857: 名無しのエムブレマー 2025/11/04(火) 23:25:27.90
おっ まずまず強いやんけ

860: 名無しのエムブレマー 2025/11/04(火) 23:30:02.79
>>857
ネタにされとるけど
普通に男前よなコイツ
861: 名無しのエムブレマー 2025/11/04(火) 23:30:10.74
>>857
これは見事🥹
869: 名無しのエムブレマー 2025/11/04(火) 23:44:08.90
>>857
これは勇将
877: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:18:04.15
ネタにされるけど普通に苦戦するからな魔力高すぎ

879: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:21:42.88
魔力は上がらんが勇将発動で命中、回避UPの上
ほぼ確実に追撃だからまともに相手にしたら結構手強い敵なんですよ
まぁ対応方法分かってて対策してりゃクソ楽に倒せるから強敵扱いはガチ初見時くらいになる
881: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:27:12.78
ぜんぜん弱くないよな
なんで当時馬鹿にされてたのかわからん
883: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:30:15.06
弱くはないけどバカはバカだから…
884: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:31:43.93
グローメルさんドラマスにしては妙に非力だよね
蒼炎って難易度上がっても敵将は強化されないんだっけ?
覚えてないけどカサタイだかカタサイみたいな名前のジェネラルとかキマーシとかあの辺も妙にしょぼいステータスしてた記憶ある
885: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:42:21.76
敵将はユーザーの記憶に残ってるだけで勝ち組
886: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:47:06.98
あのマップが特殊だからなあ敵の強さで言えばノシトヒやマッコヤーの方が遥かに手強かった
887: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:48:18.04
天翔けるグローメルって字面がもうなんかやだ
888: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:51:19.24
見下す者天翔るグローメル様だぞ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1762082019/
ネタにされた原因は「シナリオでは待ち伏せからの奇襲なのに、AIの設定が突撃型のせいで自分で仕掛けた罠に自分から飛び込む無能ムーブを晒す、仮にも国の要所を守る将軍」っていうのと「うむ!ここまで登ってきたか!」とか自分で降りてきただろと言われ続けて数十年のやつです