225: 名無しのエムブレマー  2019/09/11(水) 00:05:35.14 
結局斧アイクって攻↑でいいの?
 基準値、攻、速、魔がいるけど
 
279: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 08:36:04.06 
斧アイク攻↑と守↑ならどっちがいいのかね
 守上げたところで誤差だろうから攻撃か?
 
298: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 09:04:06.74 
>>279
 攻↑だって言ってるだろ
 もうテンプレに入れとけ
 
283: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 08:38:50.06 
何度も言われてるけど攻↑
 
360: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:03:24.96 
選挙アイクは10凸するなら攻↑って言ってるけど一概には言えなくない?
 反撃で敵を倒したらその位置から別の敵に攻撃されて死ぬってパターンはFEの常だし10凸してる大人チキに切り返し2つけてアビサルやってるけど結果的に切り返し3だと殺されてたって場面もあるから壁とか釣りだし役を意識するなら守↑魔↑も選択肢に入ってくると思うけど
 
367: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:11:21.12 
>>360
 あらゆる状況にマッチした個体値なんか存在しない
 攻↑と守または魔↑でどっちがより汎用的に使えるか考えたら攻↑
 割合カットが付いているアイクは守魔上がった分だけ丸々被ダメが下がる訳じゃ無いし攻↑の方が恩恵大きい
 そもそも受けて倒しきれ無ければ余計にダメージ貰う訳だし
 
371: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:18:26.18 
>>360
 10凸までしてアビサルどうのこうのとかないから
 飛空城だけしか見てないんで攻↑以外ありえない
 
384: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:26:25.85 
>>360
 守魔は割合軽減があるから計算上期待値が他のキャラより低くなる
 オフェリアをガチで受ける気なら魔はありかもしれんけど
 
361: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:07:58.97 
それこそアイクの個体値なんてどこで使うかにもよるんじゃないか
 アビサルみたいな連戦を想定してるのか数人と交戦するだけでいいのかで違うだろうし
 幅広く活躍しやすいのが攻↑ってだけで
 
362: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:08:12.79 
アイクの耐久なら防魔上げるくらいならH↑の方がよくね
 
363: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:10:05.21 
速さ↑以外なら基本的に当たりだな斧アイク
 
368: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:13:53.91 
逆にどの場面を想定しても得意は一択ってほぼないし、どれだけ幅持たせられるかの話よ
 魔得意は光のアイクでオフェリア見るつもりなら…くらい?
 
376: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:23:30.34 
斧アイクは凸前提なら標準個体が一番やぞ
 1凸でH+2 攻+2 守+1 だからめちゃくちゃバランス良い
 
383: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:26:17.00 
アイク魔↑派だが対マップ奥義対策だぞ
 勿論光ボナ用に魔防盛り前提だが
 
393: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:33:29.75 
>>383
 同じくマップ対策光前提の魔上げだわ
 あと攻撃上げすぎると封印喰らいやすくなるのも嫌
 デコイ用意し難くなるし
 
387: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:29:50.40 
どんなに環境が変わっても攻↑がハズレになることなんてない
 やっぱ力こそ全てだわ
 
391: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:32:37.23 
斧アイクは魔↑で凸してるな
攻↑が出なかっただけなんだけど
 飛空城だと絆ルキナニシキで全ステ+15以上は盛れるから
 攻が足りないってことはほぼない
 
401: 名無しのエムブレマー  2019/09/12(木) 10:39:09.22 
俺も攻↑いなくて魔↑でルキナも魔大紋章2つつけてるけど過剰なんかな
 天シーズン用のつもりだしまあいいか
 
    
引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1568201755/
 
とりあえず攻↑使ってる
連撃食らって返しの天空で一撃必殺が理想の基本戦法