82: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:21:14.69
ディアマンドさらっと範囲奥義もアスク算でダメージ減らすのか
90: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:22:40.21
>>82
しかもアスク算が20%から25%に上がってる
うーんこのインフレ
93: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:23:46.06
>>90
ディアマンドは元々守備25%男だよ
99: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:24:31.20
>>90
ディアマンドは元々25%だからインフレとは違う気もする
127: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:27:54.54
>>90
マンドは元々25%特権だぞ
性能的には地味だけど査定場だと普通に詰ませキャラになりそう
デイラと違ってカチカチだし
111: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:25:52.48
>>93
>>99
そうだった…私も忘れてはいない
94: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:23:48.34
査定場でこいつの相手したくないよ~
156: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:31:09.92
いまきた
なんか弱そうって見るけど普通に強そうなんだけど弱いのかな
189: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:35:52.06
>>156
普通に強いと思う
ただ普通の域はでなさそう感
196: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:37:02.49
>>189
まあ呪いのシール無視して使うみたいなキャラではないかなーとは思うけど弱くはないと思う
決闘だと普通に前衛と殴り合いできそうだし
198: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:37:20.54
>>156
強いか弱いかなら強いと思うよ
特に査定場なら詰ませられること多そう
ただそれだけだとインフレ環境じゃあ物足りないしすぐ置いてかれちゃうんだよね
176: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:34:00.09
真っ向勝負
自分に有利なバフ盛り盛り
188: 名無しのエムブレマー 2025/08/28(木) 12:35:48.85
ルキノもだけど自称真っ向勝負勢て自分のドカ盛りには甘いよな
863: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 07:25:34.79
デマンド様は素材としてはどうなん?
865: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 07:35:44.53
>>863
角逐とブーツ持ってるだけで最高峰かと
おまけで円盤ついてくるし
864: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 07:32:26.06
伝マンドは単騎で神器効果発動するし専用で範囲奥義も減算して追撃取るには速さ35上回らないといけないから使われたらかなり面倒なやつだと思う
868: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 07:41:02.00
デンドは追撃操作っていう受け特化だけど、ロミラ受けできる?
出来るなら理の前列に配置したいんだが
872: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 07:45:35.20
>>868
ロミラの神速追撃を受けられるかどうかじゃないかな
バフがどれくらいついてるかにもよるから何とも言えないけど
876: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 07:51:58.82
>>872
不動つけたらいいんじゃないかな、つけれるよね?
マンドは💪の護り手が逆ならなあ
893: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 08:32:25.91
>>876
確かに鹿の護り手付与が逆だったらベストコンビだったかもねえ
護り手になれないなら不動つけるの躊躇しちゃうし
902: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 09:26:11.76
真っ向勝負って何だろう(哲学)
903: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 09:26:58.52
真っ向勝負(自分は2回攻撃)
908: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 09:31:09.40
>>902
>>903
真っ向から殺しに行くということだよ
904: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 09:27:20.46
真っ向勝負と言いながら自分は二回攻撃
卑怯ではないか?
918: 名無しのエムブレマー 2025/08/29(金) 09:58:36.83
頑張って追撃取れば勝ち目があるのが伝アマンド
ただし伝アマンドはしれっと速さのステも振ってあるので追撃出すには速さ100以上必要・・・
そして伝アマンド自身は鈍足相手なら普通に追撃出せるというね
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1756311657/
アビサルの相手でも範囲奥義で思ったより削れるから倒せなくはなかったな