【FEH】トラキア776履修済みエクラの割合ってどんなものなんだろう?? ほとんどのエクラは未プレイなのだろうか??

252: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 18:55:49.82
Xでリーフ以外キャラがわかんないって人がいたけどやっぱトラキアはやったことない人が多いんだなあ

260: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:00:01.77

>>252
初代、外伝と違ってリメイクもされてないスーファミのゲームで更にSwitchで配信もされてないから触れる機会がマジでねえんだな

俺も3DSでアーカイブス遊ぶまで存在知らんかった

254: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 18:58:19.68
ローソンで書き換えに行ったエクラがそこまで多いとは思えず・・・

256: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 18:59:17.37
Switchオンラインにもトラキア来てないしな
蒼炎とトラキアどっちが先に来るのか
あとDSと3DS作品もSwitch2に移植なりしてくれないかな
ネットを介するアイテムとかDLC要素もう手に入らないし

274: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:07:28.30
聖魔配信したばかりかつ蒼炎も控えているからなぁ…
次の神装がフィンだったら今月トラキア配信ワンチャンあるかもしれないが

262: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:01:14.95
ここで知ろうぜ!(今から遊べる手段が実機しかない事から目を背けつつ)

265: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:03:52.54
トラキアは最初ローソン書き換え専用ソフトだったけど後でパッケージ版も出てたな
スーファミ末期だったから全然売れてなかったみたいだけど

266: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:04:26.95
3DSですらもう8年半くらい前らしい(2016.11.28)らしいからなあ
おでかけヒーローズみたいな昔の作品知る機会入れたらいいのにね

268: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:05:54.18
>>266
それがエンゲージだろう

289: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:13:11.11
>>268
エンゲージは紋章士がなんかちょいちょい語るけどあんまりよくわからないからなあ
そしてさも私が戦いましたみたいなこと言う人が

269: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:06:00.67
トラキアはSwitchオンラインで配信されたら風向きも変わりそうなんだが
3DSもWiiもWiiUも過去の遺産だしなぁ

273: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:07:13.92
>>269
聖戦と同じく海外版出ないんじゃ無風だよ

272: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:06:37.37
中古でカセット買ったけどその当時から電池切れかかってて何度も記録消えてやり直すはめなった
今売られてる中古のカセットは大丈夫なんだろうか
って思って検索したらカセットとんでもない高値になってて驚いた
今トラキアやるの環境的に難しいんだな

277: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:07:49.01
箱ROMは死ぬ程高いけど
SFメモリガチャで当てれば3000~4000円程度でトラキア遊べるやろ

278: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 19:08:01.48
トラキアの4コマとかアンソロジーも結構出てたけど登場するのは序盤のキャラばかりだったからな

353: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 20:04:14.89
おもあつでティナがしれっと「トラキアじゃ杖を振って失敗するとか日常茶飯事です」とか言ってるのを見た時は震えた
杖くらい失敗無しで使わせてくれてもいいじゃないですか

357: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 20:07:17.73
>>353
経験値は入るからラッキー☆彡の気概で乗り切るしかない鬼仕様

370: 名無しのエムブレマー 2025/07/18(金) 20:22:33.59

トラキアやるハードル高いのは今やれる環境が無いっていうのもあるけど、先に聖戦をプレイしてないと内容が何のこっちゃになってしまうのもあるな

烈火みたいに前作を知らなくても楽しめるわけじゃないからSwitchで配信されたとしてもハードルが高い

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1752766366/

『【FEH】トラキア776履修済みエクラの割合ってどんなものなんだろう?? ほとんどのエクラは未プレイなのだろうか??』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:05:04 ID:9cd58fac6 返信

    そうか…杖もランダムで失敗するのはネタじゃなかったんだ…

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:10:15 ID:4243a6ab0 返信

    書き換えはハードル高くて敬遠してたけどカセット版が出たら発売日に買いに行ったな

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:11:51 ID:2c45e1492 返信

    Switchで配信されてないのが痛すぎる
    トラキアは初見殺し要素満載、縛りプレイできる要素も満載で実況向けだから、Switchで配信されたら手に取る人も多いのに

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:17:08 ID:a989f83c7 返信

    セリフ回しとかすごく味があって良いけどシンプルにクソゲーだからプレイ動画で十分
    全攻略情報を見ながらなら自分でプレイしても面白い

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:17:30 ID:dcdcf5275 返信

    ピコンで再行動されてトードの再来にひき殺された人は多そう

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:33:52 ID:f454c3457 返信

      サイアスさえいなければ大した命中率持ってないアレよりも
      序盤にガルザスに惨殺された人の方が多いと思う

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:24:03 ID:4243a6ab0 返信

    杖の失敗とか捕縛とか独自システムがおもあつでネタ的に紹介されてるけどその内たまに調子がいい時はもう一度動けるみたいな事言う奴も出てくるのかな

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:27:31 ID:de0b67060 返信

    聖戦のオタクだから物凄くやりたいのに方法がない
    僅かに抱えているリーナン固定への怒りをリーナンの素晴らしさで黙らせてほしいのに

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:31:02 ID:c75781569 返信

    セリフだけはちょくちょく聞くわ
    人を殺してなお英雄と〜(みたいなセリフ)とか、これでいい血に汚れた〜とか
    いいストーリーそうだしやってみたいがね

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:39:09 ID:b72175c86 返信

    単純に世代じゃないからやった事ないな

    聖戦はオンラインにあるけど、現代FEに慣れてるとやりにくすぎて、途中で辞めちゃったわ
    せめて敵範囲くらい固定できるようお願いします

    同じ理由で紋章も投げたから、ストーリーうんぬんではない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:35:30 ID:819766752 返信

      GBA世代だけど、Switchで紋章はやった
      戦闘のテンポが最悪過ぎて、折れそうになった
      どんなに名作でも、しんどいが勝るのよね

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:39:58 ID:db0bc0ace 返信

    まぁFEHユーザーでロッピーで書き換えに行った強者はそう多くはなさそうではある
    自分は書き換え版持ってるけどもう使えるかどうかはわかんない
    ただ紋章共々即VCに入れてたからたまにプレイしたくなる
    自分にとっては聖戦より好きな作品だからあんま埋もれないでいてほしいかな

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:40:27 ID:4243a6ab0 返信

    体格19のゴリラーラ作ったな
    FEHでラーラ愛でてる今の俺からは考えられん行動だが

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:46:30 ID:c0c8fd5a5 返信

    トラキアも入手困難だが今となってはIFの透魔編の方がやるのきついのかな
    何でこんなけったいな売り方したのかねえ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:36:09 ID:3b6db7e37 返信

      ifの透魔はやるのキツい通り越して新規&中古ともに購入不可能だからな
      トラキアはプレミア付いてるとはいえ中古ソフトを買う事は出来るので

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 01:18:08 ID:39d5b9660 返信

      DLCが50%で出した製品版を100%にするあくどいやり方に使われていた時代の名残だと思うわ。

      ifの場合は暗夜白夜だけやってもあの世界の25%も理解できんし、DLCが本編レベルの出来だし、エコーズの最上位クラスといいあの頃のDLCのやり方は酷すぎる。

  13. 名前:  投稿日:2025/07/23(水) 20:49:16 ID:cf1827570 返信

    ラーラを成長&リセットで強化して、移動力12くらいまで強化した思い出。

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 20:56:24 ID:825b21594 返信

    難しいことは難しいけど巷で言われてるほどに難しいものではないけど
    ニンテンドウ64全盛期のキューブ発売のおよそ2年前になぜかスーファミで発売されたのが痛すぎる
    マーティを移動以外カンストさせたのは良い思い出

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:04:50 ID:b6f4e664f 返信

    WiiUのVCでやったけど、主人公の成長物語としては全FEでもトップクラスに良シナリオだと思ってる
    早くオンラインで配信して欲しいね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 10:37:18 ID:b383b9e1c 返信

      ワイもこれ
      ストーリーほんま好き
      レジスタンス中心だからキャラは地味なんだけど

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:13:37 ID:af1dc4e47 返信

    (当時の)旧ハードで出すという地味さと、難しいことをウリにしてたシリーズマニア向けっぽいハードルの高さで、とにかくプレイした人間は少かったんじゃなかろうかと

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:14:57 ID:2f7e70eec 返信

    今時のルナティックとかよりは全然簡単だよ
    それに今時のFEみたいにチク系の経験値稼ぎとかは一切制限がないからやろうと思えばレベルでゴリ押せる
    疲労システムはあるがドリンク買い込みで踏み倒す事も出来る
    良くも悪くもぶっ壊れていて面白い

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:18:03 ID:29c837488 返信

    神器WiiUでやれたから興味あるエムブレマーはやってそうだけどそうでもないんやね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:47:46 ID:3b6db7e37 返信

      WiiUは販売台数が約1350万台(Wiiは約1億台)だからそも持ってる人がかなり少ないんだよ…

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 22:47:53 ID:d41a4ac6e 返信

        当時過去シリーズに興味あるブレマーなら買いそうだけどそれするだけでもかなり熱量あるユーザーってことか
        まあ配信ですらないWiiの蒼炎暁もプレイ人口少ないみたいだしなあ

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:21:56 ID:8c316945c 返信

    そこそこバーチャルで売られてたから蒼炎よりプレイ人口多そうだけどな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 08:57:47 ID:9d8994087 返信

      そう言う割には人気無いよな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 11:03:42 ID:860d091e1 返信

        このコメント見るだけでお前がプレイしてないってことがわかるわ
        バーチャルコンソールで1番売れた作品だよ。だからカセット版も出たのさ

        ・・・マイナーでプレイ人口少ないだろうってことには全面同意だけどな

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:28:19 ID:34477cbc6 返信

    初FEがパッケージ版トラキアだったせいでたまに捕獲が出来ないのを忘れて削りを入れる時期があった

  21. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:28:52 ID:881360537 返信

    当時
    聖戦でシステム進化したのに
    また紋章風のシステムに戻ったんかいってなったおもひで

  22. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:32:01 ID:668356919 返信

    回復杖に命中率の概念がある
    命中率上限99%下限1%
    必殺率の表記が詐欺(初撃上限25%、追撃時に各キャラ毎の隠しパラメーター参照の倍率がかかる)
    疲労システム
    ピロン
    捕獲システムを使えと言わんばかりに物価が高い
    索敵マップの視界外が完全に真っ暗でマップの形すら見えない
    配置変えできないのに配置が重要
    これは酷い

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 22:02:32 ID:8413cdb8f 返信

      悪いところばかり流布されてるから悪印象しかないだろうけど、ゲーム性に慣れは必要だけど浸かればハマるぐらいには唯一無二なFEなのよ
      switchで常時セーブ可になればだいぶ遊びやすいからそういう意味でもきてほしいところ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 11:57:16 ID:6e7747dee 返信

        当時のプロデューサー(だっけ?)の傾向として同じ攻略させたがらないってのがあったからね
        攻略見ての完璧プレイは苦難の道だけどリプレイ性は高くてプレイ経験もプレイヤー毎に違うからたまたまやってたクラスメイトと話するの楽しかったよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 23:27:04 ID:c7ee44797 返信

      敵の移動力がランダムでアップ も追加

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 01:16:43 ID:4c9747f0a 返信

        ウ…ウソやろ そ…そんなことが許されていいのか

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 11:01:29 ID:873ae5b07 返信

          厳密にいうと移動力含めて敵のステータスが若干変動する
          リセットするたびに変わる
          なのでリトライを繰り返してると
          「前回はこの方法で突破できたのに今回はできない」とかある

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/25(金) 09:57:04 ID:d9fb8dbba

            実はGBA三部作でも乱数で敵の強弱が変化する 移動力は変わらないがやたらステ高い雑魚が出たりする

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 04:26:31 ID:42fabd897 返信

        移動力には成長する移動力(と杖)で対抗するんだよォ!

  23. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:36:34 ID:3ff77a555 返信

    20年以上前のゲームをやる人は極少数だろうしFEHユーザーの5%もいないだろ
    FEHでのアピールやリメイク次第で伸びしろは十分あるってことよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:45:09 ID:7e079533a 返信

      fehの日本プレイヤーの中で5%ってとこやろ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 23:30:18 ID:40143a4ab 返信

      今手を入れたらヤクザのエピソードが盛られてヤクザが仲間になってそう
      盛らずともまあ強敵ではあったが、人気出たキャラを活用しない手はないと思うし

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 08:27:23 ID:4fe178572 返信

        仮面をかぶってウサインボルトとかシリウスみたいにでてきそうだなヤクザ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/25(金) 09:55:28 ID:d9fb8dbba 返信

        あれでもイシュタルのため忠義のもとに死ぬのが良いキャラだからそこは変えないだろ 一時共闘はありそうだが、オルエンで説得しても相変わらず無理で敵対する展開でもっと重たくしそうだし

  24. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 21:36:50 ID:c47a68640 返信

    蒼炎暁とスイッチ版#以外は
    DLC含めVCやらで全部揃えてあるわ
    古い順に暗黒竜からマラソンしてるから
    まだプレイは出来てないが…

    蒼炎暁もはよ実機で手に入れないとなー
    GBA3部作との連動マップもあんだっけ?
    そっちも実機買わなきゃだ

  25. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 22:00:18 ID:0585ae6d7 返信

    マチュアのおもあつも奈にも知らないとやたら持ち上げようとして違和感ある人居ただろうけど、トラキアの頃は救援が「かつぐ」っていうコマンドだったから

  26. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 22:08:56 ID:b4288fddd 返信

    家の近くにローソンあったからロッピーで書き替えしたFE初期勢です。
    当時では難易度高い思い出が多くて、やり直し3回目でクリアできてました。当初は暗闇とピロンが理不尽だと思いましたね。
    こちらもレベル上げ、捕獲などがわかってくれば難易度は最近のルナほどではないでしょうか?ただ今からプレイと言われるとやるかなぁ。

  27. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/23(水) 23:29:34 ID:11df4af69 返信

    サイファでキャラだけ知ってるって人もいるんじゃなかろうか

  28. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 00:19:14 ID:bf331222c 返信

    当時学生で書き換えシステム自体理解してなくて買えなかったわ
    後に出たパッケージ版買ったけど何度もやるの大変で2周目以降はエリートモード使ったな

    VCで出来たとはいえUI古いし聖戦やらずにやった人もいないだろうからプレイ人数は少ないだろうね

  29. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 00:28:59 ID:18c0c6fc8 返信

    15年くらい前?に当時5000円くらいでソフトのみをねーちゃんが誕プレで買ってくれたけど今箱入り美品みると7、8万は余裕で越えるのビビる。
    性格の悪さが滲み出てる初見殺しがほんと多いんだよなトラキア。最初から攻略サイト見ながらやったからそこまで苦戦しなかったが99%でもしれっと外れるのやめてくれホンマ。

  30. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 00:43:39 ID:448e90d3f 返信

    今はやるためのハードルも高いのがね
    ストーリーは歴代でも1番好きなんだけど

  31. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 02:00:24 ID:c73153902 返信

    手強いシミュレーションというよりは、システムを逆手にとって好きなキャラを限界まで育てるのが個人的に楽しい。移動力10以上のメティオ装備のアスベルとか。

  32. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 02:46:20 ID:deb82f2fa 返信

    自分はWiiUのセールの時に紋章から聖魔まで全部揃えたなぁ。
    特にトラキアの乱数はステータス開いたり十字キー1回押すだけでも乱数が変わるから、クイックセーブと合わせるととにかく好き放題できるんだよね。
    移動力や体格も吟味で上がるし、評価プレイもSSSまでやったし本当に面白かった。

  33. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 04:46:14 ID:f000582ce 返信

    子供の頃よくわからないまま兄弟で書き換えに行って、コンビニ店員さんが優しく買うの手伝ってくれたのが懐かしい。攻略本見ながら何回もクリアしたなぁ。

  34. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 05:48:44 ID:7aaa36d9a 返信

    そもそも一時期コンビニにあった書き換え用ゲームでそのあとちょっとだけカセットで発売されたゲームとかいうレアすぎるやつだしなあ。しかも攻略難易度FE史上トップっていうくらい理不尽難易度だし持っててクリアしたことあるやつはもっと少ないと思う。

  35. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 07:07:59 ID:f9e3926b1 返信

    トラキア以上にリアルタイムでやった人が少なそうなアカネイア戦記さん

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 11:54:22 ID:46495ea90 返信

      サテラビューって名前自体知らない人も多そう…

      新紋章で新アカネイア戦記としてリメイクされてるけど、鈴木理華さんのキャラデザが拝めるのはオリジナルだけだし、録画してネットに上げてくれてる変態ブレマー(褒め言葉)には頭が上がらないわ

      他ゲーだけど、皆口さんがフルボイスで喋るファミ探のサテラビュー版もとても良かった

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/25(金) 08:13:03 ID:77f2622bb 返信

        トラキアはまだネタにされるけど原作アカネイア戦記はレア過ぎて存在すら認知されてなさそう

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/25(金) 08:17:10 ID:b842944fc 返信

      ぐ…グライゼル処刑場…
      抽選100人だっけか

  36. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 07:32:42 ID:e2c08193d 返信

    トラキアはシステムを理解して杖と盗賊の運用できるか否かで面白さが段違いだよね
    初回プレイは最終章で詰んだけど、しっかり理解してから2週目始めたら面白すぎた。

  37. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 08:59:01 ID:1385e139d 返信

    トラキアより少し後の世代だったから「Loppiが初出しでやたら難しい過去作」…ってくらいの認識しか無かったけど、3DSのバーチャルコンソールで配信されてると知って迷わずDLしたよ

    バーチャルコンソールだとどこでもセーブ&やり直しが出来るから、聞いていたほどのやりづらさは感じなかった

    2章外伝でもう索敵マップなのかよ!みたいなツッコミどころは多々あったけども

  38. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 10:34:42 ID:7737848c4 返信

    遠距離魔法が増援即行動してくる作品はトラキア以外にもいくつかあるけどシューターが増援即行動してくる作品はこれくらいな気がする

  39. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 11:50:34 ID:7fdb127f8 返信

    当時聖戦の系譜にめちゃくちゃハマったからトラキアも興味あったんだけど、例に漏れずロッピー書き換えが全然わからなくてじゃあいいやってなったな

    しかも発売1999年でしょ?翌年にプレステ2も発売されてるわけだし、旧ハードのSFC引っ張り出してやるほど熱量もなかったわ

  40. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 11:53:05 ID:00ce7ab43 返信

    ロイきゅんは名監督だから
    麾下の選手が相手選手相手に苦戦したみたいな事を言ってるだけやでw

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 11:55:15 ID:00ce7ab43 返信

      スマブラ&エンゲ民「ロイはさぞかし大暴れしてたんやろなあ」
      封印勢「◯◯はロイが育てた」

      うーん、このw

  41. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 11:58:27 ID:00ce7ab43 返信

    任天堂は実験作をガンガン投入するタイプだからな
    だからこそ今でも君臨していられるんだ(失敗の残骸はアチコチに散乱するけど)

  42. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 12:19:57 ID:7b979b87d 返信

    リフィスどうするかの話し合いで何故か話に混じってこないエーヴェル(事前にリフィスは殺す価値もないクズみたいなセリフがあったのに)
    現場はターラで女がどうのこうの言ってるのにターラ市民がどれだけ苦しんだか知ってるサフィに何故か説得されないホメロス
    あと色々、トラキアのテキストはツッコミどころがちらほら

  43. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 12:38:09 ID:3890706da 返信

    体格20のシーフが最強のクソゲだろ?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 13:00:15 ID:6e7747dee 返信

      体格20シーフはレベルアップで上がっちゃったらマップ後半でもリセット案件だぞ
      体格19な
      そして最強は聖水シーフな

  44. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 13:49:29 ID:09e477c2c 返信

    リフィスの体格が育つか否かで全てが決まるゲーム 有名な話だがトラキアの敵AIは異常なくらい武器を持っていない(反撃できない、確定死が出来る)ユニットと踊り子や盗賊系ユニットを最優先で攻撃する思考が設定されてるので、リフィスは囮にも使えるし盗みでゲームバランス壊すのも容易っていう

  45. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 14:20:42 ID:8881a69df 返信

    トラキア懐かしい。当時攻略本はあったけど、追撃必殺係数や聖戦士の書の具体的な情報は無く、今にして思えばちょうど良い難易度になる程度の情報が載ってた。

    索敵マップはトーチとかたいまつがあったから苦に思ったことは無かった。敵の杖が強いって言う人も多いけど、レストで治せるから言うほど理不尽なゲームでも無いと思う。

    難易度比較は難しいけど、クリアにかかった時間だけ言うと紋章30時間、聖戦40時間、トラキア100時間、聖魔20時間ぐらい。

  46. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 15:56:10 ID:228803947 返信

    ローソンでソフト買ったし2回クリアしてるよ
    杖を外すのはホントきつかった

  47. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 17:52:17 ID:bf76851ac 返信

    ガチで数値計算するとエクラ全体の0.2〜0.3%らしい

  48. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/24(木) 19:20:20 ID:a7225559a 返信

    長い間聖戦のファン活動やってる人がトラキア未プレイだったときの衝撃

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/25(金) 04:52:47 ID:d4517e473 返信

      それだけ魅力的ってことだよw

  49. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/25(金) 04:53:39 ID:9fc560a09 返信

    ローソンでバイトしてた友達の姉ちゃんに頼み込んで限定版予約して、
    お年玉握りしめて買いに行ったよ、懐かしい
    画期的だけど少し面倒くさかったロッピー

  50. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/07/25(金) 06:11:39 ID:7fe83a507 返信

    アラフォーBBAだけど当時限定版予約して買ったよ!FEHやってる古参が激減してるから未プレイが多く見えるのでは?Wiiや3DSまではVCもあったし