808: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:32:34.23
その辺の村人みたいなのは育てたら強くなって、最初から上級の騎士みたいなやつは全然育たない
なんかFEでありそうなパターンって現実だとなさそう
814: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:38:32.57
最初から上級の騎士は戦争のない平次に叙勲されてるから実戦経験も薄いまま演習や訓練だけで剣の腕磨いたか、家名で要職得ただけで戦いに関しては素人みたいなのもあり得るだろうから
実戦の中で叩き上げられた奴のが勝るのはある意味必然かもよ
816: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:40:04.85
>>814
まあそういうのならわからなくもないか
でも歴戦の猛者みたいなやつがものすごく弱いのは納得できねえ
ジジイとかならまだしも
819: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:42:11.91
ダグラスとかいういかにも百戦錬磨の見た目してて将軍の肩書きまだあるのに隣にいる同職の文官のおっさんに全ステ負けてるのは情けないと思うわ
820: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:42:49.39
まぁ騎士なら家督継いだだけとかで説明できるけど長年前線に身を置いてきた歴戦の傭兵みたいなのが弱いとちょっとな
っても最近はそんないないけどな上級だから弱いって
821: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:44:44.02
それなりに肩書きに見合う強さは欲しいよね
昔のキャラは特に多いイメージ
822: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:46:55.65
いまマチルダさんの悪口言った?
823: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:47:16.34

↑エトルリア一般兵
↓エトルリア魔導軍将
867: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 11:41:19.16
>>823
よく見たら敵のヴァルキュリアの救出の数値高すぎて草
868: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 11:43:14.88
>>867
男性の計算式だからつまり
825: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:47:46.92
後半仲間になるキャラの方が強いをやったのがエンゲージだけどどっちがいいのやら
827: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:49:56.40
>>825
程度にもよるけど後半に仲間になるのはある程度強い方がいいと思う派
愛着や新たな育成考えて前のキャラ使う人もいるだろうし、あとのキャラが弱かったら愛着もないし誰も使わない
826: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:48:33.99
初期値の重要さを知るRPGエンゲージ
828: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:50:34.89
宰相ロアーツより弱い大軍将
西方三島総督アルカルドと同レベルの騎士軍将
モブより弱い魔道軍将
829: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:50:58.10
後半加入キャラが強い方がいいな
愛着の差を覆す為にはそれくらいやらないとダメだよ
830: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:53:24.13
>>829
FEって中盤くらいならまだしも後半のキャラなんてよっぽど壊れじゃないと仲間にしてもすぐベンチだよねえ
エリート将軍ジョフレさんレベルでももう使わんかなあ
834: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:58:21.35
>>830
蒼炎、ジョフレ、タウロニオ、ユリシーズの後半参入な三人組、
なんだかんだで結構使わん?
837: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 11:00:53.80
>>834
なんかロストしてたら代わりに使うくらいかなあ
流石に後半すぎてほぼメンツ完成しちゃってるし
831: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 10:54:59.41
トラキアのガルザスとかセティとかサイアスみたいにそれまでちゃんと強キャラ感出してたヤツが即戦力なのは納得感あって良かった
842: 名無しのエムブレマー 2025/09/07(日) 11:04:27.01
ソフィーヤみたいな中盤の終わり辺りに仲間になるレベル1で育ててても対して強くならないキャラは今後来たりするのかな
多分見た目が相当可愛いじゃないと育てる気が起きないと思うけど
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1757077582/
モブより弱いセシリアさんは作ってておかしいとは思わなかったのか