【FEH】ネタにされがちだが原作でも普通に強いボルトアクス将軍グローメル。勇将持ちボルトアクスはちょっとおマヌケではあるが……

857: 名無しのエムブレマー 2025/11/04(火) 23:25:27.90
おっ まずまず強いやんけ

860: 名無しのエムブレマー 2025/11/04(火) 23:30:02.79
>>857
ネタにされとるけど
普通に男前よなコイツ

861: 名無しのエムブレマー 2025/11/04(火) 23:30:10.74
>>857
これは見事🥹

869: 名無しのエムブレマー 2025/11/04(火) 23:44:08.90
>>857
これは勇将

877: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:18:04.15
ネタにされるけど普通に苦戦するからな魔力高すぎ

879: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:21:42.88

魔力は上がらんが勇将発動で命中、回避UPの上
ほぼ確実に追撃だからまともに相手にしたら結構手強い敵なんですよ

まぁ対応方法分かってて対策してりゃクソ楽に倒せるから強敵扱いはガチ初見時くらいになる

881: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:27:12.78
ぜんぜん弱くないよな
なんで当時馬鹿にされてたのかわからん

883: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:30:15.06
弱くはないけどバカはバカだから…

884: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:31:43.93
グローメルさんドラマスにしては妙に非力だよね
蒼炎って難易度上がっても敵将は強化されないんだっけ?
覚えてないけどカサタイだかカタサイみたいな名前のジェネラルとかキマーシとかあの辺も妙にしょぼいステータスしてた記憶ある

885: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:42:21.76
敵将はユーザーの記憶に残ってるだけで勝ち組

886: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:47:06.98
あのマップが特殊だからなあ敵の強さで言えばノシトヒやマッコヤーの方が遥かに手強かった

887: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:48:18.04
天翔けるグローメルって字面がもうなんかやだ

888: 名無しのエムブレマー 2025/11/05(水) 00:51:19.24
見下す者天翔るグローメル様だぞ

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1762082019/

『【FEH】ネタにされがちだが原作でも普通に強いボルトアクス将軍グローメル。勇将持ちボルトアクスはちょっとおマヌケではあるが……』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 12:07:07 ID:2809040d6 返信

    ネタにされた原因は「シナリオでは待ち伏せからの奇襲なのに、AIの設定が突撃型のせいで自分で仕掛けた罠に自分から飛び込む無能ムーブを晒す、仮にも国の要所を守る将軍」っていうのと「うむ!ここまで登ってきたか!」とか自分で降りてきただろと言われ続けて数十年のやつです

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 13:00:38 ID:cf5623fd9 返信

      蒼炎20周年だからガチで数十年なんよな、、

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 12:10:14 ID:c986264c2 返信

    トマホーク持ってたらマジでノーデス突破に運ゲー挟まりそうだなとは思う
    勇将発動中の追撃防ぐのこの段階じゃ厳しい

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 12:11:41 ID:587c9c69b 返信

    扱いずらい武器と聞いていたが…
    国王からいただいた武器で負けるワケねえだろおおお!いくぞぉおおおおおお!!!

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 12:12:06 ID:0a46b304f 返信

    なんかネタ要素が絶妙なんよな
    開発側が狙ってなさそうな天然ボケをやってて、その天然ボケが妙にしっくりくる顔してる

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 12:12:24 ID:75b6a8a37 返信

    うぬ、ここまで登ってこないか!
    ならば見下してくれる!

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 12:17:42 ID:30e74ea43 返信

    FEHだと誇張抜きで最強クラスの神器で草。

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 12:18:01 ID:f489ee85e 返信

    レヴナントナイトみたいな能力してんねー

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 12:19:03 ID:4011ce6e5 返信

    勇将もちボルトアクス→トマホーク持ってこいよ
    うぬ、ここまで登ってきたか→お前が降りてきたんだよ大人しく待ち伏せしとけ
    落石→なんで将軍にも当てんのや将軍亡くなってもうたで
    正直火力はまぁ一般魔導士程度しかないから怖くはないけど追撃取れんくなるからうざくはあるかな

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 12:22:30 ID:71ce5954f 返信

    戦闘会話のパターンが多いのも特徴(ほぼひとり言)

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 13:05:09 ID:b58fd1080 返信

    アップデート前にボルトアクスを使った奴にはどんな処罰が下るんだろうな
    運営さんに目についた不正利用者を片っ端から情報提供したから処罰される奴はかなりの数になると思う

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 13:32:44 ID:0b46b7e9c 返信

      はいはい運営信者の
      英雄症候群は黙りましょうね〜

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 14:03:06 ID:a3a6d6bf1 返信

      草、これはボルトアクス将軍並のマヌケですわ
      ワイルズとか好きそう

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 13:29:56 ID:82260aadb 返信

    普通に強い…?
    ないない…ただの凡ボス

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 14:01:39 ID:2809040d6 返信

      魔防お化けキルロイ、魔防お化けセネリオ、バランスよく伸びて特効武器もあるタニス&ミスト ボルトアクス将軍は死ぬ。ボスの癖になんで攻撃してきたら「キンッ」なんですかねえ…あっ魔法攻撃そうですかハイ…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 15:08:06 ID:0fc68fd23 返信

      戦士ユニットで戦うとわりとダメージ出すけど魔導ユニットだとキンッキンッだからね
      当時キルロイやセネリオを当てなかった人からはそう映るかも

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 14:01:55 ID:14a949a9b 返信

    普通にアイクかCCで弓持ったパラディンで瞬殺するだろ

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 14:21:40 ID:5f8711cde 返信

    武器:勇者の斧+(ボルトアクス)
    補助:2種応援or一喝+or引き戻し
    奥義:角逐
    A:蒼穹or見下す者
    B:天翔けるor強襲不屈
    C:速守大牽制or死の瘴気or鬼没
    X:キャンセル

    うちはこうしてる。Xに鬼没付けてAを見下す者にしたいけどかなり満足度が高いキャラ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 14:22:17 ID:5f8711cde 返信

      速守大牽制は速守導き手だった

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 14:30:24 ID:34fd1a189 返信

    この人見た目かっこいいよね

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 14:31:11 ID:e3aa0df82 返信

    初期値のタニスで十分対処できる時点で…

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 15:06:20 ID:9f9ab3aad 返信

    トマホークとは言わずとも銀の斧位は持ってても良かった

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 16:12:12 ID:db4c41da0 返信

    突撃型AIなら間接攻撃捨てて銀の斧とか勇者の斧持ってた方が手強かったと思う
    いくら魔防参照とはいえ攻撃力26だと2回殴られてもそこまで痛くないんだ

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/11/07(金) 16:46:53 ID:cebbab1b3 返信

    グローメルのステージは落石ギミックの影響か何度かフリーズしてたからある意味手強かったな