【FE】『血の誓約』の設定ってどうにかならなかったのかな?? あまりにもぶっ壊れ呪いのアイテムすぎる

205: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 13:12:59.08

10年ぶり位に暁やってるけど血の誓約はほんまご都合シナリオ進行の便利アイテムやな

これ元老院の言いなりになって神使軍撃滅してもデインは意味ないし、
なんなら次は半獣皆殺しにしろって言われて、ベグニオンの盾替わりにされる未来しか見えんのだが
普通に神使に使者送って両軍で元老院叩き潰して元老院とっ捕まえて解除させる方がマシな気がしてモヤモヤ感半端ない

208: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 13:15:19.49
血の誓約はFEHのお助けアイテムくらいやばいと思う
禁止アイテムよ

209: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 13:16:24.22
ネサラ「なんか知らんけど血の契約の効果薄くなってきてるから行けるわ」
僕「えぇ…」

212: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 13:23:55.71
黒幕さんがカラスに入れ知恵したんやっけ
誓約は国と国だから元老院に逆らっても皇帝に従ってりゃ問題ねえべと

220: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 13:40:02.93
蒼炎、暁一部二部で戦争を通して上手い事命のやりとりを描いてたのに
急に核兵器も凌ぐ便利な大量殺人の道具出たらビビるしな
途中で監督変わって急激に駄作と化すOVAとかあったけど何かあれっぽいw

218: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 13:36:19.19
風花のてんてーのあれこれの方がご都合満載でしょ

219: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 13:39:42.87
ご都合だなんだ言う気はないけど谷底に転落した後の五年間の先生どうなってたのかは気にはなる
気絶したまま五年間横たわってのか、ほんとは一度潰れて死んでたのが女神の力とかで再生するのに五年もの歳月を要したとかなのか

221: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 13:41:00.12
うーん…よく寝た
てんてーなら不思議じゃ無い感じがある

222: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 13:45:10.40
あと風花やってて思うのはさ
二部のディミトリ絶対臭いよねあれ

223: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 13:47:11.60
髪も肌も綺麗過ぎよな殿下
アラドヴァルでヒゲ剃り剃りしてたんやろな思うと泣ける

225: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 13:52:02.24
ほほ5年間年がら年中同じ甲冑着て激しい運動、厚手の毛皮羽織って雨曝し
洗ってない犬みたいな臭いしそう

228: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 14:02:16.53
クッッサwww近寄んな死ね猪!!
と言わないフェリクスさんの優しさ

234: 名無しのエムブレマー 2025/05/01(木) 15:23:19.77
>>228
フェリクス戦争に参加しているから感覚麻痺しているのかもしれない

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1745977894/

『【FE】『血の誓約』の設定ってどうにかならなかったのかな?? あまりにもぶっ壊れ呪いのアイテムすぎる』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:03:16 ID:1db3ec31c 返信

    ルカン実装したとき武器にしたらおもろい
    支援相手に再行動付与囮指名とか

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:04:48 ID:4aedcf5af 返信

    アラドヴァルでヒゲ剃りは草

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:45:58 ID:6b6fa1ab8 返信

      顔ごとなくなりそう

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:47:29 ID:4d4f6755f 返信

      そもそもアラドヴァル入手したの本編中だろという

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 17:57:11 ID:9321a3afd 返信

        フォーン
        痛った!

        剃刀は壊れてしまった

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 18:28:51 ID:e103b0b8b 返信

      エガちゃんに送った短剣は実は髭剃りよう?

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:09:13 ID:d7458a402 返信

    蒼炎はあれで終わってるんだ
    暁なんか無かったんだ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:31:37 ID:1db3ec31c 返信

      そう願いたいくらいには気に入らない作品

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 16:42:08 ID:00455ed34 返信

      なんていうか、FEも他ゲーの例にもれず2作目で落ちるよなぁ
      烈火くらいか良かったの

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 16:52:21 ID:a9be98758 返信

      ファイアーエムブレムは蒼炎で終わったよ

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:18:36 ID:ff75c2be4 返信

    ディミトリ(途中から俺の体臭と髭剃りの話題しかされてない…)

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:18:59 ID:34639d99b 返信

    Ken Yokoyamaこと烈火と蒼炎のライターが途中で抜けたとかいう都市伝説に信憑性を持たせる設定
    Pが途中抜けは事実だっけ?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:50:15 ID:cc7c91db6 返信

      スタッフクレジット見れば分かる
      蒼炎描いてたヨコヤマケンが以降の作品では消えて聖魔・アカネイアリメイク2作・ifのプロットを作った前田耕平って雑魚シナリオライターに変わったのが恐らく3部後半以降なんだろうな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:53:04 ID:cc7c91db6 返信

        ちなみにヒーローズのディレクターもこの前田耕平
        語るに落ちてるよな

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 17:48:51 ID:7a48574ce 返信

          なるほどね
          金田妙子Dと同一人物説もあったっけな。惜しい人材をなくした>ヨコケン

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 23:10:57 ID:dac79f2a9 返信

          携わってんのがFEHの贔屓作品なの草

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:19:17 ID:1b1af7ed8 返信

    喧嘩別れしてなきゃ暁も良い作品になってたんかな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:50:45 ID:4d4f6755f 返信

      シナリオ以外もバランス・支援会話・育成と編成の不自由さと難は多いからなあ
      シナリオ良ければ育成編成周りは話に合わせる為には仕方ないかという方には傾きそうだが

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:20:33 ID:66d89d19c 返信

    蒼炎・暁序盤の国同士の戦い激アツだったのに
    いきなり神が来て「うおおおお!みんな協力するぞ!」みたいな感じなって変な笑い出た記憶しかない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:23:46 ID:9e4a74da6 返信

      エンゲージみたい

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:25:27 ID:5d4ba10ad 返信

        また頭おかしいのが湧いてる…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:39:22 ID:b6930d49e 返信

      いきなり神が来てってヒーローズみたいっスね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:53:46 ID:2adfab96c 返信

      最後に突然神が来て助けるのはファウストでも取られてるから古典的な手法ではあるけれども、打ち切りまじかになって突貫工事で包めたような雑さはあるよね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 14:08:26 ID:7b9dce937 返信

      神復活の伏線は貼られてたから急にではなくね?
      面白い展開ではないけど

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 16:30:57 ID:605744908 返信

        これオブこれ。よくいきなり神が出てくるのがクソだったって言われるけど今まで散々伏線張られてたやん、ちゃんとストーリー読んでたんかってなるわ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 16:40:28 ID:34e875dd4 返信

          サザの記事にもおったけど聞き齧った情報だけで語ってるエアプ説

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 19:07:32 ID:53fcf2c4c

            そりゃ蒼炎暁のほとんどの批判コメは他人が言ってた事そのまま使ってるだけだからな
            その中で実際にプレイした人はかなり少ない

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 17:53:40 ID:598a9a797 返信

          ていうか三部の戦争編は蒼炎の頃から語られてた「でかい戦起こすと邪神目覚めるぞ」に向かって歯止めが効かなくなっていく様を描いてるわけで
          何見てたんだお前って言いたくなるね

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 23:13:19 ID:dac79f2a9

            最初から神の存在はあったし、
            デギンハンザーとか竜ラグズが戦に参加しなかったのもそこにあるのにね

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 16:40:49 ID:579f02385 返信

        敵味方撃破される度にカウントダウンが減っていくのは好き

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 14:40:29 ID:54dd24f2b 返信

      蒼炎もそうやったっけ

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:30:30 ID:e34b07342 返信

    敵にしろ味方にしろ余りにノーリスクハイリターンな設定はそれまでの過程を無意味にして盤面をひっくり返すようなものだから萎えるんだよな
    最初っからそれやっとけよ、みたいなご都合展開にもなってしまうし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:52:20 ID:fa2042649 返信

      そういうチートパワーを最初から描いていれば作品としては問題ないんだよな
      それを解決する話とそう解釈するだけだから盤面は変わらんし
      テリウスは蒼炎~暁2部まで本格派な戦記を描いた上で超チートアイテム持ち出してるからな
      んでそこを飲み込めても4部で盤面は吹っ飛ぶ

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:39:37 ID:4d4f6755f 返信

    蒼炎のキルヴァスがデインに付いてたのにセーフ判定だったのは何かフォローされてたっけ?
    されてたとしても誓約踏まえた上だと蒼炎でのネサラのイキリっぷりが馬鹿みたいに見えちゃうけど

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 13:26:46 ID:5cc88058b 返信

      特にないけど速攻で戦争から身を引いたから
      元老院パワーが発動する前に逃げれたんじゃない?

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 12:47:14 ID:26c5de2a1 返信

    暁エアプだからSwitch2で暁も配信して欲しい
    Switch onlineにwiiが追加されるの何年後になるんだろうか…

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 13:04:30 ID:83bcaa9ff 返信

    マイキャッスル、時間の流れが違う異界、透魔王国のことは王国外では言えない、透魔兵の姿は見えない

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 13:07:52 ID:b8284ac22 返信

    昔ニンドリに載ってた開発スタッフインタビュー曰く、蒼炎の軌跡発売直後の2005年5月頃から暁の制作を始めて2007年の2月発売だから当時のISの規模考えるとまぁ無茶な制作行軍やらかした結果なんだろうなとは思う(スタッフ変更とかゲームバランスとかストーリー後半の急な纏め方とか)
    インタビューに色々こういう意図があって…と載ってたけど、思惑はどうあれ某サークライの言葉を借りるなら「制作側の事情なんてユーザーには関係ないよね」って話だからIS側のミスではあるな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 14:42:28 ID:54dd24f2b 返信

      蒼炎の前もGBA毎年出してたし
      当時のISがブラックと言われるのもしゃーなし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 15:09:46 ID:3da8ce124 返信

      発売時期決めてるの任天堂だから、何ともだな

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 13:12:09 ID:1db3ec31c 返信

    あの猪が細かい毛まで剃るような器用な真似ができるとは思えん

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 13:39:27 ID:e27a2b5cc 返信

    あれの効果範囲の定義とかどうなってるんだろうと当時から疑問に思ってた

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 19:28:01 ID:594c2e1f1 返信

      デイン国民の定義とか戸籍ねえよな?デインから物理的に出てたらセーフ?とか思いながら読んでた

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 19:36:42 ID:1db3ec31c 返信

        一周回って国民全員亡命すりゃ逃れられるんじゃね

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 13:49:06 ID:63e169a30 返信

    暁はアレ
    1周目はペレアス死亡不可避なのがアカン
    セフェラン死亡ルートでもあるから、アスタテューヌの顔を拝む事すらできんという

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 13:59:27 ID:57b444e90 返信

    ONE PIECEのホビホビの実のようなご都合設定

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 14:14:51 ID:67263f085 返信

    当時の評判はどうだったの?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 14:23:38 ID:018e4e52f 返信

      当然だけど非難轟々だったよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 14:28:01 ID:1620d6f3e 返信

      こういう酷評って時が経ったら見直されがちなのにしかも覚醒より前の作品ってのもあるのに未だに色々言われてる時点でね
      まあブレマーって考え方改めないで一生粘着するタイプ(特に覚醒ifに対して)もぼちぼちいるからそれもあるけど

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 14:44:11 ID:57b444e90 返信

        いや血の誓約やKMRは時が経っても見直されないでしょ、悪いものは悪い

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 15:47:25 ID:d4637d33c 返信

        クソなものはクソなんで

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 20:19:04 ID:2adfab96c 返信

        むしろ見直されたのって何があったのかと考えると、聖魔くらいじゃね?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 14:43:49 ID:f83fcb664 返信

      蒼炎が良かった、暁も途中までは良かった、そこに色々言われてる噂が重なって暁後半は当時から割と叩かれてる

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 17:39:12 ID:d7458a402 返信

      平野耕太がストーリーにブチ切れて長文でぼろくそに叩いてたの当時の人はよく憶えてると思う

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 14:54:18 ID:725159318 返信

    暁はこれのせいでだいぶ賛否両論だったけど、近年では第二部のシナリオは良いって声や名シーン名言が多いおかげでだいぶ持ち直してきた感じがするね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 15:16:12 ID:5cc88058b 返信

      チャップさんのセリフは絶対KMRからは出てこないよな

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 15:44:47 ID:fe5412a72 返信

    まーたKMR大好きマンが沸いてんよー
    暁の話でもクソという1点だけで割り込み布教をやめられないのか信者共は

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 15:47:06 ID:06b8e189d 返信

    雑に感じるよな
    「実は伏線があって〜じっくり時間掛けて〜ようやく洗脳開始」とかよう見るけど
    唐突にめっちゃお手軽ひみつ道具登場。ポンポン使われて一国動かされてるんです!言われてもな

    都合3回「あの不可解な出来事の裏には血の誓約が有ったからなのだ」やってんじゃねーよ

  21. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 15:52:17 ID:ed64dd506 返信

    殿下は余計な体毛なんて生えません><
    修道院に残されたサウナできちんと体も清潔ですぅ><

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 18:03:02 ID:92e8b4dcc 返信

      イケメンの体臭や体毛が性癖の青おばはおらんの?

  22. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 16:00:31 ID:80cd386af 返信

    アシュナードもこれ使ってるせいで、鎧も含めて貰い物のチートアイテムに頼り切りおじさんの印象が強い

  23. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 16:01:50 ID:1e81375fd 返信

    血の制約で1番気になるのは、ペレアス殺したらミカヤに移った呪いの印が、アシュナードが先王の父親を殺した時には消えた理由てなんだったのだろうか?

    真っ先に思いついたのが、アシュナードが強すぎて呪いが効かなかったとかだけど

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 16:20:04 ID:0be799c5c 返信

      アシュナードはセフェランが負の気を広げようと王位に就けるため利用してた訳だしな
      無理やり理由付けるなら
      旅の賢者(セフェラン)がアシュナードに血の誓約について吹き込む
      →アシュナードが父王に血の誓約を結ばせて流行病に見せかけて自分以外の王族を殺して最後に親父も殺す
      →セフェランが目的達成したので誓約破棄するってな感じなんじゃない?

  24. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 16:13:59 ID:19c7eb0ac 返信

    先生内心クセェと思いながらも話しかけてた説笑う

  25. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 16:53:58 ID:a9be98758 返信

    暁でテイルズみたいになったと怒っていたけど、改めて見たら当時のテイルズは普通に良かったです、ごめんなさい

  26. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 18:27:34 ID:7fa633706 返信

    暁については出撃枠の方が許せんかったわ
    あんだけ分岐させて何部隊も作らせておきながら
    最後のほう出れるユニットが少なすぎる

  27. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 18:29:13 ID:7043b3aa5 返信

    暁のダメなところはそのストーリーがノーマルだとテキスト簡略化されてるから周回はともかく、ハード強制されることもあると思う

  28. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 19:09:22 ID:08be4b5e1 返信

    それでもワイは暁がシリーズ一好きやで
    3部まではシナリオもマップも戦争やってる感とファンタジー感のバランス取れててマジで良かった
    血の制約とか全編血の制約レベルのif見たら些事
    漆黒の正体バレとか全仮面キャラの歴史の中でも最もスマートなバレだったと思う

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 19:37:57 ID:594c2e1f1 返信

      全編血の誓約レベルならそういう作品なんだなと諦めも付くけど
      全体的には真面目な話しとるのに重要な部分に突然ドラえもんレベルの道具ぶっ込まれる方が残念やろがい

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 21:03:06 ID:c62f17938 返信

      3部まではマジで良作なんだよな
      多分その辺はプレイ済みなら結構思ってる人多いと思う

  29. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 19:29:05 ID:ebc3b37a2 返信

    テリウスファンの悪いとこのシナリオの批判されたら他の作品叩き始めるが丸ごと保存された良いまとめ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 20:16:23 ID:2adfab96c 返信

      それは覚醒もIFも風花も・・・どのFEファンはもちろん、たいていのファンにあてはまるのでは?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 20:19:32 ID:8fada963a 返信

        真のエンゲージファンは他作品を落としません

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 21:00:38 ID:53fcf2c4c 返信

      そして思い込みの激しい輩がやってくる
      ファンには迷惑な話だが本当にいいまとめだな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 21:14:17 ID:57b444e90 返信

      風花の空白期間に言及しただけで他作品叩きになる?
      覚醒ifエンゲに飛び火させないだけかなり有情でしょ

  30. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 20:20:28 ID:679f69483 返信

    テキストの質の高さのおかげである程度誤魔化せてるところはあると思う
    まあそこもノーマルでテキスト簡略化の謎仕様が残念ではあるが…

  31. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 20:40:12 ID:e73c25f2e 返信

    「なんか2部序盤殿下って臭そうよな」
    で早々に話切り上げるスマホアプリ民と
    血の契約が〜暁のクソさが〜どうのこうので70コメ以上も伸ばすまとめキッズ共

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 21:05:19 ID:61d3eb0cd 返信

      ごちゃんねるは書き込める層も減って残ってる人は共通の話題できゃっきゃしてるだけやしな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 21:24:36 ID:e098cc29f 返信

      設定や世界観がある程度しっかりしてる作品全般に関するコメ数は伸びやすいからな
      数日前かなんか風花の話題になった時とか数百コメ行ってたし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 21:25:34 ID:db208032e 返信

      後半の文章からひしひしと伝わるイライラぶり

  32. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 22:20:09 ID:5123fef27 返信

    血の誓約は神話的に見てもゲッシュとか探せば似たような概念いっぱい出てくるからあるにはあるけど強調しすぎるとご都合展開でしかないのよね

  33. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 22:49:59 ID:0659a7482 返信

    蒼炎は手堅く面白いけど、神格化される程でもないのに持ち上げられがちなのは暁があまりにシナリオもバランスも雑過ぎたからのは大いにある(途中まではいいけど)

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 23:23:05 ID:4d4f6755f 返信

      セフェランやサザ周りはギリセーフとしても
      漆黒の正体を暁にぶん投げたのは普通にダメだと思う

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 23:35:47 ID:1db3ec31c 返信

      蒼炎は多少の粗はあるにしてもストーリーのアイク漆黒の関係が王道すぎてたまらねえぜ

  34. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 23:21:47 ID:dac79f2a9 返信

    暁の批判されてる部分とか何とも思わんかったなぁ…
    だが、ペアエンド固定は許さん!

    この作品だけで完結してるならそこまで思わんけど
    せっかく蒼炎からの引き継ぎ支援とかやってんのに、絆とちょっと会話増えるくらいでペアエンドないのクソすぎた
    (面倒なカプ厨)

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/04(日) 23:42:03 ID:1db3ec31c 返信

      ペアエンドは元々あったものを消して1つに絞る、または支援そのものを全てなかったことにするのがクソすぎる
      ネサラリアーネとか順当なのはいいけど、しょうもないペアだけ残すなってのもあるし