252: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 07:29:12.28 
最近の弓って誰が打っても重装特攻のイメージだけど、どんな弓を使ってるんだ?(´・ω・`)
 
254: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 07:33:39.31 
鎧ごと敵を貫通するレーザービームみたいな弓なんだろ
 
259: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 07:51:51.54 
別に現代のヘナチョコ和弓でも甲冑程度なら簡単にぶち抜けるし中世時代とかからある剛弓やアーチェリー方面に進化していく洋弓なら余裕よ
 
261: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 07:58:46.59 
戦国時代の話だが矢弾の運動エネルギーって銃弾の1/4程度以下だから余裕で弾かれる
 至近距離から強弓で射られれば貫通することはあったらしい
もののけ姫のアシタカみたいに人間が弓やら短剣に謎パワー与えて切断しまくってる説が一番有力
 
262: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 07:59:51.45 
大量の矢を鎧に突き刺して重さの均衡を崩して倒れたところを味方が群がってる
 
263: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 08:01:50.99 
ヒノカの風神雷神弓みたいな魔法弓ぽいやつが重装特効なのは分かる
 
264: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 08:03:50.23 
剛性の高い素材がなかった時代に50m100m曲射で飛ばして、しかも自然落下エネルギーの利用だったらやっぱそんなモンよね
 
265: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 08:09:03.41 
そういやふぇーって弩ないね
 
266: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 08:09:27.98 
堅物射貫でも弓力18kgぐらいでも抜けることは抜けるから矢尻を重くするとか色々工夫すればもう少し弱い弓でもできるんでない?
 現代基準では18はかなり強い部類だけど昔なら並以下だぞ
 最も今はグラスカーボンとかの合成弓で低い弓力でつよい弓力出せるのが7 ~8万円とかで売ってるから上にも下にもブレそうだが
 
267: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 08:09:56.38 
武器がどうこう以前に戦闘に出るのは女ばかりだし
 筋肉なんてみせかけで細腕の怪力多すぎでは
 
268: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 08:11:54.24 
素材が現実と同じなわけないんだし
 風花のアガルチウムみたいな怪しい素材も沢山あるやろ
 
269: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 08:17:18.83 
強弓か…あれもまた謎パワーを付与するスキルではあるのだ…
 
270: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 08:19:30.58 
弓を引くというより正しい射撃姿勢を保ち狙いをつけるのに筋力がいるからな
 弓は射撃姿勢がちょっとでもぶれると狙いが大きくぶれるからムキムキに鍛えてるエーティエちゃんは正しいと言える
が、設定考えた人はそこまで考えてない
 ライターもキャラ設定に沿って筋肉筋肉言わせてるだけ
 
271: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 08:21:02.48 
弓とか銃はカッコイイポーズで撃ったりして華があるけどそれ威力変わるの?って思う
 
277: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 09:04:29.18 
弓は平安時代は主流の武器だったけど、戦国時代は下級兵士でもそれなりにちゃんとした鎧つけるようになって弓が通じにくくなったから槍が主流に変わったって聞いた
 
282: 名無しのエムブレマー  2025/07/31(木) 09:21:58.34 
なろう転生サムライの漫画読んでたら、和弓はクソデカくて鎧貫通するから、世にも珍しい重装弓兵が日本には居たってゆーとったから、なんかそんな感じなんじゃね
 
    
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1753832079/
 
エーティエ腹筋が割れてるだけの超ヒョロガリだし