こっちだとノーマ様しか実装されてないレベルだな…
プリって何?
フェス限 伝承みたいなもん
ありがとう、じゃあ1キャラが配布1キャラが恒常あと全部限定なのか…
タガタメ兄さんもそうだった
8年は長いよなあ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1746235099/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1746235099/
プリコネのこれガチ勢はどうせ全部引くし、キャラ推しは半年待てば限定4人まとめてピックアップされるからそこで引くほうがまとめて引きやすいから、キャラは極低確率のすり抜けを考慮しないなら限定の方がいいって話聞いた。
いうてヒーローズも月9体実装して内6体は限定キャラだから、そこまで大差なくない?
ガチャでいうと月に
恒常1回
限定1回
フェス1回
こうだから全然違うよ
恒常(魔器、響心、お供を含む)だがな。
他のソシャゲと比較した場合は、原作キャラとオリジナルキャラがいるので、そこも違いか。
戦禍と大英雄の恒常配布キャラを数え忘れてない?
同じガチャに纏まってるのは有情なのよ
PU率も他所より全然高いからな
このプリコネをFEHで例えるなら
限定マルス登場!PU0.7パー200回で天井!
すり抜けでランプはつかないし、色も選べない ついでにひと月で天井まで石は貯まらない
これを連打されたらついていけない人も出る
完凸するにはガチャ必須で同キャラ11体必要という要素があるからなFEHは
ゲームによってシステムが違うんだから単純にどっちがいいとは言えないんだよ
10凸の話になるとマゾすぎるのはそうだけど
そもそも10凸の恩恵が他ゲーみたいにプレイ感を激的に変えるとかでもないからな
FEHやってるならそれもわかるべ
10凸すれば各種査定場に劇的なプレイ感とやらを齎せるじゃん
タガタメの名前久々に見て草
SRPGのソシャゲで一番長く生き残ってるのがFEHだと思うとFEブランドはやっぱあなどれんな
FEはエコロジーな作りというのも大きいと思う
声優は基本使い回し、イラスト差分は割と多めではあるけど背景は無し、ゲーム自体も高品質3DCGモデリングを使うとかでもないし
いうてどのソシャゲも恒常キャラはPU外したら狙って引くのはほぼ無理だし、再PUも不定期だしで、限定と大差ないわ…
だったら、定期的に引き時がくる季節・フェス系限定が増えてくれたほうが石をやりくりしやすくて個人的には助かる。
プリコネは限定連打よりも
配布がめちゃ減ったのが致命的
課金すれば良いとかじゃなくて、モチベーションが終わる
昔のキャラは当然弱い、強化(fehでいう錬成)が暫くしたら微妙、使い物にならなくなるのがどのゲームも一緒だけど、最新スキルやあまり救済になって無いけど響心スキルの継承で活躍させようと思えば出来なくもないのがかなり評価高い
プリコネは装備が追加されて、めちゃ昔の限定キャラが突然浮上する事がある
もう弱いから引かなくていいやしてると…なのに最新限定も連打されるからアカン
FEHは推しを魔改造して、城や闘技場は無理でも好きに遊べるしね
FEHは恒常出し切ったら兵種違いで恒常2周目できるからな
飛行ニノとか騎馬剣クロムとか、不評だったのか以降ぜんぜんこないけど
やるのが早すぎた
騎馬魔エイリーク、飛行オリヴィエもだな
まだ未実装多い、しかも新規3人だけの中で周回混ぜるとかさ不評なのは当然かと
トラキアとかリーフ差し置いてヤクザとオルエン初期実装したまま長期間放ったらかしで、ようやくリーフ実装したと思ったらヤクザとオルエンの2周目もいて、フェーちゃんの頭どうなってんだと思ったわ。
飛行オリヴィエは歓迎されてた記憶あるな…絵救済(というか名誉挽回)と踊り需要とアクアがいっぱい出てたからだっけ
まあ弾数残ってる二年目で未実装の席取るのは嫌がられる罠
いや~当時フィーナやシルヴィアやララムやテティスもいなかったのにアクアとオリヴィエばかり増えるな~って空気だったぞ…
捏造じゃない原作の踊り子その二人しかいなくてオリヴィエ三周目だったからな
ちなみに当時のアクアも三周
つかキャラの周回自体が早過ぎた
マークスとか夏の時点で剣槍斧で3人居たし
超英雄が覚醒とifオンリーなのもヘイト溜まってたけど、まだ恒常があったから呑み込めてたのに、全然キャラ実装してない中で恒常ですらキャラ周回し始めたらそりゃね…
これで1周年後の2月にはクロム4人居たし、聖魔とかエイリークに捏造武器持たせてわざわざ恒常で出しつつ、恒常のPU人数自体も前回の4人から3人に減少と火に油状態だったし
FEHは原作(コンシューマー化)が出続ける限り恒常キャラストックには困らんからなぁ
初代暗黒竜ですら未だ出揃ってないし敵だったキャラも実装できる
種には困らんよ
まぁエコーズはかなりキツイ立場だが
ECHOESはFC版出してもいいと思う。
古いとはいえ、キャラデザ違いすぎるから
性別すら変わってるのもおるし
飛ばしてその分、超英雄で覚醒がやってる隙間枠にでも増やすとかやるようはあるけど…やらんだろうな
初期に出たきりのキャラも多いから、普通に恒常2周目とかでも多分文句は出なさそうである ペガサス三姉妹はわからんけど
Echoes推しでも外伝知ったかエアプ勢はFCの頃はこんなんだったんだぜギャハハ!みたいな完全にバカにするノリだから
そういう連中がガチャ引くとは思えない…と思う外伝好き
オネエじゃないレオの兄貴!
カムイ(ifのほう)やルフレみたいに異性の異界の自分、みたいなのが普通に両立してる世界観だからいけるいける
セリカみたいな外伝衣装オマージュのECHOESキャラで二周目いける。
そろそろ覇者の剣出しても良くない?
やっぱゲーム化じゃないとあかんか。
他ソシャゲは東方ロストワードぐらいしかやってないが、あれも原作キャラ出し尽くして衣装カラーリング違いの半オリキャラみたいなのしか出さなくなった
ヒーローズの限定って言っても伝承は翌月以降また出てくるし牧とか狂信も月末に混じったりちょくちょくピックアップしてるからあんまり渇望する感じじゃないのが良いよね
超英雄も毎年復刻してくれるのありがたい…そこら辺はやっぱりキャラゲーだし気使ってる感じするな
モンストは1ヶ月に恒常キャラ3体実装、FGOやブルアカも本編の新章や新規イベントでも恒常キャラが実装されてたりするから言う程限定キャラばかりしか更新されないって訳でもない
パズドラとかはわからんけど
ブルアカはまだサ開始から4年しか経ってないから息の長いソシャゲには当てはまらないがな
それに加えてグラブルはコラボキャラが全員配布だったのが半分がガチャ限に変わったから限定増やしたには当てはまる
10年やってるデレステは限定オンリーになった(配布はFEHでいう場合★5になれない★4)
まぁサイゲがウマ娘の方に人員割いたと思われるのが一番の原因ぽいけど
向こうは6周年までこっちで言う所の893やマルテマンみたいなこいつとその付属品だけ強化してればまず困らないみたいな課金圧無しだったのが
システム弄った上で全属性全ロール強い新キャラ用意します路線になったからライト勢が脱落したとは聞いた
・キャラの性能を最大限出すには10凸必要です、ピックアップ率は0.75%です、凸アイテムはありません。
・最高の査定を出すには比翼英雄という限定(ry。数ヶ月に一回査定は更新されます。
↑これはある意味事実で、これだけピックアップしたらFEH知らない人には渋いゲームに思うだろうね。とはいえ、実際FEHプレイしていればこいつ何言っているの?状態でしょ。
事情はタイトル毎に全然違うわけで、エアプ知識で他ソシャゲ批判するのは痛々しい。
プリコネは無課金微課金で最前線近くをダラダラ走ってられたけど、ここ一年の課金圧と余計な要素増えすぎてやってられなくてやめた
ヒーローズのどんなガチャでも最低一回引けるのは結構良いと思うんだよね
何ならオーブマイナスでも引けるし(制裁高みの見物
プリコネの課金圧うんぬん言われてるが4以降の深域(要はリミテ)とクラバトを見なかったことにすればそれ以降もアネモネだけ引いとけば戦力的には困らないバランスではある
対人周りスルーしたら性能でキャラ引く必要ほとんどないのはこっちと変わらんよ
そもそもプリコネってキャラ貸出あるから、変な上へのこだわりなければそこまで…
限定まつりがきついはそうだけど最近のソシャゲ実質そればっかなの多いよなぁ…
まぁ他ゲーと比べて上げた所でセルランやらユーザーが変わるわけでもないし
ただエンゲージ辺りの通常衣装恒常キャラをお供だの響心だのと名前付けて限定にするのは正直どうかと思う
天井も課金しなきゃ引けないし、その辺はエンゲージからの新規に優しくはないよね
他ゲーだと配布もある程度使えるキャラ多いけど、こっちは年1人くらいなもんで他は査定で使えるとか妥協の雑魚ばっかだし
酷い方ばかり見て安心するのも違うような
実際恒常にも限定混ぜてきて比率減ってるわけだし
そういえばプリコネにも蒼井翔太いるんだよな
まあ商売だから必然的にそうなっていくよね
キャラ買いきり式系のソシャゲもいくつかあったけど、結局振るわずに消えていったし。
プリコネさんはほんと恒常だすと心配されるレベルに限定しか出さなくなったからなぁ