【FEH】ユニット評価 夕影の神 ヘズ(神階ヘズ)

ステータス・個体値(星5)

名前夕影の神 ヘズ
属性
武器タイプ弓(射程2)
移動タイプ飛行
絵師前嶋重機
声優青山吉能
登場作品ファイアーエムブレム ヒーローズ
LV1HP攻撃速さ守備魔防
得意1812(26)9711
基準値1711(25)8610
苦手1610(24)759
LV40HP攻撃速さ守備魔防
得意4251(64)352453
基準値3948(62)322149
苦手3545(59)291846
総合値188~190

攻撃・魔防に優れた青弓飛行ユニット。理の防衛枠拡張神階英雄(HP魔防補正)

オススメ得意は魔防↑。
+4され53となる。魔受け性能が高まり、専用武器などの効果にも関わる。

もしくは攻撃↑。
敵を撃破できる範囲が広がる。

所持スキル

夕影の神弓
専用武器
威力:14 射程:2
飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
自分と周囲2マス以内の味方の
魔防+6、【強化増幅】、
「敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て)
(範囲奥義を除く)」を付与(1ターン)
敵軍のターン開始時スキル発動後、
自分と周囲2マス以内にいる味方が受けている
弱化を無効化し、強化に変換する、
さらに、【不利な状態異常】を2個解除
(同タイミングで付与される
【不利な状態異常】は解除されない。
解除される【不利な状態異常】は、
受けている効果の一覧で、上に記載される状態を優先)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自身を中心とした縦3列と横3列の
味方の数×3+5だけ増加(最大14)、
ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、絶対追撃、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
なし
氷壁
奥義カウント:4
奥義発動時、魔防の70%を奥義ダメージに加算
「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、
「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義を発動済みの時」の
2条件のいずれかを満たした時、かつ、
戦闘中、自分の魔防が「敵の魔防-10」以上であれば、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
A:攻撃魔防の制空
新スキル
現在のターン中に自分が戦闘を行っている時、
【再移動(2)】を発動可能
戦闘開始時、敵のHPが50%以上の時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+7、かつ
自身の周囲2マス以内に以下のいずれかのマスがある時、
戦闘中、さらに、自分の攻撃、魔防+4
(・天脈が付与されたマス
・いずれかの移動タイプが侵入可能で、
平地のように移動できない地形のマス)
B:攻撃守備の不和
新スキル
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
敵同士で2マス以内にいて、かつ
魔防が自分より1以上低い敵の
攻撃、守備-6、【不和】を付与
(敵の次回行動終了まで)
戦闘中、敵の攻撃、守備が減少
減少値は、
敵の周囲2マス以内にいる【不和】が付与された
敵の数(戦闘相手を含む)×2+4(最大10)、
自分が与えるダメージ+自分の魔防の15%
(範囲奥義を除く)
C:真実の弁護者
専用スキル
理、混沌シーズンの飛空城防衛時、
自分またはマップ上の味方の戦闘後、
敵設備「攻撃・安全柵」を破壊する
(自分や味方が戦闘で撃破された時も発動)
自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、
戦闘中、攻撃、魔防+5、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、
戦闘後、7回復
自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+5、
与えるダメージ+○×5(最大15、範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-7(範囲果義を除く)、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-〇(最大2)、
戦闘後、7回復
(〇は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる
味方の数)

スキル構成例

基本型

武器夕影の神弓
補助自由枠
奥義氷壁
A攻撃魔防の制空
B攻撃守備の不和
C真実の弁護者
聖印攻撃魔防が上がるもの
個体攻撃 or 魔防↑

初期スキル構成を活かし、アタッカー兼置物ユニットとして運用する型。
完成度が高く、特に変更すべき箇所はない。

総評

攻撃・魔防に優れた青弓飛行ユニット。理の防衛枠拡張神階英雄(HP魔防補正)
ステータス配分はそれなり。攻魔の数値は素晴らしい。速32は中途半端。

専用武器『夕影の神弓』はキラー&飛行特攻無効&全ステ+最大14&ダメージ+魔防の20%&絶対追撃&初撃前に奥義カウント-1に加え、味方に魔防+6鼓舞バフ、【強化増幅】、ダメカ半分無効を付与&敵軍のターン開始時スキル発動後、味方の弱化を強化に反転し、【不利な状態異常】を2個解除する効果。
戦闘性能としては並かそれ以下程度の性能。サポート要素がやや強めとなっている。弱化反転と強化増幅付与がよく噛みあっており、味方全体のステータス底上げが期待できる。

専用Cスキル『真実の弁護者』は自分の攻魔+5&与ダメージ+最大15&被ダメージ-7&初撃前に奥義カウント最大-2&戦闘後7回復に加え、縦3横3列の味方の攻魔+5&初撃と2回攻撃のダメージ-7&戦闘後7回復効果。更に理、混沌シーズンの飛空城防衛時に自分またはマップ上の味方の戦闘後、安全柵を破壊する効果。
神階バルドルと同じく安全柵破壊が強烈な効果。その他効果もC枠と考えれば強力といえる。

運用としては理の神階英雄であるため、基本的には理防衛パに組み込む形となる。
とりあえずいるだけで味方を大きく強化し、敵の安全柵を破壊できる。
戦闘性能は並。初撃で奥義を発動しやすいためワンパン火力は高め。

総評としては安全柵破壊や味方の強化が優秀な青弓飛行ユニット。
神階バルドルと比べると自身の戦闘力よりもサポートに性能を割り振っている。
安全柵を破壊されると困る攻城パはかなり多いため、とりあえず防衛パに組み込んでおけば防衛成功率は高まるだろう。

主な活躍の場:飛空城理シーズン。英雄決闘などでも使える

『【FEH】ユニット評価 夕影の神 ヘズ(神階ヘズ)』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/29(火) 16:28:38 ID:fc8aecb28 返信

    制空って化石スキル何なん?
    今は敵の残りHPが1の状態ですら固い敵は倒し切るのが難しいのに、敵のHPが50%以上ないとステUP効果を発揮しないスキルとかヤバくない?
    「または自分から攻撃したとき」とかもないし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/29(火) 17:16:53 ID:359a80456 返信

      戦闘しないと再移動できないしかなりの化石
      ヘズはスキル師匠にはなれないな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/29(火) 17:40:44 ID:6c5cc5e9f 返信

      石化にするしないは自分で評価するべき
      飛行近接は蒼穹と言う上位スキルが既にあり更にABCで再移動を付ける事が出来る
      補助スキルで反応しない再移動効果は今は使いにくい
      まぁ再移動自体全てを解決する伝承サクラ使えって話になるんけどね

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/29(火) 17:50:50 ID:884ff0959 返信

    制空は条件キツいのに得られる恩恵がしょぼ過ぎる
    最近遠距離のAは杖だけ暗器だけと、武器限定のスキルが多くて強化来てないにしたって、流石に制空は弱過ぎやわ

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/29(火) 20:02:22 ID:237828c95 返信

    総評のとこで武器効果の飛行特効が飛行特効無効になってますよ(小声)