263: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 07:32:31.82
聖魔がスイッチに配信されて絶賛されてるのが驚愕だわ…発売当時難易度低すぎ、ストーリー練り込み不足、史上最悪のFE、FEシリーズ終わったとか散々言われてたのに。
82: 名無しのエムブレマー 2025/04/22(火) 17:47:44.81
聖魔はシンプルなのが良いですね
初心者が最初にやるのにぴったり
封印とか聖戦は今見ると序盤の説明が長いな~と感じます(どっちも好きですよ)
264: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 07:40:04.95
聖魔パスタ民とかいう死語
265: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 07:40:56.01
当時より難易度の下も更新されてるから入門としてはやりやすいんじゃね
フリーマップで詰まないし無駄な寄り道も強要されないし
267: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 07:41:33.84
終わったなんて新作出る度に言われてるだろ何言ってんだ
予約した!!!!!コピペ貼るか?
269: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 07:46:08.91
暁、覚醒、ifと明確な欠点がある作品が続いて全体的にまとまってはいる聖魔が再評価された
294: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 08:30:40.08
>>269
暁に欠点なんか無いよ
強いて言えば味方の奥義強過ぎ・弓兵(サジタリー)強過ぎ・王族強過ぎ(=平民ラグズゴミ過ぎ)
うーんやっぱ駄目かも
覚醒は全方面かなりキッツいけど
ifはちゃんと覚醒の単調過ぎるMAPと戦闘見直されててストーリー以外は面白かったね
270: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 07:47:56.00
聖魔のフリーマップ退屈すぎる
271: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 07:48:27.00
魔物出てくるFEに対する忌避感とフリマ育て放題の低難度に対する疑問はちらほら聞いたけどストーリーの悪評なんかそんな聞かんし終わったなんて言われてた覚えないけどな当時
272: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 07:49:16.23
難易度が高ければいいFEっていう評価のされ方は覚醒で終わった
273: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 07:53:16.03
時限式でフラグ消滅する外伝みるとやらなくていい退屈なフリーマップ大事よ
取捨選択できるから無駄にヌルゲー加速しないし
275: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 07:58:36.34
難易度が高ければいいとは言わないけど仮にも手強いシミュレーション謳ってたリソース管理ゲーだし
限られた出撃機会の中で誰出して誰に経験値振るかってゲームだったのに育て放題はやっぱどうかと思うよ
フリマで育てた奴投げ込むだけの作業ゲーに成り下がったし
276: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 08:02:11.32
巻き戻しもフリマも自分で使いたいやつだけ使えばいい要素では
他人のこと制限する必要ないし手強いシミュレーションやりたい人はドーピングアイテム然り手を出さなくね
279: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 08:03:58.75
>>276
別に間違っちゃいないけど山頂までロープウェイできて誰でも簡単に登れるようになった山を誰もありがたがったりはしないんだ
自分の足で登りたきゃ勝手にやれよと言われたらそれまでだけど
277: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 08:02:38.40
封印「はい、これで外伝いけなくなったから!セーブもした?なら真エンドは最初からやり直してね!」
ひどい
280: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 08:08:07.40
オーブの欠片も天使の指輪も聖戦士の書も縛らないタイプだから聖魔も楽しい
296: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 08:38:03.29
聖魔やさしいし最初にやるのに向いてはいる
1つ問題があるとすれば次烈火やるか!の時にリン編がかなり億劫になりそうなこと
301: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 08:47:08.30
聖魔GBAの中では間違いなく緩いけど
分岐直後あたりは結構やばく成りがちだよな
あと短い問題
302: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 08:49:05.06
幽霊戦あたりは難しかったような
というかFEって大体10章付近に山場が来るよね
303: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 08:51:13.58
聖魔ってチュートリアルはどんな感じだっけ
烈火がチュートリアル充実してたのは覚えてる
初心者にとって難易度も大事だけどとっつきやすさも大事じゃね
316: 名無しのエムブレマー 2025/04/23(水) 09:21:24.33
>>303
聖魔はストーリーが進みながら同時にチュートリアルがちょっとずつ進んでいく感じです
烈火みたいにあからさまなチュートリアル編じゃないので、「チュートリアルのために作りました」っていう感じの不自然さが無いのが良いところかなーと
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1745246313/
すみません、まだ封印も烈火も終わってません
なんなら聖戦15周も終わってません