【FEH】最近は紋章士シグルドですらパワー不足?? 射程1の近接キャラがあまりにも使いづらい環境か→誰でも2距離になれる神階シャドウズリン実装!!

※神階シャドウズリン実装前の内容を含むまとめです。数日で激変してしまった

445: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 18:25:31.17
モグルドってもうたいして強くないなあと感じる
確かに範囲奥義は強いけどその後ダメージ1も入らず返り討ちとかかなり多くなった

449: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 18:38:09.02
ホモパワー盛ったモグルドなら多分削れるやろ…

450: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 18:43:39.86
ホモグルドは槍ミッションから
3馬鹿介護まで役に立つ

453: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 18:49:29.60
>>450
便利ではあるんだけどガチ環境には置いてかれ始めたなあと
火力インフレとその受けインフレが凄い

458: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 18:54:18.75
>>453
あんなの1年現役だったらマルテ以上にやべぇよ

452: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 18:45:36.02
聖戦リミテッドでもまだまだ現役だしね

457: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 18:54:06.80
フィルもそうなんだけど
普通の近接ってアイスブロックで止まるからその時点でもう使い辛い
もう3マス先とかインチキな攻撃範囲のキャラ増え過ぎて萎えるわ

461: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 18:59:11.03
>>457
最近違法射程増えてるからスタイルを持つものと持たないもので差ができてきたなあ

462: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 19:06:25.12
うちでは制限なしの英雄戦でもまずモグルドを呼びに行くぞ

465: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 19:14:32.85
モグルドはストーリーでもミョルニルでも大活躍するよ

466: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 19:15:35.88
三馬鹿のミッションは大体モグルドさんで削って貰ってる

470: 名無しのエムブレマー 2025/09/28(日) 19:22:17.58
三馬鹿ミッションのモグルドさんは花の王よりも長く使いそうだわ

519: 名無しのエムブレマー 2025/09/30(火) 16:38:54.03

521: 名無しのエムブレマー 2025/09/30(火) 16:41:12.45
>>519
斜めにも撃てるようになるんかい!

525: 名無しのエムブレマー 2025/09/30(火) 16:42:17.25
>>519
9マスなのは変わらんけど奥義範囲可変式だったんか

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1759170790/

『【FEH】最近は紋章士シグルドですらパワー不足?? 射程1の近接キャラがあまりにも使いづらい環境か→誰でも2距離になれる神階シャドウズリン実装!!』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 08:04:00 ID:8dff6dcfe 返信

    竜石遠近実装まったなし

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 08:07:33 ID:655dc4703 返信

    斜めオバドラのこんなこと出来るんだ感すげえ

    間接キャラも救済してくれ

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 08:15:51 ID:60c76cdcd 返信

    もうね、運営にとって射程2の間接キャラたちとは一体なんなんだ?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 10:20:31 ID:40d4c77ca 返信

      射程2が射程3になる奴もそのうち出るんじゃね?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 11:59:39 ID:091953f8a 返信

        すでに水着セリカがスタイルチェンジでそれをやっている

        次の恒常ガチャあたりからじわじわ増えてくると思うぞ

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 08:18:56 ID:b4857e4ad 返信

    エンゲージも近接有利だし流石にこのバラ撒きが頂点やろ
    今後は間接のターン

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 08:19:46 ID:fbfbb79c3 返信

    間接はマリベレやTADA添えないと未だに鹿ニキどころかでっこくすらやれないのに近接は枠圧迫せずにモイリーク出来るのがずるすぎるんだよ

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 08:23:00 ID:890221d1a 返信

    >>525が9マスなのは変わらんとか言ってるけど
    斜めオバドラだと8マスだから1マス減ってるやんけ!w

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 08:25:02 ID:d59cd5013 返信

    護り手もそうだけど近接が優遇過ぎて間接いらない子になってるじゃん
    間接は2マス攻撃出来るとかいう当たり前の性能をメリット扱いして近接ばっかりスペック高いスキル実装してたのに近接が2マス攻撃したらもう全部破綻するんよ
    なんで小が大を兼ねてんだよこのゲーム

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 08:30:12 ID:fbfbb79c3 返信

      確か決闘の週末ボーナスにも近接は間接から攻撃されたら守魔+6される謎ルールあったよな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 08:52:54 ID:027fd2d2c 返信

      近接が優秀なのもあるけど、間接は大半が弱すぎるんよな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 09:15:06 ID:7ab1d91cf 返信

      長い間、重装以外の殆どの近接が不遇で色々調整したけど最終的に全員2距離可能にしたのFEHのシステムの敗北って感じする
      近接だから強めなの許されてたのにな、しかも直近の遠距離はクロムやサーリャ以外基本的に弱くさせられてるのエグい

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 08:51:11 ID:f9e7089b8 返信

    シグルドの射程は凄くなったけど別に火力上がってないから相変わらず硬いのは倒せないような

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 10:33:52 ID:ad64641cb 返信

      シグルドで削って他のキャラで倒すんやで

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 09:11:19 ID:b692341cd 返信

    紋章士シグルドももう1年近く前のキャラなんだし、ここまでよく持った方よ
    ていうかいまだに近接青アタッカーのなかでは最強クラスじゃない?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 09:44:42 ID:f9e7089b8 返信

      青があんまり優秀なの増えないんだよね
      槍持ち自体の実装が渋いというか

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 10:41:50 ID:de880de4d 返信

      そりゃんほキャラだしな
      普通は数カ月もったら奇跡だよ

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 10:02:08 ID:afdffcc02 返信

    斜めオバドラ草
    自分と敵の位置認識してるからこうなるんか

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 10:04:15 ID:0db36e6d7 返信

    範囲奥義で複数回行動できるだけでもやばかったのに遠距離から攻撃できるようになってさらにギアが上がりやがった。

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 10:14:16 ID:443db2b72 返信

    防壁いると奥殴れないし元々の射程が長すぎるシグルドにはあまり意味ないね

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 10:19:13 ID:ce1a1e6f3 返信

    見た目のインパクト大きいけどやってることは微妙な気が

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 10:42:47 ID:7dfcce907 返信

      射程1マス増えるのをやってること微妙で片付けちゃ駄目だろ

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 10:35:50 ID:e4ab81a45 返信

    射程2は防壁無視できるワープ持ちが一番上手く使える気がするけど、こうなると流石にすり抜けにもメタが来そうね
    とりま近接は反射があればパワー不足に感じる事はないけど、反射も増えてきて野放しにはされないだろうしなぁ。鈍足全部まとめてお陀仏してるし

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 10:38:26 ID:d9e59c9df 返信

    モグルド自体そもそも射程2あってもな感あるよね
    結局最近の硬い奴は倒せないし、撃破ミッションのお供やってることがほとんど

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 10:41:33 ID:531bec48f 返信

    範囲攻撃で削って回復不可打って自陣に引き返してくるのはまだ強いと思うけどなぁ
    1〜2距離を選べるなら起点にする敵の選択が増えて一層使いやすそうだし

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 11:17:14 ID:1beed438a 返信

    もうマップの広さが足りない
    制圧戦と今のストーリーマップの中間くらいの広さをスタンダードにしていかないと窮屈で仕方ない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 11:59:23 ID:da5dd088d 返信

      ラピュタとか下手したら全マスが相手の行動範囲になる場合あるしな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 12:07:40 ID:091953f8a 返信

        ホンマやでー

        通常マップはともかく、ラピュタは広さを変えるべきだ

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 12:05:40 ID:091953f8a 返信

    射程1→射程2のスタイルチェンジ付与が出たのなら、射程2→3のスタイルチェンジ付与もいずれ出るとは思うが、当分先かな
    今は近接有利の環境を作っておいて、後ほど間接に有利な環境をつくる

    似たようなことを運営はこれまでもこれからもやっているだけさ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/10/01(水) 12:53:38 ID:1beed438a 返信

      つまりモンエンゲージの時が遠距離のターンだったて事だな
      そこから近接環境に持っていく事が出来なくて今になったと