トールの武器と混じってるやんけ
フロージ様とかも結構好きだったのだが
かわいいショタの声…エクラの心を鷲掴みだったろう?
はははははっ!!
これは神展開
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1748048788/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1748048788/
レーラズいいよな
声も良いし背景も面白いキャラだ
俺はエイクスルニルかな?
8部のイメージビデオで惚れたわ、ストーリーも結構良かったのも追い風
水着版のイラストでフロージに一目惚れしました
鹿ニキやファフ兄やリーヴ辺りは人気だけど王の弟さんだけは冗談抜きで10凸するまで引いてる人見たことないくらいには不人気
オリ男ならリーヴ、ファフニール、オッテル、エイクスルニルが好き
なんだかんだでアッ君が一番好きだわ
リリース当初は主人公(笑)扱いしてたけど3部あたりから好きになれた
リーヴの召喚セリフほんとすき、未だに3部が一番面白かったと思ってる
あとは性能込みでニザヴェリル、オッテル、エルム
1番好きなのは鹿ニキ、次いでエルムくん
おっと、元祖男オリのボバニキを忘れてもらっちゃ困るぜ
女はあんまり印象に残ってないけど
男はビンビンの妹の死を知った時のムーブとかリーヴの召喚台詞とかアスク様の去り際とか鹿の真相を明かすところとか今でも覚えてるな
個人的に飄々としたお偉いさんが好きなんでニザヴェリルもかなり俺好み
隙あらば女キャラsage
過剰に反応しすぎ
まあ男にしか興味が無いって人もいるからよ…
意外とアスク様の声上がらないな
キャラといい声といいめちゃくちゃ好き、実体を持たない思念や概念としてでもいいからストーリーに出てきて欲しい
最近引いたら思ってたより渋イケボで笑ったぞ
ハンターハンターのレイザーの人だった
アルフォンス、リーヴ、エイクスルニルかな
他はイマイチってわけではないけど、特別気に入っているわけでもない
ヘルビンディ好きよ
フリーズすき
ルーンきゅんなぜか表情差分がやたら多くてかわいいから好きだよ
ブルーノ(ザカリア)、リーヴ、オッテル、エルム、ルーンが好き。
なので、今年ブルーノ復活かザカリアのすがた出てくれたらいいなぁ
リーヴ君はマジで好きだし、役どころ的にもかなり美味しいところに居るから今後どっかで助っ人枠みたいな感じで出てきて欲しい。ってかアルフォンスとリーヴの比翼欲しい
>>モノホンのアルフォルズがルーンってオチだよ
まぁそれはそれで面白そう
なんでおまえら見た目女、性別男キャラ好きなの?
そうなりたい願望?
かわいい女キャラはありふれてるからtntnがついているという事実がいいスパイスになる
男はtnkが好きなんだよね
鹿兄貴が1番好きだな
FEの筋肉が特徴のキャラって特定の見栄えのいい筋肉だけが発達してるの多いけど、鹿ニキは全体的に均等な発達を描けてるから好き
筋肉の起始停止も正確に描けてるのも良い
いつかのおもあつで不憫属性付いたエルムくん好き
アシュとの漫才も面白いし
登場当初は好きになれなかったけど
だんだん巻き込まれキャラになってきて、悪くなくなってきた
性能気になったのもあるけど、天井して確保した
実装時の神階英雄戦すらバカップル空間に巻き込まれたのは笑うしかない
エンブラ様の花嫁衣装の採寸もこっそりこなすちゃっかりさも良い、おのれエルムめぇ
エルムくんは牛女牛女いってるのに、当のアシュちゃんは別に蝙蝠男のこと特に気に留めてなくて、多分眷属仲間くらいの認識なの好き
アスクは広く浅く、エンブラは狭く深くな性質を反映してるんかなあ
コザキ担当回の男キャラは打率高い
ヒーローズ産の男はよっぽど空気かキモいキャラじゃなきゃ、割と打率高めのイメージ
二部のビンディにフリニキ、三部のリーヴ、五部のファフニキ、六部のアスク、八部の鹿ニキと定期的に愛され&人気高いキャラ出てる気がする
実際、ピヨとかヒーローズの女キャラは出番過多もあってア◯チ多いけど、同じヒーローズでも男キャラのア◯チは殆ど見た事ない
空気で尚且つキモいから人気出なかったオッテルさん…
たぶんタクミっぽい感じを狙ってデザインしたっぽいけど、デレも成長もないから白夜透魔の無いタクミって感じだったなオッテル
白夜のタクミでさえ最後の最後にフォロー入るけど、デレ対象が主人公じゃないからその最低限のフォローすら無かったし
最後にフォローあるの白夜じゃなくて暗夜だったわ
タクミは支援にその辺行ってるから
見た目がまずタクミとオッテルじゃ違いすぎるのがね
見た目は大事だよ
ニョルズアンチは定期的に見る
まあ擁護しようのない出番しかないし残当
まあそれはともかく男オリキャラは性能面でも「強いが常識の範疇」くらいのが多いから実装後にヘイト貯めるのが少ないのもあると思う
例外はスルトとレーラズくらいか
弟、エルムたそ、アスク様だな
あっくんは今は亡きドラガリで好きになった
みんな忘れちゃったのかもしれんが、グスタフ
個人的には斧の会の出資者だったりヘンリエッテと共にアスク王国から想集を賑やかせる枠になってほしかった(フィヨルムの枠から拝借しながら)
エルムーは光堕ちかわいいのでポケモン剣盾のビートとかを思い出す人もいたのでは
あと性能が頼りになりすぎるから好感度上がっちゃうとこもある
ルーンはキャラが薄過ぎて好きになる要素が皆無過ぎる…
こっから巻き返してくれるんやろか
あっくんリーヴとアスク様と鹿ニキとファフ兄すき
鹿ニキしか名前がないと思ってたら思いのほかいるもんだな
ちなワイはヘルビンディ
名前忘れたがいつかの運営との対戦イベントで彼が活躍してたのもあるけどなんか好き
ヴェロニカと戦う英雄決闘配信な、FEHきっての黒歴史の1つ
あれ黒歴史なんか
相手次第なとこあるけど個人的には面白かったな
ヴェロニカと対戦できるっていう発案自体は良かったんだけどな
ユーザー側が当時から推し度外視のガチパ過ぎて後半ヴェロニカの中の人イライラで、公式配信あるまじき降参までしてて明らかに企画大失敗だったよ
以降そういったリアタイ参加型イベントがなくなったのも頷ける
人間臭いキャラ好きだからオッテル普通に好きだぞ
あとフリーズも好き
ジョージが好きだからパパフォンスかな
やっぱ声が良い
わりとどの男キャラも満遍なく好きだがムスペルだけは合わんかったなあ…
ムスペルは訛ってるのは別にいいんだけど
訛らせるなら別の声で良かったんじゃ感
この声でいくならもっと邪悪な感じで良かったろ 王。と被るけど
ピヨとニフルが同じだから
王。と同じにしたんだろうけども…
ファフ兄の声は空耳テニヌの跡部で聞きまくった層絶対多いだろ
ぶっちゃけこのゲームの男キャラは鹿ニキ以外もういらないくらいには鹿ニキすこすこしこしこ
全体的な傾向として、女性で人気が高いのは四々九のキャラで、
男性で人気が高いのはほとんどがコザキのキャラの印象。
自分の好きなオリキャラも実際それにあてはまる…
コザキの立ち絵は微妙だけど攻撃絵とか動きがあるとめちゃくちゃかっけーのよな
魔器リーヴの奥義絵とかIKEMENが過ぎる
個人的トップ3はリーヴ、フリーズ、エルムかな
ムスペルはもうちょいキャラがまろやかなら好きだったけど、まあスルト系だったよね…(恒常も相撲も引いたが)
フリーズが好き
良くも悪くも性格が普通だから目立たないけど
水着フリーズイケメンすぎた
基本オリキャラな時点で興味は失せるんだけど
アスク様はなんか違った はっきりとオリキャラでは一番好きと言える何かがあった
鈴木達央、三木眞一郎
玄田哲章、松岡禎丞、中井和哉
中田譲治、前野智昭
古谷徹
加藤和樹、吉野裕行、三上哲
黒田崇矢、入野自由
山崎たくみ、武内駿輔
蒼井翔太
豪華にも程がある
ムスペルは炎祭版の絵が好きだった
エイクスルニルかな。本編シナリオでもクリスマスでもいいキャラしてて好き
総選挙版が楽しみすぎる
鹿ニキかなぁ…ストーリーも読んでタッチボイスも聞いたけどキャスティングも良いから総選挙が今から楽しみ、オーブ貯蓄せねば
極一部の人がうるさいだけでこのコメント欄から見ても鹿ニキ筆頭にヒーローズキャラって普通に人気あるんだなと実感
うるさいのが湧くのは何度も何度もしつこく出てくる女キャラくらいなもんで、男はそんなに嫌われてないよ
おもあつとか出番は少ないけど、その分出て来る時は適材適所な相手と絡むからしっかり作られてるし
つか人気自体は歴代総選挙で男10位内に入って結果出してるキャラも居るし、今更よ
女オリキャラは連打されるからほか出せやゴルァになるんはしゃあない
話題が好感度高めなのはヒーローズ(男)キャラだから穏やかなだけ
女キャラ含めるとまた別だし荒れるよ
王とムスペル好き
やっぱぐあああのニョルズよな!
やっぱあの王だよな
リーヴの召喚セリフ見て一気に好きなった
鹿ニキとフリーズ好き
まともそうな奴が好きなんかな
レーラズ好き。本物の家族と暮らしてた頃の明るいレーラズも見てみたい