498: 名無しのエムブレマー  2018/11/11(日) 16:16:55.35 
リベンジってなんかいいことあるの?
499: 名無しのエムブレマー  2018/11/11(日) 16:17:11.51 
>>498
スッキリする
スッキリする
503: 名無しのエムブレマー  2018/11/11(日) 16:17:38.87 
>>499
なるほど殺しに行こう
なるほど殺しに行こう
534: 名無しのエムブレマー  2018/11/11(日) 16:22:45.77 
>>498
少なくとも敵の攻撃部隊のレベルとリーダーの強さまでわかる状態で出撃出来るのはデカい
少なくとも敵の攻撃部隊のレベルとリーダーの強さまでわかる状態で出撃出来るのはデカい
572: 名無しのエムブレマー  2018/11/11(日) 16:26:54.51 
>>534
それいいな
それいいな
505: 名無しのエムブレマー  2018/11/11(日) 16:17:48.41 
でも…リベンジで負けちゃったら…
513: 名無しのエムブレマー  2018/11/11(日) 16:19:36.79 
攻撃側が勝って当然のシステムだし攻略されてイライラしたりしないからリベンジしに行こうとも思わないわ
571: 名無しのエムブレマー  2018/11/11(日) 16:26:53.98 
今のノーミス帯ってマッチングさせると防衛も意地悪い配置多いから、位階1だった頃の防衛にリベンジで攻め込めば甘々な配置多い気がする
573: 名無しのエムブレマー  2018/11/11(日) 16:27:03.50 
これあれだわ。リベンジはメリットない
誰かを攻撃した方がリベンジされる可能性上がって防衛が付きやすい
全員リベンジしてから気づいた
誰かを攻撃した方がリベンジされる可能性上がって防衛が付きやすい
全員リベンジしてから気づいた
594: 名無しのエムブレマー  2018/11/11(日) 16:32:05.26 
>>573
上位に上がればメリットしかないじゃん
防衛を呼び寄せない、相手の実力をある程度見極めてから勝負出来る
上位に上がればメリットしかないじゃん
防衛を呼び寄せない、相手の実力をある程度見極めてから勝負出来る
808: 名無しのエムブレマー  2018/11/11(日) 17:15:59.63 
リベンジ返り討ちは恥ずかしいな…
465: 名無しのエムブレマー  2018/11/10(土) 23:36:27.12 
リベンジが未だ意味不明だわ
476: 名無しのエムブレマー  2018/11/10(土) 23:38:38.54 
>>465
時間が経って防衛でポイント減るようになったら相手からポイントを取り返せるようになる
時間が経って防衛でポイント減るようになったら相手からポイントを取り返せるようになる
486: 名無しのエムブレマー  2018/11/10(土) 23:40:18.38 
>>465
防衛失敗でレート下げられた相手に仕掛けて勝てれば実質プラマイゼロ…になるかもしれない
防衛失敗でレート下げられた相手に仕掛けて勝てれば実質プラマイゼロ…になるかもしれない
493: 名無しのエムブレマー  2018/11/10(土) 23:41:50.47 
リベンジ機能はリベンジすることが主じゃない、雑魚そうな奴を狙って挑めることが1番重要
95: 名無しのエムブレマー  2018/11/10(土) 19:11:41.00 
リベンジ機能いいな
リーダーがクソザコだと大抵城まで弱いから安定して稼げる
リーダーがクソザコだと大抵城まで弱いから安定して稼げる
102: 名無しのエムブレマー  2018/11/10(土) 19:14:41.44 
リベンジから弱そうな奴選んで攻略して行くゲームだよな
124: 名無しのエムブレマー  2018/11/10(土) 19:22:32.85 
高階層に行った時用にリベンジ要員を貯めておくんだ
引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1541838250/


1日に3回くらい防衛失敗して壷も壊されてるのにレート下がらないのはどういう理由?レート下がらない説明あったっけ?