ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 知識の探求者 カナス |
| 属性 | 赤 |
| 武器タイプ | 魔法(射程2) |
| 移動タイプ | 歩行 |
| 絵師 | Tobi |
| 声優 | 森久保祥太郎 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 烈火の剣 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 基準値 | 17 | 10(20) | 5 | 4 | 9 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 基準値 | 36 | 32(42) | 29 | 21 | 33 |
| 総合値 | 151 | ||||
※戦渦の連戦配布ユニットのため個体値は基準値のみ。
スキル
武器
| 武器名 | ラウアアウル+ |
| 威力 | 10 |
| 射程 | 2 |
| 効果 | 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が隣接している味方の人数×2だけ上昇 |
| 評価 | A |
| 相性 | ○ |
受けユニットに向いている武器。
カナスは魔防が高く魔受けに向いているため、相性はまずまずといったところ。
しっかりと味方を隣接させ効果を発動しないと弱い武器なため注意。
他に相性の良い武器が存在しているわけではないため、この武器を錬成してそのまま使えばよいだろう。
補助スキル
| スキル名 | 相互援助 |
| 効果 | 自分と対象のHPを入れ替える |
| 評価 | A |
| 相性 | △ |
カナスと全く噛み合わない補助スキル。
とはいえ歩行ユニットであるため特別相性の良い補助スキルは存在していない。
応援スキルや引き寄せや引き戻しを始めとした移動系補助スキルを適当につけてあげよう。
奥義スキル
なし。
オススメは氷蒼。
高い魔防を存分に活かすことができる。
Aスキル
| スキル名 | HP魔防2 |
| 効果 | HP+3、魔防+2 |
| 評価 | B+ |
| 相性 | ○ |
シンプルなAスキル。
決して弱くはないが、上昇値はわずか。
オススメ変更先は遠距離防御や攻撃魔防の絆といった、魔防を盛るスキル。
安価で済ませるのなら獅子奮迅も良い。
Bスキル
なし。
オススメは切り返し。
魔法攻撃を受け、切り返しで返り討ちを狙いたい。
Cスキル
| スキル名 | 魔防の指揮3 |
| 効果 | ターン開始時、周囲2マスの味方の魔防+6(1ターン) ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 評価 | A |
| 相性 | ○ |
混成パ向けCスキル。
このまま運用するも良し、鼓舞紋章スキルへ変更するも良し。
また魔防33と高めなので謀策スキルも使いこなせる。
聖印
オススメは魔防もしくは遠距離防御。
得意な魔受け方面を伸ばしたい。
策謀も良い。
スキル構成例
魔受け型
| 武器 | ラウアアウル(魔防錬成) |
| 補助 | 引き戻し(自由枠) |
| 奥義 | 氷蒼 |
| A | 攻撃魔防の絆 |
| B | 切り返し |
| C | 魔防の指揮(自由枠) |
| 聖印 | 遠距離防御 |
| 個体 | – |
魔法ユニットを受け、切り返しによる返り討ちを狙う型。
青魔ですら受けられる可能性があるほど硬いが、火力はイマイチ。
スキル改造にかなりの費用がかかるが、対価に見合うだけの強さは正直無い。
総評
魔防は優秀だがその他はイマイチな赤魔歩行ユニット。
はっきり言ってかなり微妙な性能と言わざるをえない。魔受けは得意だが、それだけである。デフォスキル構成ではその役割を遂行できるか怪しく、スキル継承が必須な点も痛い。
ステータス的にはアルヴィスとよく似ているのだが、あちらにはファラフレイム&リカバーリングがあるため、魔受け以外もこなせる点で大きく差をつけられてしまっている。
総評としてはかろうじて役割はあるものの、弱いユニット。
残念ながらカナスを好きなプレイヤー以外は使う理由がないだろう。
総合評価:B


