【FEH】強化弱化が増えすぎていよいよ表示数が限界に。これもうシステム改修しないと無理なのでは

703: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 17:23:54.84

これまだ増えるのかな

705: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 17:25:49.92
>>703
46個まで入るのは確認済み

707: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 17:27:37.89
>>705
46個も表示できるのか・・

716: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 17:38:38.86
>>707

720: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 17:42:28.27
>>716
なるほど文字が小さくなるのか・・
実数値やばいことになりそう

721: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 17:45:30.69
>>716
小さすぎて読めなーい

734: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 18:00:01.16
>>721
これから視力検査を行う

732: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 17:57:03.18
>>716
老眼への配慮なし

710: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 17:32:07.32
>>703
5000ダメージくらい与えそう

741: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 18:08:45.16
なんで暗器7みたいなカードゲームのキーワード能力みたいなの作っておいてそのまま下でその説明し始めるのかがわからない
隠せるようになったけどそれだと新効果が詰め込みすぎて咄嗟に確認できないし

742: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 18:10:11.55
レクスボルトのシンプルさを見習って

758: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 18:29:59.71
適当にそれっぽいの拾ってきたけど真面目にキーワードタッチしたらこう説明が出るみたいにできんのかな

760: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 18:30:53.44
>>758
この開発に無茶言うなよ
そんなことしたらバグ出まくるぞ!

763: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 18:32:19.49
>>760
仮にやったらクソ長テキストポップアップして邪魔になるだけだな

768: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 18:38:00.40
>>758
>>760
シャロンと学ぼうのリンク先に飛べるようしたらいいな

771: 名無しのエムブレマー 2025/11/10(月) 18:40:08.22
>>768
決闘で押してそのまま時間切れで死にそう

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1762590182/

『【FEH】強化弱化が増えすぎていよいよ表示数が限界に。これもうシステム改修しないと無理なのでは』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 12:04:18 ID:b9c36e829 返信

    せめて強化と弱化を分けて表示して欲しいな
    ごちゃ混ぜで読むとき苦労する
    似た表現多いし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 12:37:19 ID:229ef3bd6 返信

      バフとデバフを分けて表示してほしいのはよくわかる
      アイコンで判別してるけど見やすいとはいえないし

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 12:19:19 ID:203d34707 返信

    攻め立てなど既にある効果ならアイコンだけで分かるから良いけど、そうでないやつは覚えるか読むしかないわな(特にデバフは多い)

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 12:32:46 ID:ef6735bf6 返信

    十年近いゲームだからね UIがひでえや
    てか省略できるようにしてもぽんぽんキーワード作るから意味ないし
    どうしてタップしたら詳細出るように出来ないんだよえーっ

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 12:41:24 ID:c5e89499f 返信

    そこそこ年齢層高いジャンルだから老眼に優しい画面にしておくれ

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 12:44:59 ID:06d58c48e 返信

    適当な効果名をつけて、どこかでこうか図鑑を用意するとしても、結局厳しいか。どうすりゃ解決できんだろ、これ

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 12:55:42 ID:56a8346d7 返信

    個人的には確認するバフデバフってほとんどないんだよな
    予知の罠は誰に付いてるかとか護り手不可はちゃんと入ってるかとか、移動前や攻撃前に一応確認しておく程度
    ステ操作系のバフなんて確認したところで意味ない。実際に戦闘予測見ないと勝敗わかんないし

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 12:59:57 ID:88a3e4312 返信

    新作発表でFE熱高まって久しぶりに復帰しようと再開したら
    説明長すぎるわ、意味わからんワープでポンポン飛んでくるわで、萎えて即アンストしちゃったわ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 13:12:57 ID:add84db7a 返信

      ソシャゲって一度離れたら復帰無理だから……
      戻る可能性が少しでもあるならしんどくてもしがみつかなきゃ

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 13:07:50 ID:d8648d93b 返信

    武器スキルの説明文はともかくクロムのは意図的にやらないとできないし、そっちは気にしなくていいのでは

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 13:15:23 ID:32e494174 返信

    省略表示してもしなくてもどうせエクラは読まないし理解しないから、そんな改善は無駄と思われているだけだろう

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 13:20:21 ID:523b8fa0d 返信

    次かその次くらいから(多分)全自動バフ吸い爺使えるようになるから気軽にこのくらいのバフ量行きそう

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 13:20:51 ID:4c7861d70 返信

    シャドウズなんかより腰を据えてFEHの後継作ってくれたらよかったのに…って切実に思う

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 13:22:34 ID:3f92bf3a4 返信

    スキル効果のひとつひとつがわかりやすくなったところで1戦闘に作用するスキルの数が多すぎてどのスキルがどれだけ戦闘に影響してるのか全くわからないんだ~
    じゃあね!

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 13:26:10 ID:555c4c932 返信

    テキスト整理されてもどーせ理解できん
    雰囲気でやれ

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/13(木) 13:27:15 ID:3e7fca2d9 返信

    こういう表記ってほんと恐ろしいことに一個一個に特許が働いてるのであれしろこれしろは難しいのよね ちなみにソシャゲでよくある一括でレベル上げるシステムも特許取られてるのであれ使うだけでお金かかります