【FEH】ユニット評価 闇の芽生え レオン(子供レオン)

ステータス・個体値(星5)

名前闇の芽生え レオン
属性
武器タイプ魔法(射程2)
移動タイプ騎馬
絵師Tobi
声優種﨑敦美
登場作品ファイアーエムブレム if
LV1HP攻撃速さ守備魔防
得意1911(25)6414
基準値1810(24)5313
苦手179(23)4212
LV40HP攻撃速さ守備魔防
得意4353(67)301951
基準値4049(63)271648
苦手3646(60)231245
総合値179~181

攻撃・魔防に優れた赤魔騎馬ユニット。

オススメ得意は攻撃↑。
+4され53(67)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。

または魔防↑。
魔受け性能が高まり、専用武器の効果発動にも関わる。

所持スキル

戦神の闇夜の書
専用武器
威力:14 射程:2
【再移動(残り、最低1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
応援、移動系補助を使用した時、
自分を行動可能にする(1ターンに1回のみ)
行動後(再移動が発動した時は再移動後)、
自身の奥義発動カウント-1、かつ
現在のターンでの自分の行動回数
(再移動はカウントしない)が2回以下の時、
魔防が「自分の魔防+5」より低い敵について、
敵の位置に応じて以下の効果が発動
・敵が自身を中心とした縦3列と横3列にいれば
攻撃、魔防-7、【混乱】を付与
・敵が自分の十字方向にいれば、さらに
【グラビティ】を付与
(いずれの効果も、敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自身を中心とした縦3列と横3列にいる
敵の数x3+5だけ増加(最大14)、
ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を含む)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効
(無効にする数値は数切捨て)(範囲奥義を除く)
引き戻し
対象を自分の反対側の位置に移動させる
烈雷
奥義カウント:4
自分から攻撃した時、特定範囲の敵に
(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ
A:明鏡止水
攻撃、魔防+8 守備-8
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
自分に、このとき付与される
攻撃、魔防の弱化、【パニック】を無効化
B:攻撃魔防の看破
新スキル
戦闘中、敵の攻撃、魔防-4
移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、移動後の
自分と相手それぞれの周囲5マス以内にいる、
最も近い敵とその周囲2マス以内にいる敵に
【弱点露呈】を付与
(敵の次回行動終了まで)
マップ上の【弱点露呈】が付与されている敵は、
戦闘中、攻撃、魔防-5、
速さ、守備の強化の+を無効にする
C:攻魔鼓舞・奮激
新スキル
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の
攻撃、魔防+6、【奮激】を付与(1ターン)
戦闘中、攻撃、魔防が
マップ上の【奮激】が付与されている
味方の数+2だけ増加
(自分を除く、最大5)

スキル構成例

基本型

武器戦神の闇夜の書
補助引き戻し
奥義烈雷 or 氷輪
A明鏡止水 or 鬼神明鏡の掩撃
B攻撃魔防の看破
C攻魔鼓舞・奮激
聖印攻撃魔防が上がるもの
個体攻撃 or 魔防↑

初期スキルを活かし、アタッカー兼デバッファー兼サポーターとして運用する型。
全てのスキルが埋まっており、スキル継承一切無しで即戦力となる。
奥義は烈雷でも良いが氷輪だとより強力か。
絶対追撃を持たないためAを鬼神明鏡の掩撃にするのも良いが、魔防参照効果は使いづらくなる。

総評

攻撃・魔防に優れた赤魔騎馬ユニット。
ステータス配分はまずまず。攻49魔48と必要な箇所をしっかり確保できている。速27は中途半端。

専用武器『戦神の闇夜の書』はキラー&再移動残り最低1&行動後奥義カウント-1&全ステ+最大14&ダメージ+魔防の20%&ダメカ半分無効に加え、自分の位置に応じて敵に攻魔-7、【混乱】【グラビティ】を付与し、更には補助スキル使用時に再行動する効果。
戦闘面はそれなりだがデバフや再行動が優秀。グラビティマスターの名に恥じないグラビティばら撒きが可能となっている。

運用としてはアタッカー兼デバッファー兼サポーターとなる。
味方を引き戻して再行動し、敵に【グラビティ】【混乱】をばら撒きつつ、自身もアタッカーとして敵陣に特攻していける性能。再移動で安全圏に帰りたい。
長所はグラビティで相手の移動範囲を制限できる点と再行動できる点、欠点は火力にやや不安が残る点となっている。

総評としてはうまく使いこなせば敵パーティーの行動を制限できて強力な赤魔騎馬ユニット。
ただし最近のアタッカーと比べると明らかに火力に劣るため、カチカチの敵を撃破することは難しい。どれかに特化するというよりはアタッカー、デバッファー、サポーターと様々な役割を同時に担当させるのが活躍の鍵となるだろう。

主な活躍の場:飛空城、英雄決闘など

『【FEH】ユニット評価 闇の芽生え レオン(子供レオン)』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 16:19:40 ID:951972767 返信

    Tobi先生の安定感よ

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 16:43:22 ID:b218f676a 返信

    軽減半分無効もあるし氷輪ケチって氷華に出来るのはいいね
    範囲奥義はリンエンゲだと使えないし