見づらすぎるよね
せめて床タッチしたら床情報くらい出すべきだと思うわ
あと自分の天脈か相手の天脈かどうか
今週飛空城でモム子使うけど、どっかで事故りそう
天翔けるにすると天脈対消滅できなくなるから氷残っちゃうよ
ロミラで殴った後で瘴気で後ろの氷ごと消えるってことでは
ただ氷部分は深緑が残る
確認した
天脈上書きなら深緑も残らんわ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1759909697/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1759909697/
罠や水瓶が見づらいぞ
天脈もだけどセリカワープの範囲も自キャラの行動範囲のせいでまあまあ見にくい
モム子とエンゲージすればふさふさになれるのかな
今までも見辛かったが、範囲が狭いし使ってくるキャラが決まってるから戦局自体は把握しやすかった
激広絨毯天脈とエンゲージで誰でも天脈のせいで、めっっっ…ちゃ解りにくくなったわ
はよ何とかしてくれ
攻撃範囲オンオフのボタンみたいに天脈用のボタンが欲しい
これのせいで城も決闘もモチベ過去最低になりつつある
モム子エンゲージの龍脈で敵の範囲狭めて攻撃範囲に入らないよう布陣したのに起動する防衛やめちくりー
バグかよこれ
床タップしたら情報はちゃんと出るんだよな一応
直感的に分かりにくいからどのみちストレスなんだが
もう画面見るだけで目が痛いわ…
天脈の視認性とエンゲージの変えにくさ(ステ画面)は二大モチベ奪う要素
この天脈来てからログインやめてる人また結構増えてるし城も20800台でも余裕で金椅子取れるくらいには過疎ってるからそのうち堕天しても金椅子取れるようになりそう
個人的にはそれ+兵舎足りない問題(コレクション派)
城のリプレイ見てたら投石器見落としてんなーってのがあって
まあそうよねって思いました
そもそもそういう既存の“改良”ができる発想と技術があるならこんな事になってない
とはいえ着地点思いつかんな…色を薄めりゃ良いってもんでもなかろうし
どんな回答出してくるか地味に楽しみ
フェードインアウトさせてホワンホワンさせりゃまだマシになりそう
たしかに、アニメーションさせるってのは良いかもね
攻撃範囲みたいにオンオフする
ボタンつける位置がないとかは知らん
危険範囲解除すればマシにはなる
設定で天脈の表示をリッチ・シンプルで切り替えできるようにするのが良さげ
何気にスマホにも高負荷かかってるよね天脈
天脈まみれの時だけ明らかに重くなる
制圧戦のマップとかだと特に顕著よな
草生えすぎて草生えるわ
なんか敵8体もいてクカなんよ
なんか敵8体もいてクカ生える
・天脈は色々あるけど、緑色の緑天脈が背景と被りやすくて特に見辛い
・周囲2マスならともかく、緑天脈はラタトスクや正月乳ボタンといい超広範囲に天脈広がるからアホほど見辛い
・カム子とカム子Eの場合、それをターン開始時に広げるからマップの確認もし辛い
・一種だけならそういうギミックだと慣れればイケるけど、カム子天脈は氷と緑の二種で、ギミック(緑)の中にギミック(氷)があるのが辛い
・特定の誰かがターン開始時に2マス天脈を広げる効果は大体固有効果なので慣れれば問題なかったが、今回はカム子Eで誰でも天脈を貼れるので戦場がかなり解り辛い。
出た当時、天脈見辛い見辛い言われてたけど、最近は慣れなのかそこまで指摘される事はなかったのに、カム子で一気に不満が吹き出したな…
正直、アビサルの時点でゲンナリしてた
カミラの専用B外すの?って思って内容確認したら、天脈うんぬんとバフ付与を除けば、速守−5とダメージ+速さの20%、みきついだったから別に天駆けるでもいいのな