更には専用武器『レイピア』は普通のアタッカーが持つ武器と考えても強力である。
そんなわけでフィーナはサポートメインではなく攻撃をメインに据え、踊りはおまけ程度に考えるべきだろう。敵が重装や騎馬であれば積極的に殴りに行き、苦手な相手であれば味方を踊って倒してもらうと良い。
赤剣歩行は激戦区であり少し強い程度では埋もれてしまいがちだが、そんな中でもフィーナは輝くことができるポテンシャルを秘めている。レイピアの二種特攻&待ち伏せをいかに活かすことができるかが活躍の鍵となるだろう。
評価点数:8.5/10 二種特攻を持つ踊り子。サポート性能よりも火力が光る



レイピアが専用武器…
うーんこの
攻撃力をもっと落として歩兵専用の汎用武器にして欲しかった