995: 名無しのエムブレマー  2019/08/29(木) 12:47:03.98 
勇者は過去最高に空気だな
 
20: 名無しのエムブレマー  2019/08/29(木) 12:51:11.90 
勇者が輝いてたのっていつ頃やろ
 ソードキラー持てた烈火?
 
25: 名無しのエムブレマー  2019/08/29(木) 12:52:23.46 
>>20
 オグマが勇者にクラスチェンジしたとき
 ものすごい興奮した覚えがあるわー
 
32: 名無しのエムブレマー  2019/08/29(木) 12:53:21.70 
>>20
 烈火以降はずっと輝いてたと思う
 ソドマスよりタフで力も強いから安定感あったし
 そんで、暁でアイクが勇者として登場した時がピークかな
 
44: 名無しのエムブレマー  2019/08/29(木) 12:54:41.82 
>>20
 むしろこんな目立たないのなんて今作が初めてじゃないか
 初代から覚醒までずっと強職でifですらマークスの就職先として優秀だった
 
146: 名無しのエムブレマー  2019/08/29(木) 13:08:34.85 
>>25
 >>32
 >>44
 ㌧
 確かに今の勇者って過去に比べたら凄く空気やね
 
8: 名無しのエムブレマー  2019/08/29(木) 12:49:26.21 
勇者は斧が使える利点が無くなっただけだからな
 奥義で3連攻撃出来るようにしよう
ソドマスとは成長率で差別化だ
 
29: 名無しのエムブレマー  2019/08/29(木) 12:52:48.14 
斧達も無いのかよ勇者
 こいつ何のためにいんの?
 
45: 名無しのエムブレマー  2019/08/29(木) 12:54:42.94 
斧を使う勇者がいてもいいと思うんだ
 
47: 名無しのエムブレマー  2019/08/29(木) 12:54:55.96 
ロイド・ライナス兄弟のソードマスターと勇者の兄弟って組み合わせが最高にかっこよくて憧れてた
 
119: 名無しのエムブレマー  2019/08/29(木) 13:03:48.66 
封印時代、ソードマスターが鬼のように強くて勇者?別に弱くないけどいりませんよされた経緯から、烈火では勇者が鬼のように強くなりソードマスターがうんこになってしまった
 つまり、ソードマスターが強ければ勇者はうんこであり、逆もまた然り
今回ソードマスターは鬼畜カトリーヌという看板を得た文句なしの強クラスなので勇者がへっぽこになるのも仕方ないのである
 
    
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1567049086/
 
厨性能だった覚醒の振り子調整されたifでお割と微妙ではあったが今回は再移動無しの時点で歩兵にハンデあるのに成長率もスキルもダメとか嫌がらせにも程がある