【FEH】紋章士ってつまりはどういう存在なのだろう?? オリジナルを模した存在であってそれぞれの世界にいる本人とは関係ない……のか??

189: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:41:46.66
おもあつで紋章士のオリジナルのことを「元となった存在」とかいろいろ言ってたけど、とうとう暗に言ってしまったね、紋章士は偽者だということを…

195: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:46:21.65
>>189
ゲームみたいに理解が早過ぎるセリフ
ゲームかよ

200: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:54:14.23

懐かしい風…故郷のサカを思い出すわ^^
言ってモンの肩叩いて

「君は偽物なのだ。偽りの記憶なのだ」って囁いてあげたい

207: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:58:45.04
>>200
畜生で草

202: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:56:10.41
エアプだから紋章士の存在がどういうものか気になる

203: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:56:40.82
fehの紋章士ってセリフ見る限りなんか自分が本物と同じポジションに入れると思ってるよな

206: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:58:32.98
本物より偽物の方が高性能なんですか?

208: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:59:00.17
なんか知らんけど紋章士って自分の存在に対して前向きな考えしてるよな

209: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:00:04.09
紋章士はシステムであり人間ではないから感情を我々が推し量ることはできない

210: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:00:20.88
逆に元と同じ存在だと思ってる奴は時系列とかどう考えてるのか謎
過去作の主人公たちが本編後に幽閉されたとか思ってるの?

216: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:05:01.78
>>210
まず紋章士考えた人が深く考えてないと思う

213: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:01:54.50
でもAIにも感情っぽいのあるやろと思うときある

217: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:05:38.29
本物の記憶を舐めるなよ

219: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:06:52.19
#FEで似たようなことやってるし

220: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:07:50.18
本編中や本編後の英雄を突然呼び出して戦いの道具にするなんて…なんて邪悪なシステムなんだ紋章士

230: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:11:07.69
>>220
他キャラの強化の素材にされて消滅したり本になったりしてそう

225: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:08:48.22
別世界で全然知らんやつに本物の嫌な思い出話して回ってる偽シグルドおもろい

228: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:10:21.73
ビルドファイターズみたいなもんだろ
フリーダムガンダムとかダブルオーガンダムとか出てくるけどあくまで形模してるだけでただの模型で本編のそれとは全く無関係

234: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:13:33.04
紋章士「記憶が蘇る…」

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1739934723/

『【FEH】紋章士ってつまりはどういう存在なのだろう?? オリジナルを模した存在であってそれぞれの世界にいる本人とは関係ない……のか??』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:05:04 ID:ad2e57178 返信

    幻影異聞録のクロムやシーダみたいなものだろ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:25:45 ID:b106cac64 返信

      ミラージュと紋章士の会話はちょっと見てみたいなw
      ♯組の追加はもう無いだろうし叶わぬ願いだが…

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:25:02 ID:0a5eafca8 返信

        総選挙で頑張れば…

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:30:50 ID:19610c9f3 返信

          そろそろガチで取りそうな位置にいるよな♯勢
          あとはちょっと外人に御輿にされれば(無理ゲー)

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 00:01:45 ID:e7415f719 返信

        勝手に決めるな

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 02:56:58 ID:f2d526d40 返信

          ほら沸いた沸いたw

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 22:29:10 ID:c04757d51

            そら聖戦超英雄はもう実装されないとか決めつけたらキレるのと同じだし当然の反応でしょ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 14:55:08 ID:f07cadd76 返信

      ミラージュはもっとしっかりしてた
      ただ覚醒コピーしとるだけやと思う

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:05:25 ID:65ee64a6b 返信

    世界線や時系列が何から何まであいまいで不明だし、意図的にそうしてるとは思う

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:19:45 ID:77480ad00 返信

    FEHの紋章士ってけっこうみんな自分は偽物なんだとわきまえてないか?

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:22:01 ID:fa334c58e 返信

    あのおもあつのヴェロニカは召喚されてない現地の英雄、正真正銘の本人だから紛う事なき本物なのでセーフ
    まぁ、召喚英雄は色んな異界から来てて元の世界の本人とは違うし、紋章士になると更によく分からない存在だしで曖昧にするのがベストだわ

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:24:19 ID:ab194a261 返信

    普通に原作で元のそのキャラを模した存在的なこと言ってなかった?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:09:52 ID:17328de1d 返信

      おもあつほど直球ではなくとも言ってたと思う
      だからこそ紋章士と過去作キャラの設定の違い……と言う名のISが把握も勉強もしてない事の言い訳に、
      「模してるだけだから!」が通用してた

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:03:00 ID:3386b2eeb 返信

        ISが、ではなくて特定の一名が、では…?

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:20:20 ID:67747bace 返信

          特定の一名もIS所属やからやない?
          個人にあれこれあったとしてもや、GOサイン出したんは会社なけなんやし?
          流石にXのアレや某イベントのソレは会社の責任にすんな知って思うから、特定の一名もアレやとはおもんやけどね

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 00:15:36 ID:e32a5ce50 返信

          昔の体制に近いなら支援会話なんかはメインとは別だから、結局は下に付いているライターのレベルも低いと思われる

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:28:05 ID:4dd35b71b 返信

    記憶をコピーされたクローンみたいなもん?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 04:07:02 ID:67747bace 返信

      リアルに寄せるなら、中国の死者を模したAIの方が近いと思うぞ

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:29:04 ID:2896df306 返信

    なにも考えてないだけ
    過去キャラ出したいという欲ありきだから意義も理由もない
    エンゲージは戦術性とグラに特化させたタイトル、整合性やキャラ描写は歴代でもお粗末(ifよりはマシ)だから考えるだけ無駄

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:28:49 ID:9d8c71d53 返信

      エンゲージエアプなのはわかった
      原作で既に紋章士が違う事言ってんだから的外れも甚だしい ただ叩きたいだけやろ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 00:28:29 ID:7cd07369d 返信

        横からだけど紋章士の設定の事じゃなくて
        紋章士の存在そのものが設定的に重要性も必要性も感じないし、
        そもそもの設定からストーリーから意図的に暈しまくってて考察するだけ無駄
        って意味だと思うよ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 00:47:59 ID:406249562 返信

          紋章士の存在そのものはソンブルの動機的にも必要だったのでは?
          まぁ紋章士そのものの設定はそこまで重要じゃないだろう、エンゲージの話の流れだけなら紋章士はマリオ、リンク、カービィ、ピカチュウ…とかでも良いし、ゲームシステム優先で設定周りは後付けだと思うが。

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:52:39 ID:a87b13ef8 返信

        間違ってないと思うぞ
        それが理由で株主パンチされたし

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:40:26 ID:6dec0200c 返信

    13番目の紋章士みたいに本人を素材にして造ってるとかだったら完全に邪教

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 00:32:30 ID:7cd07369d 返信

      例えるならある偉人のAIを作ってそいつに延々仕事させてるわけで、
      普通に考えなくとも邪道外道のそれだよ。現在進行形で死者の冒涜だろうと呼ばれる技術の使い方
      Ifでの子供を精神と時の部屋の放り込んで育ったら戦線投入するのに通ずるものがある

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:09:08 ID:59998310e 返信

        頭大丈夫?
        AIはどこまでいってもAIだよ?
        機会や道具に仕事するなって言ってんのと同じだよ?

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 03:30:15 ID:7cd07369d 返信

          全く的外れな反論と稚拙な人格攻撃にビックリ
          その理屈は知性や感情を現行のAIが有していない事が前提でしょう
          AIだろうと紋章士だろうと感情を会得し意識の連続性を有する存在を、
          酷使しするのは倫理的に問題であるというのが一般論だと思いますけどね

          そもそも例え話なのになんでAIの話をしてるんですか?最近問題にされてるAI生成物の利用者だったり?
          それとも紋章士はただ道具だと?だとしてらソンブル側も真っ青の倫理観の持ち主ですね

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:19:11 ID:1ab6a4e84

            死後AI的なものが勝手に自分を騙るのは元の人物に対する尊厳破壊もあるよね
            倫理観で言うなら

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 10:13:15 ID:cff93813a 返信

          最近だとアントニオ猪木のAIのニュースを見たけど自分が死んだ後これやられたら嫌だなあとしか思えんかった
          死体は文句言わないし違法でもないから故人に配慮する必要ないってんならだいぶえげつない道徳観念だと思うよ

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:45:00 ID:6e4909b3f 返信

    多分後世の逸話とか色んな分岐世界での情報とかも内包したを元に再現したのが紋章師だと思うわ
    なんでそれがエレオスで顕現してるかは分からないけど

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:47:22 ID:f29c2a03e 返信

    AI美空ひばりみたいな存在

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:09:31 ID:9d04fd443 返信

      前も言われてたけどこれが一番しっくりくる

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:53:05 ID:54a3f3355 返信

    紋章士だけじゃなくて召喚された英雄の存在もよく判ってない
    同一人物別キャラが居て別の可能性なのだな みたいな事言ってた気もするし…
    深く考えない方が良いよ

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:12:52 ID:0335c5e89 返信

    召喚された英雄=本人の自覚がある
    紋章士=本物とは違うという自我がある

    物理的な設定はわからんけどその自我の通りに扱うのが礼儀ではないか

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:14:33 ID:d3d4ce74d 返信

    まあ、AIというのが一番しっくりくるな                    千年単位で自身の自由の効かないシステムしてるんだから記憶があっても人間の精神性はしてない                                   指輪使用の為のサポーターみたいなもんかも

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:15:50 ID:d1e595003 返信

    エンゲージエアプだけど本物にしろ偽物にしろ歴代キャラの人格が作られてなんで指輪に閉じこめられるという拷問みたいな状況になってんの?
    その地獄みたいな設定の説明ってないの?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:30:33 ID:333db2687 返信

      なんというか守護霊みたいなもんじゃないか?
      よくある○○に宿る守り神みたいな
      紋章士自体もそういう認識みたいだし

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:34:15 ID:9fe08c418 返信

        いや推測じゃなく設定が存在するのか聞きたいんだが…
        その言い方だと何もなさそうね、ありがとう

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:37:25 ID:9fe08c418 返信

          補足、守護霊(推測?)ならなんで全然関係ない異世界で指輪に取り憑いてるのかの設定を知りたかったのだが

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:51:13 ID:333db2687

            語られた伝承や人々の思いが形作るくらいしかわからん が、エレオスでは異界のそういった想いが集まりやすいんだとよ
            そもそもラスボスが異界から来てるから、FEHみたいに異界との繋がりが緩め

            あと指輪に取り憑いてるのではなく、指輪自体も紋章士の一部であると

            それから今回のガチャはまた別の異界のエレオスだから紋章士も違う

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 00:37:25 ID:7cd07369d

            誤解を承知で言うと貴方の考えうる邪悪な部分の大体が
            “自然発生”とか“元からそうでした”などで特に追及もされてないから
            考えるだけ無駄だと思います

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:19:58 ID:c127adfcb 返信

    エンゲージのシナリオの人なにも考えてないよ

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:23:03 ID:e2945d593 返信

    エンゲージだとシグルドが王子なんだっけ?
    どう見ても本物じゃない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:36:37 ID:c4e8204fd 返信

      どういう意味?
      シグルドはエンゲージでも王子を自称していないが、その情報はどこから?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 10:40:06 ID:d726d2580 返信

        ラピス相手の絆支援だよ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 10:52:49 ID:67747bace 返信

          無理矢理な解釈なら、エンゲージの世界には公国の概念がないから、近しい王子を語っただけという可能性もありはするぞ
          何千年単位で国の興廃がないんやから、貴族が国を作るって発想がないんやと思うぞ
          単なるミスか、制作者が過去作あいかわらず見ずに皮だけ作ったんやとは思うんやけどね

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:33:28 ID:72c678c0e

            大公家(シトリニカ)が存在するし、コミカライズだと敵対する男爵がいたので一般的な爵位はありそうだぞ
            ほんへは知らん

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 21:09:10 ID:67747bace

            あー・・・公国ってのはな?
            貴族が治める国のことをいうんよ
            せやから大公がいようといなかろうと、もっといえば貴族があるからといって公国があるとは限らんのよ
            貴族の爵位と公国の有無は別問題なのよ

            公国をわかりやすくいえば風花の鹿のところが一番近いやろうな。風花はその辺りが雑やし、丁寧に作っても意味のない部分やからしゃーないけど推測するだけの材料もあらへんかったはずやから、レスター諸侯同盟が公国の集合体なのか共和国制なのかが判断できんのよ。共和制やったら公国やないから、例示が難しくなるから高校の世界史もう1回勉強してくれとしか言えんよ

            話戻す
            せやからエンゲージの世界観で見ると、リアルで考えると歪やけど貴族が国を興そうと考えていない。つまり公国という概念がない。だから便宜上、一番近い王子を名乗った
            という可能性はありうるとは思うんよ

            繰り返すが、制作者が何も考えたないってことの方が可能性としては高そうやけどね

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 15:43:11 ID:70afd3586

            はいありがとう先生
            んで問題はそこを念頭に入れた王子発言なのかってことだが
            ないだろ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 20:18:27 ID:85fa701d0

            Q:公国は過去存在したのか
            A:1000年間勢力図はお変わりないようなので(国内分裂してたが最近元鞘に戻ったとかならその辺描写あるはず)多分無い。とはいえ全て俺らの妄想なので正解はKMRに聞いてくれ

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:25:23 ID:564eef42b 返信

    生成AIでしょ
    本人を模した別人

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:26:51 ID:503a68b9e 返信

    ラファールちゃん物分り良すぎー!

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:27:45 ID:3ae8ef9f0 返信

    コピペでしょ?

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:33:21 ID:333db2687 返信

    エクラに召喚された英雄もレーラズ的に言えば本人か微妙な事考えると
    紋章士とその元となった人物がその元の世界で会える可能性あるのはヴェロニカだけになる…のかな?

  21. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:42:40 ID:9fe08c418 返信

    飯食えないとか大事な人に会えるの数千年ぶりとか
    本物なら鬼畜すぎるからAIであってほしいな

  22. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:01:35 ID:06573bd12 返信

    オールスターゲーに真顔でこういうツッコミする人って疲れないのかな
    そんなこと言い出したらじゃあ例えばスマブラのアイクやロイはなんなんだよってなるじゃん
    スマブラ世界に居るあいだ、元の世界のアイクやロイは消滅してんのかよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:11:14 ID:8b4aa6805 返信

      スマブラは明確にフィギュアじゃね?
      そう考えると紋章士とスマブラは近い物があるな

      てか香ばしい書き込み多すぎるよな…

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 07:20:19 ID:50a3cbef2 返信

        どうせ飽き太がここでも暴れてるんだろうな。あいつしょっちゅう発狂してるし

        紋章士の人格に関してもテイルズのソーディアンみたいなもんだろで片付く

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 04:11:48 ID:67747bace 返信

      FEHはお祭りゲーだからわかる。お祭りげーに文句を言ってもしゃーないし、お祭りゲーなんだからどんどんふざけろと思うよ。お祭りゲーで知ったつもりになるやばい奴らは頭を疑うし、そういう人がいるせいでお祭りゲーでもはっちゃけるの嫌な人がいるんだなと思って入る。
      あとはエンゲージはお祭りゲーじゃないからふざけるなって人がいるだけだと思うぞ
      覚醒の頃は怒るくらいの期待はあったけど、俺みたいにIS(KOM)だからしゃーないっていう諦念からどうでもいいっておもてる人に分かれてる気はすんぞ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 14:56:33 ID:f07cadd76 返信

        つくづく覚醒の時に終われば良かったシリーズ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:49:55 ID:c4f1d59e6 返信

        お祭りゲーだったらギリ耐えてたけどこの色々とっ散らかったザマで正式ナンバリングです!はユーザー馬鹿にしてんのかってレベルの暴挙だよ
        アホやるなら突き抜けて欲しいし、シリアスやりたいならメインはしっかりシリアスしきって欲しい。本当になにしたかったんだよこのゲーム

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 18:27:24 ID:67747bace 返信

          ほんとそうよねぇ
          正式ナンバリングじゃなけりゃ、ここまでは叩かれてへんと思うんよね

  23. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:11:33 ID:bb96475d1 返信

    fehの召喚されてきた英雄も近い設定(本人に近い模造品)じゃなかったっけ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:46:21 ID:37dd2e0d0 返信

      英雄はあくまで当人だったはず
      模造品はロキの偶像

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:50:31 ID:1a7ca46b2 返信

      FEHのは可能性の数だけ異界がある設定だから本人でも一応大丈夫なやつ
      紋章士は指輪が本体で、指輪のままでも意識がある。宿った英雄の情報から竜族によって姿形を現せるって点から、指輪を依り代にしたコピーって考えるのが妥当かも?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 02:11:27 ID:406249562 返信

        レーラズは「異界の同一人物では駄目なのだ」言ってたし、エイトリやヴェロニカも本編では召喚できる設定だし、ゲーム的には限界突破の仕様もあるし、たった1人の本人だと扱いマズいのでは。
        FEHの方は参照元が各本編(及び異界)キャラ由来のコピーなのに対して、紋章士は本編のキャラから要素や概念を抽出して指輪に記録•保管してそこから再出力しているのであるならば、話通るし両者に違いがでるかな?

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 03:36:47 ID:59998310e 返信

          FEHはコピーじゃなくね?上にあるように偶像がコピー
          偶像に魂を込めるってのと、死亡したキャラでも召喚できる事から魂ベースで召喚してるんでしょ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 04:14:11 ID:67747bace 返信

      FEHはパラレルワールドからの召喚だった気がするが、違ったか
      パラレルワールドだから何やってもいい、つまりはっちゃけてもいい って解釈だから、運営は好き勝手に色々としても齟齬がない、って思ってたんだが、お祭りゲーにロジック持ち込むのも野暮ってもんか

  24. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:46:06 ID:379eaab3e 返信

    モン「エレブを共に駆け抜けた仲間たちとまた会えるだなんて。私、紋章士になったのよって言ったら驚くかしらね?」

    元のリンの記憶を持った別の存在だから「なった」わけじゃないよねと言いたいとこなんだけど
    モン自身にこの「なった」って言うのは何が起きたのかと聞いたとしたらどう回答するのだろう

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 02:16:24 ID:8b4aa6805 返信

      紋章士が生まれる過程がリュール以外わからんからな リュールの場合はなったと言い切れるが
      意識が芽生えた時点で自分は紋章士だって悟るんだろうか

      もう少し設定の掘り下げが欲しいところである、結局ソンブルの紋章士はいったい…

  25. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 02:27:12 ID:cb33416bd 返信

    八神将や12聖戦士みたいなエレオス大陸のかつての英雄を指輪にとかなら
    掘り下げとかなくてもそういうものかってなるけど
    なまじ歴代キャラだけになんで?ってのが先行しすぎる
    kmrの事だからなんも考えてないんだろうけど

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 02:44:33 ID:178243a66 返信

      これは思った
      紋章士もエンゲージのオリキャラで作ればよかったのに

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 06:18:27 ID:c3efde3a6 返信

        元々周年記念のオールスターお祭りゲーとして作ってるんだから歴代キャラ出さない選択肢はまずないでしょ
        歴代キャラなら「移動力=聖戦=シグルド」「地形変更=if=カムイ」とか、性能をそれぞれの作品やキャラの特色に落とし込みやすいって利点もあるし

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:10:52 ID:67747bace 返信

          それって都市伝説やなかったっけ?

  26. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 03:04:48 ID:6a590eae9 返信

    異界の門ですべて解決
    FEはそういうゲームになってしまったのだ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:09:24 ID:3ac0679be 返信

      これほんとつまらんよな

  27. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 03:20:03 ID:a1f3c5486 返信

    エンゲージは企画段階で過去キャラをウリとして開発したので設定や意義は考えるだけ無駄
    とにかく過去キャラ出してIPの認知度上げを目的とした過去キャラお祭りゲーがコンセプト

    そんなのヒーローズでやってるだろとかソシャゲでやれよと言われてしまうが、Switchは未就学児ユーザーも多い家庭用CS
    ゆえに任天堂は課金で優劣が決まるソシャゲをSwitchには絶対出さない
    ヒーローズだけでなくポケモン系統のソシャゲ等もSwitchに出さない理由はこれ

    だからソシャゲのヒーローズ以外でIPの認知度を上げる家庭用ソフトが必要で企画されたのがエンゲージなので、紋章士とやらに深い設定やら意義は特にない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 03:40:38 ID:59998310e 返信

      自分の憶測をまるで真実の様に語るんじゃない
      公式がそんな事言ったのか?
      ネットに書き込む以上風説の流布になる可能性もあるんだぞ?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 04:20:27 ID:06573bd12 返信

        ただの嘘や妄想のことは風説の流布って言わないんすよ
        風説の流布っつうのは『株価操作を目的とした』デマの拡散のことだ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 04:37:00 ID:67747bace 返信

          もっと言えば故意犯である必要があるから、株価操作以外でも、信用を落としたれって意識があればアウトよなぁ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 10:17:59 ID:80a05a899 返信

          これ信じた阿保が広めたらアカンのわからんの?

  28. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 05:06:29 ID:d5553354b 返信

    でもモグルドは生前出来なかった家族との交流や食事するつもりなんよね

  29. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 05:31:13 ID:23c05dae2 返信

    要は本人だと思いこんでる精霊みたいなもんやろ

  30. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 06:43:45 ID:8cc4cb6bc 返信

    ゲーム的にも物語的にも軸になってる割に、結局指輪自体が何の為に作られたか・或いは在ったかがほぼ語られて無くねという
    ファルシオン・紋章と遺産・神将器・聖戦士の武器と血統等みたいな作られた経緯や素材の話がほぼ無く、ただありました・凄い力を持ってます・英雄が宿ってますで終わってた気がする

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:12:08 ID:3ac0679be 返信

      まじか
      歴代キャラ使っておいてそういうの何も考えてないのか…
      今のFEはもはやそういうもんと言われたら返す言葉もないが

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:09:09 ID:c6bf8dc30 返信

        覚醒以降で過去作キャラに頼らず設定考えてるFEって風花だけだぞ
        つまり今のISが単独で作るFEは全て設定ボヤけてるし過去作キャラ必ず出演してるというおんぶに抱っこともいう

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 16:19:18 ID:48377504d 返信

          事実すぎて何も言えねえ
          なんでISはこんなんになっちまったんだろ
          風花が歴代最多の人気タイトルになった理由も分かってなさそうだわ

  31. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 07:10:43 ID:99cb6c6ea 返信

    適当に自分が納得できる落とし所を勝手に作っておけば良いだけのことでは?
    それが「開発の人何も考えてないと思うよ」になるのは悲しいけど

  32. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:14:12 ID:4d51a4eb8 返信

    ただの客寄せパンダに設定なんてあるわけないよ

  33. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:20:56 ID:6e78c3b2e 返信

    全ルートやってもわからんことが多い風花と何もなさそうなエンゲージは設定資料出せ
    同じく何も考えてなさそうなifですら資料集あるのに

  34. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:22:42 ID:9eb4e7ded 返信

    なんかコメント見てたら、ISと某シナリオライター叩かれがちなの可哀想になってきた。エンゲージみたいな全員集合!をやりたいゲームにそこまでの設定求めるの厳しいだろうし、人権とか人格の話までだしたらキリなくない?そもそもエンゲージ出さんほうが良かったみたいになるでしょ。私はエンゲージノリ軽くてつまらんと思うけど、ソレとこれとは違うというか…。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:34:22 ID:2d7259b16 返信

      批判してほしくないなら指輪に閉じこめて動けない大事な人に千年単位で会えないとか気の毒すぎる設定にすんなって話
      キャラが可哀想だからあれこれ言われてんだろ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:37:50 ID:2d7259b16 返信

        あと未プレイの人たちは「なんでそんな可哀想な設定に……?」って疑問持ってるだけで叩いてないだろ
        設定を聞かれることが叩きだと言うなら何も言えんが

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:49:32 ID:9eb4e7ded 返信

        うーん、なんというかその設定へツッコミや追求自体が意味なくない?という事を言いたいです。素人ながら例えば、指輪を転送装置として異界間で行き来ができるとしたって、呼び出されて戦わせられる側としては迷惑な話であって、エンゲージみたいなゲームでそこまで設定詰めてもなあ、という話です。

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:04:33 ID:3e38681e6 返信

          可哀想な目に遭ってる人がなぜそんなことになってるのか?って過程知りたいやろ普通に
          もしかしたら納得できる事情があるかもしれないし(可哀想なのが変わらんのはそう)

          しかし設定への疑問=叩きって認識なのはほんま草
          どんだけ設定ないと思われてんだ
          ないけど

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:08:14 ID:9eb4e7ded

            私はその認識していませんので当てはまりませんね。

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:09:29 ID:9eb4e7ded

            設定がない、或いは必要ないという話なら同意です。

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:13:39 ID:a0623d4cd

            じゃあなんで設定を知りたい派をコケにするんだ
            設定なんかありませんで済む話なのに

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:28:28 ID:1a7ca46b2

            さすがにコケにしてるは被害者意識高すぎでは…
            疑問が叩きに捉えられるのは単に言い方書き方の問題だと思うよ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:41:15 ID:dc60d1655

            kmrであることや何も考えてないというただの事実をコケをしてると言ってる人に合わせた表現にしただけだが?
            そして言葉の悪い疑問はどこにも見受けられないが?
            知りたい→何も考えてないよは回答側の言い方ですやん
            事実だからそう言うしかないけど

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 10:12:35 ID:9eb4e7ded

            何言ってるかよく分からんです。合わせた表現言うのも何に何を合わせたか不明瞭です。「なにもかんがえていない」も開発として敢えて設定を詰めない、という選択もあります。というかそれが自然だと思います。であれば文脈としてコケにしたニュアンスであると取るんは妥当かと。「kmrであること」、に関してはもはや説明不要では?これが愛称だとか主張するの?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:57:13 ID:9eb4e7ded 返信

      叩きに関しては、kmrや何も考えてない等のまあ明らかにコケにしてる表現があるからですね。この辺の設定の粗さ自体を開発やライターの拙さとするのはちょっと酷じゃないかなと。上で既にいったとおりそもそもエンゲージがいらんかったんやっていう。

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:10:41 ID:386b26bfa 返信

        KMRなのも何も考えてないのも、コケでもなんでもなくただの事実だろ
        エンゲージが好きな人はKMRの作る世界やストーリーが好きなんだろうからそれでいいじゃん

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 13:02:41 ID:ce0f6c241 返信

          勝手に主語大きくすんな、ゲーム部分好いてるだけの俺もおるわ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 13:33:25 ID:d726d2580 返信

          運悪く自分の刺さる「属性」を持ったキャラいたせいで推しいるけど、推し以外のほとんどのキャラ、世界、ストーリーも正直好きになれん

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:30:49 ID:67747bace

            「運悪く」で草生えるじゃねぇか

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 15:19:15 ID:866afd57c 返信

        KMR嫌いだけどエンゲージの過去作絡みの設定面はあいつじゃなくてディレクターの趣味でしょ
        ライターなだけならそこまで今回権限ないんじゃね?

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:12:53 ID:8b492d0ca 返信

          でもドラゴンのキャスティングはだいぶ自我が出てないか?
          セおばとルミエルはだいぶ露骨だぞ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:16:29 ID:67747bace 返信

          実際どうなんやろね
          俺もアイツ大嫌いやから、絡むなとしかおもてへんし、面倒やからISがやばいって認識ではおるんやけど

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 17:35:42 ID:d6960ffbf

            当たり前だけど、エンゲージってそのライターが一人でつくってるものではないからな
            本当はこれストップできる人いるわけなんだよな
            でもできてないってことは…

            そういえばリュールって最初の頃はガチの臆病キャラで任天堂に注意されたらしいね
            あれで直した後なんだよな…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:17:05 ID:c6bf8dc30 返信

      過去キャラ全員集合をやりたいゲームで設定作った件についてはファイナルファンタジーがディシディアというゲームで人権人格に配慮しつつキチンとやってたぞ
      その他社が出来てる事を何故任天堂がバックについてるISに出来ないのか?という疑問は誰でも湧くと思うしそれが出来ないなら最初から紋章士は出すべきではない

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:27:35 ID:8b0509b22 返信

        そもそもFEHでも基本的にそれなりにやれてるのになあ(たまにニフラム闇アイクみたいな事件やオリキャラ強すぎみたいなのはあるが)
        複数人召喚するレベルでぶっ飛んでると悲壮感もない
        原作キャラを気遣えないなら「こまけえことはいいんだよ!」の域まではっちゃけられなかったのが良くない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:02:08 ID:67747bace 返信

      一応やけど某ライターはその人格を嫌ってる人も多いんよ?
      ここで書くんは流石にアレやから書かんけど、IS FE やらかし とかで検索かけたら、たぶんたくさん出るんよ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 15:02:03 ID:f07cadd76 返信

        流石枕営業で入社した奴とそれを起用する爛れた会社なだけあるわ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 18:34:40 ID:67747bace 返信

          そのあたりは都市伝説というより妄想の部分があるからあれやけど
          某Xと某イベントのアレやこれやで嫌ってんのよね
          kmr作品を好むのはええけど、kmrを好むんは人格疑うレベルよなぁ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:37:09 ID:72c678c0e 返信

        人格とかのレベルじゃなくてコンプラ意識皆無な奴を要職に置くIS自体への不信感が強いんだよな…

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 20:28:25 ID:d726d2580 返信

        とりあえずあの内容が本当ならサイファdisが未だに理解できない
        自分とこの会社のもんじゃん…

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 20:23:25 ID:85fa701d0 返信

          ガチだぞ
          普段は内輪もめしているエムブレマー全員キレてて本当に凄かった
          怒りは人を団結させるんやなって…(KMR垢凍結後垢消し)
          この件やそれ以外の諸々があったので風花より前のエムブレマーは結構な割合でKMRを蛇蝎の如く嫌っているぞ

  35. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:31:18 ID:0f74ffb22 返信

    そもそも誰が紋章士システムを作ったのか一切不明だからな

    せめて作成者くらい出せよと

  36. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:44:21 ID:f4bb2cf55 返信

    金のもらえない五億年ボタンみたいだな

  37. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 08:56:30 ID:a87b13ef8 返信

    エンゲージが不人気な理由がよくわかる
    次回作はコエテクさんが関わってない限らぜっっっっったい買わない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 15:26:02 ID:866afd57c 返信

      コエテクも無双見る限りやめてほしいわ
      スクエニとかどうよ

  38. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:16:27 ID:331e33800 返信

    エンゲージやれば紋章士がこんなことになってる理由を知れるのかなと思ったけど
    設定とか存在しないならやらなくて良さそうね…

  39. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 09:49:15 ID:39cde8d5a 返信

    設定なんかどうでもいい作品ということならそれでいいんだけど設定聞かれるだけでエンゲージを悪く言うな~みたいなノリはなんとかならんかね
    前作が風花だから人気的にもコンプレックスあるのかもしれんけど
    そういうところが好きなら設定はない!だがそこがいい!って開き直ればいいのに

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:12:11 ID:67747bace 返信

      俗にいう厄介ファンってそういうもんじゃね?
      事実指摘しても話聞かんで、1つの批判で全部を批判されたかのように反応する奴ら
      批評もできねぇ感想もいえねぇ、だから厄介ファンなんじゃ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 12:00:12 ID:ae4459755 返信

        設定への疑問だけなら一つの批判ですらなくない?
        未プレイだとなんでこうなってんの?って悪気なく普通に気になるよ
        それに対する答えは「理由はない」で終わり
        そこから批判されるかはまた別の話だけど

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:11:17 ID:67747bace 返信

          うん。だから「普通は」批判にとらえないことを「批判に捉える」から「厄介」ファンなのよ
          そういう人は普通にいるからねぇ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 18:28:24 ID:d5553354b

            設定聞かれただけなら誰も批判とは捉えないけど
            設定が無いのは事実だ認めろエンゲージは薄っぺらだって言い方する人もいるから、それは厄介ファンじゃなくても批判と捉えるのかもね

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 18:50:49 ID:67747bace

            認めろ なら確かにそうやろねぇ
            設定があるなら示せ に対しての反応なら厄介ファンかなぁ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:47:56 ID:1a7ca46b2 返信

      ここの他の発言とか見ても言葉にトゲを含んでることを認識してなさそうなのもチラホラ見えるから、一概に受け取り側が悪いともいえないのがなんとも

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:58:25 ID:9eb4e7ded 返信

      一応時系列的に私の主張に言及しているのだと思うのですが(ちがっているとしたらごめんなさい)、当初の議論からしても「設定への疑問を叩きとしている」、「エンゲージを悪く言うな」という話はしていないです。なんだったら私はエンゲージいらんかったのでは?と2度主張してるんで。

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 21:14:09 ID:67747bace 返信

        言及してるというより話題に横から入ったという方が感覚的に近いですねぇ

        FEHの最新情報を求めてたまにチキ速さんにお邪魔させてもろうとるけども、リア友からXやらなんやらの話を聞いとると、話通じん、ストーリー読まない、という厄介ファンが多いようなんで

        むしろものすごく長かったので、何も考えずに思ったことを書いてるので、あまり気にせんでもらえると嬉しいです。
        変に気を揉ませてしまい、申し訳ない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 12:14:56 ID:e582945ab 返信

      設定なんかないのはわかりきってるのにわざとらしく聞くなんてひどい!って感覚なんだろうか
      知りたいから教えてほしいって単純な言葉は届かない
      全員がkmrブレムはそういうものって諦めてるわけじゃないのにな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 16:56:35 ID:d5553354b 返信

        単純に知りたいだけなら自分で検索すれば?で済むんだけど
        どうせ設定なんか無いんでしょう?って言いたいのが透けて見えるって感覚なんやろうね
        質問する側も無自覚かもだけど、調べた方が早くて確実なのにわざわざ聞くのって反応見たいって事やからね

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 12:15:17 ID:bfa099f4a 返信

          紋章士がなんでああなったのか検索しても何も出てこないわけだが、それは設定が存在しないからなのか言及してる人がいないからなのか判別できなくね?
          実際自分も過去作キャラがこんなんなってることに納得できる理由があるならエンゲージやろうと思って検索したけどわからなくて判断に困ってたところだ
          設定がないということはここの米欄でようやく知ることができたよ
          サンキューこの記事

  40. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 10:02:19 ID:f67562dd2 返信

    十二聖戦士や八神将みたいなキャラを考えるのが面倒なら紋章士は全部ヒーローズのオリキャラにしたら文句言われなかったのでは?
    一番売れてるFEなんだから客寄せパンダとしても完璧だろう
    原作キャラは可哀想な目に遭わないしフェーもオリキャラ活躍させられてwinwin

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 15:15:16 ID:866afd57c 返信

      神ばっかりだからヒーローズの方が向いてるよな
      そっちでも紋章士ピヨがゴリ押しされてそうで草

  41. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 10:07:48 ID:15d5f3ec5 返信

    仮面ライダーとか戦隊ヒーローの過去作品の力使うてやつみたいなもんでしょ
    そっちは細かい設定なんて気にしないもんだ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 10:30:20 ID:c6bf8dc30 返信

      力だけ使うなら気にしないけど人格が宿ってて且つ、そこだけ碌な設定考えてないから突っ込まれてると思うんだが
      同じエンゲージでも他者の人格が宿った異形兵には設定があるから誰も突っ込んでないし、要は中途半端なんだよ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:47:12 ID:88f6d07a1 返信

        覚醒に魔符とかあったけどそっちはカードの中で生きてる気がしないから気にならなかったな

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 16:01:58 ID:866afd57c 返信

          覚醒は覚醒で…なんだと!とか過去キャラに対する煽るような態度のテキスト多かったな

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:16:46 ID:8b492d0ca

            魔符のテキストがKMRの最初の仕事だからまぁそのうん…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 13:47:23 ID:fccfc32f5 返信

      今やってる戦隊まんま指輪でエンゲージ(文字通り)して過去戦隊の力借りるのな
      指輪に過去キャラは閉じこめられてないけど閉じこめられてたらしんどいと思うわ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:35:40 ID:619cc17d7 返信

        過去戦隊のキャストを毎回呼ぶの厳しいし鬼籍に入ったり芸能界引退の人もいるだろうから喋らせることはほぼ無いだろうけど、あの時好きだったキャラの意識が閉じ込められてたらすげぇ嫌だな…

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 18:15:36 ID:67747bace 返信

          その戦隊物を見てないからあれやけど
          エンゲージ風でいうならば、エレオス独自の守護神的な存在から、異界の英雄の力だけを借りることのできる力をもらってそれを使ってるようなもん?

  42. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:11:24 ID:5957e8550 返信

    紋章士はFから始まる某ソシャゲの設定を部分的に拝借しましたって感じ
    向こうは設定細かく決めてあるから積み上げていけるけどこっちはそうじゃ無いからな、基礎工事がなってないから傾いて当然
    勢いだけで乗り切れるわけがなかった隔週放送の特撮ヒーローものとは違うんだわ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:25:54 ID:67747bace 返信

      2004年頃にあれが出たとき、ここまで跳ねるって気づいていた人どのくらいいるんやろね

  43. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:36:24 ID:44c142b00 返信

    過去キャラ人気に依存するくせして扱いが過去作エアプな雑設定だから批判されてしまう

    全キャラ新規オリジナルで深い世界観の風花が圧倒的人気かつSRPG史上最多になったワケを考えた方がいいわな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:42:41 ID:18d1e61e0 返信

      もうコエテクさんに版権売って欲しい…

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 14:53:22 ID:f07cadd76 返信

        コエテクは無双でやらかしてプーチンゲーにしたからどっちにしろ駄目なんだわ
        もう加賀に土下座して全部売るしかない

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 16:00:56 ID:866afd57c 返信

          プーチンゲーって言い方何か草

  44. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:37:52 ID:adf082310 返信

    エンゲージ無双を出して1000年前とか指輪を作るとこをもっと掘り下げてくれたらいいんだけどな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:59:41 ID:bb445b178 返信

      無双として出せるほど人気ないから無理や
      風花が単独で無双を出せたのは本当に人気があったから
      それにエンゲージ自体が過去キャラお祭りゲーでコンセプトがFE無双と被るから二番煎じにしかならんよ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 12:15:16 ID:406249562 返信

        コエテク主体の風花無双も結構設定周りは危うかったし、そもそもコエテクも本家の戦国無双、三國無双がマンネリ打破の為の生みの苦しみの真っ只中なので。

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 13:18:41 ID:f96f88896 返信

          それでも次回作以降はコエテクさんに作ってほしいわ
          マンネリ打破にもちょうどいいし、優れた悪いところもないゲーム会社は生き残るべきかだらね

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 15:54:25 ID:866afd57c

            コエテクさんって言い方気持ち悪いな…
            スクエニか♯のアトラスがいい

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 18:46:09 ID:21d6d905b

            コエテクが作ったらゲーム性死ぬからやめて欲しい

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 15:59:21 ID:866afd57c 返信

          結構というか風花の場合コエテクこそ本家なのに無双の時は設定めちゃくちゃだったような
          本物のモニカがクロニエよりうっすいキャラしててがっかりした

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 20:25:47 ID:d726d2580

            モニカがあんなキャラだとは思わなかった

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 15:55:13 ID:866afd57c 返信

      風花雪月ほど設定無いから風花の時ほど酷くはならなさそうとはいえもう無双はいらねえ
      ゲスト出演したいだけならスマブラにでも出ててくれ

  45. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:41:07 ID:259be0015 返信

    変なの湧いてるけど、わざわざこんな荒れる記事を選択する管理人の方がよっぽどヤバいな。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 12:04:12 ID:8516cef88 返信

      エンゲージはエアプだけど紋章士って荒れる話題なんだ…

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 12:06:26 ID:5a45a154f 返信

        オールスターゲーとしてそんな荒れる存在をお出ししてきたのはなんなんですかね

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 12:16:42 ID:fa173d272 返信

          何度も言われてるが、なにも考えてないだけや
          過去キャラ人気に背乗りしてるだけの雑設定だから、意義も理由付けもない

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 14:52:28 ID:f07cadd76 返信

        魔符と一緒だぞ
        覚醒でシリーズ終わっとけば良かったんだ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 12:51:44 ID:c6bf8dc30 返信

      元の5chをまとめてる人が荒らしてるわけでもコメントを伸ばしてるわけでもないし、管理人は何もヤバくないだろ
      自分で記事の題名見て事前に荒れると分かってるなら尚更避けるべきだし、何故わざわざ閲覧して且つ、管理人を批判してるんだ?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 13:08:07 ID:ce0f6c241 返信

        否定的な目線の作品談義で盛り上がっている場で
        これまた特定人物を指して否定的な意見が出ることも必然なのではないか

        それに、気に入らないものを避けるなんてブレマーに出来る訳ないだろ
        何故じゃねーよ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 13:16:39 ID:c6bf8dc30 返信

          避けるなんてブレマーに出来ないなら、なんで管理人さんが記事作る際に事前に荒れる記事だって分かるとID:259be0015は断定してるんだよ、管理人さんもそれこそ予想外だろうが

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 22:36:18 ID:c04757d51 返信

      管理人に関してはそのとおりなんだろうけど単にネタがないとも言える

  46. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 11:53:56 ID:ffb9d00a2 返信

    魅力的なキャラ(?)が多くて票が分散するでお馴染みエンゲージさん
    設定もガバガバ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 13:22:25 ID:d726d2580 返信

      女キャラは人気(アイビーすら票減少して女4位)
      票分散しちゃった(去年の合計票数3万減少のほぼ全員票減少)

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 15:49:23 ID:8cc4cb6bc 返信

      入賞させようという流れがあったであろう男上4人や女上2人に負けたのはともかく
      シルヴァンや漆黒やアクアに普通に負けてるのはヤバいと思う

  47. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 12:05:07 ID:5e086f0dc 返信

    せめて紋章士になったエピソードが各キャラほしかった

  48. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 13:46:33 ID:3c5fcd97f 返信

    誰がなんのために作ったかは不明だが
    元になった英雄の全ての記憶や情報(分岐がある作品なら全てのルートの情報)を持った存在だよ
    肉体は無いし元の英雄とは別の存在だけど本人の記憶を持ってて意識が連続してるなら同一とも言える
    ここら辺は哲学的な話になってくるから難しいね

    例えばヒーローズに召喚された英雄だって召喚される瞬間、原作と違う時系列に分岐してアスクに来てるからコピー体なわけで、でも意識の連続性はあるから本人とも言える
    紋章士もそんな感じだと認識してるよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 13:49:41 ID:fccfc32f5 返信

      それなら紋章士は元の人物とは違うって自分で言ってるんだから偽物やん

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:26:52 ID:e49d499c3 返信

      分からんことが多過ぎて逆に二次創作しにくすぎるんだよな…
      ある程度隙間がある方が妄想のしがいがあるけど、これは隙間じゃない。隙間空間の方がデカイ

  49. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 13:56:11 ID:693387bf4 返信

    むしろオリジナルの伝説キャラ作ろうと思ったけど12ってちょうど過去作の数じゃんってんで過去キャラ当てはめたみたいなインタビューなかったっけ?
    うろ覚えすぎてソース見つからん
    それなら設定ないのもしゃーない…いや作れや

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 15:26:32 ID:866afd57c 返信

      そういうインタビューはだいたいニンドリでしょ

  50. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 14:36:00 ID:25a89f005 返信

    つくづく風花は奇跡の出来だったんだなって
    もう風花レベルの世界観と設定とキャラは作れないんだろうな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 14:51:45 ID:f07cadd76 返信

      頼みの綱のコエテクが無双でやらかしたせいで
      設定資料集とか今作らせてもめちゃくちゃになりそうだわ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 15:11:59 ID:8d871a6db 返信

        まあ風花無双は『有り得たかもしれない世界』と銘打ってたし本筋じゃないから、コラボゲーと割り切ればそこまで気にならん

        重要なのは本編だからな
        エンゲージやるかぎり、風花みたいな練られたタイトルはもう作れないんだろうなと思うとね

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 15:14:21 ID:866afd57c 返信

        無双風花は風花本編とキャラ設定が地続きなせいで元のキャラ像壊された感じがもう嫌だったな
        1年程度でこんなに歪むわけない
        次回作コエテクじゃなくてトライアングルストラテジー作ったスクエニにシナリオ頼んで欲しい

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 16:43:36 ID:406249562 返信

          スクエニはソシャゲの運営が下手と言うかサ終見切りが早いけどな。
          上の方に出てるアトラスは世界樹の迷宮の新作出さなくなっちゃったし。

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:40:57 ID:72c678c0e

            世界樹は売りのひとつのマッピングシステムがDS系統じゃないとだいぶ無理ある仕様だから強引な移植以外厳しいぞ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:14:44 ID:c6bf8dc30 返信

          無双風花はディレクター&プロデューサーに風花本編の人使ってないからな
          挙句発売後インタビューで風花本編は3ルートと言い切った(忘れ去られた銀雪)エアププロデューサーが指示したら歪むの当たり前や

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:17:56 ID:67747bace 返信

          風花無双が叩かれてるのはよく見るけど
          覚醒に比べたらマシやない?

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:03:22 ID:406249562 返信

          スクエニだとソシャゲの運営が下手と言うかサ終見切りが早いからヒーローズが雑にサ終しそう。
          上の方に出てるアトラスは世界樹の迷宮の新作ないんか?って点でIPを追加で押し付けるのは不安。

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 21:13:53 ID:c0eaab50d 返信

          自分はヴァニラウェアさんに作ってもらえたらいいな。ユニコーンオーバーロードがほんとに手堅くまとまった作品だったから。

  51. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 14:51:05 ID:f07cadd76 返信

    覚醒の魔符と同じだろ
    魔符出た時に言えよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 16:47:07 ID:1081aa566 返信

      あの頃はFE終了の瀬戸際だったからな
      覚醒はシリーズ持ち直した功績あるから、当時は問題視されにくかった

      今は風花という高評価が出た後だから状況が全然違う
      世界観も設定もキャラも全てオリジナルの風花で大きく飛躍したあと、過去キャラ雑設定のエンゲージが急落させちまった

      よく言われてるがエンゲージはIfの次に出してたら評価されてた、Ifよりはマシになってるからな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 17:43:43 ID:8f128d27b 返信

      多分言われてたんじゃね
      今みたいに個人の批判がそこまで可視化されてなかったから見えなかっただけで
      シリーズ終了の瀬戸際だとか売上武勇伝は設定関連の粗さの擁護理由にならない、状況関係なく作品の出来不出来だと見ればエンゲージと同じだわな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/28(金) 00:48:59 ID:40fba4e98 返信

      あの時は歴代主人公が出るのはFEではなかったから
      今回のエンゲージの二番煎じとは受け入れ方が多少違う
      けども、キャラの扱いの悪さで過去作ファンから嫌われてるのよね

  52. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 18:27:02 ID:376f1e273 返信

    風花を知ったあとでは、覚醒やIf路線はフザけた茶番にしか見えなくなってしまうからなあ

    風花の練られた世界観と濃い新キャラ達が非常に広くウケたことで、過去キャラ人気に依存した雑設定の覚醒・If・エンゲージ路線は通用しにくくなった

  53. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 18:34:06 ID:3da60b629 返信

    ここの書き込み見ると風花ファンはとにかくエンゲージを毛嫌いしているのが分かるな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 18:36:04 ID:67747bace 返信

      そりゃそうなんやない?
      ギャルゲー・乙女ゲー路線からのアレやから、そりゃ叩かれるんやない?
      覚醒んときも路線変更でかなり叩かれてたんやないかと(見える見えないは置いておくとして)思うんやけど、実際どうなんやろうね

      路線かえたら、叩かれへん方が怖いんよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 18:46:23 ID:376f1e273 返信

      事実を指摘したら批判と見做してくる方がヤバいでしょ(笑)
      全肯定しか認めないとか、カルト宗教じゃないんだから
      風花にも欠点はあるしエンゲージにも長所はある

      ただ総合的には、風花が頭一つ抜けて評価高いのは客観的に見ても事実だろう
      じゃなきゃ株主総会で株主からエンゲージに対する批判は出なかったし、風花の頃よりハード普及率高いのにソフト売上が半減以下にはならん

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 18:47:47 ID:c6bf8dc30 返信

      世界観(設定)を多少のガバはあれどキチンと作ってるのって暁以前では普通で覚醒ifエンゲージが寧ろ路線的には新しい部類なんだよな
      覚醒ifエンゲージと続いたら特にはだがそこに暁以前、特に運営が参考にしたと言ってる聖戦に近い空気感を持って来た風花を挟んでしまったせいで色々言われてしまうのは仕方ないと思う
      それに風花だってSRPG部分は遠慮なく叩かれてるしな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:06:38 ID:67747bace 返信

        同じこと考える人がいて嬉しいよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:17:20 ID:61d922c1b 返信

      風花ファンって全てが完璧って思ってて他作品をすごく見下してるとこがあるよな

      風花の作品自体は嫌いじゃないけどファンが嫌い

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:19:21 ID:57f4cd9d6 返信

        こうやって風花を目の敵にしてKMR作品への事実指摘からも目を逸らし続けてるのが滑稽すぎて。。。

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:55:18 ID:61d922c1b 返信

          作品は嫌いじゃないって言ってるのに目の敵にしてって日本語理解できないのかな?
          貴方みたいなファン(のなりすましか知らんけど)が嫌いなのよ

          あと別にエンゲージファンでは無いよ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 20:12:23 ID:57f4cd9d6

            失礼、風花”ファン”を目の敵にしてたの間違いだったね。
            売上盾にして他作品見下すとかまんまKMR作品ファンがやってたことを風花ファンに擦り付けてるやん。
            エンゲージのファンかどうか知らんけど、風花ファンを悪く言ってどうにかしてKMR擁護したかったのかな?
            やっぱ滑稽やん。

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 20:19:01 ID:b2e04aeed

            それでKMR擁護って認識になるのがわからん
            作ってる人とか全く興味ないから貴方が嫌いすぎてそう見えてるだけだよ
            勝手に勘違いして滑稽とか言ってる貴方の方が滑稽です

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 20:30:50 ID:57f4cd9d6

            どうにかして風花ファンを貶めようと極論に走ってる奴がなんか言い訳してるな

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 20:38:30 ID:7474782c2

            そっちから勝手に勘違いして絡んできて貶めようとしてるとか言い訳してるとか
            こういう輩には何言ってもで通じなさそうだな
            って言うと今度は逃げたとか言い出すのかな?

            個人的にここにいる風花至上主義のファンが嫌いってだけなんだけど

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:54:49 ID:2ea80c2a0 返信

        エンゲージ好きそう

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 22:40:35 ID:c04757d51 返信

        風花ファンって全てが完璧って思ってて他作品をすごく見下してるとこがあるよな

        同じ事やって今もなお嫌われてるのが聖戦おじさんというわけ
        下手したらファンのせいでその作品自体嫌いになりがちだよな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:55:52 ID:2ea80c2a0 返信

      エンゲージファンが風花叩いたのが全ての始まりだけどな
      風花は被害者

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:59:02 ID:f1ab8d36a 返信

        エンゲ出る前から他の作品馬鹿にしてたような…

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 20:49:37 ID:67747bace 返信

          言ってやるな
          どの作品にもいる厄介ファンは相手にするだけ疲れるぞ
          言葉通じないから、やるだけ無駄よ
          スルーしようぜ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 02:11:35 ID:c4c7fee1b 返信

          エンゲ出る前から他の作品馬鹿にしてた奴は居たし
          風花現行時代かなり活気あったのもあって風花内対立どころか
          他作品叩き結構あったよな
          (FE再始動で賛否有りの覚醒if以前の過去作も含めて)

  54. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 18:46:45 ID:d5553354b 返信

    対立構図作って喧嘩したいさせたいって人も紛れ込んでるから収集つかない。
    風花もエンゲージも好きだけど風花褒めたら「エンゲージ嫌いの風花派」にされてたり

  55. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:34:13 ID:ea8cac235 返信

    まあ個々人の感想は情報として不適切かつ客観視できてないからな
    第三者でも明確に判断できるのは公表されてる数字であり、売上数が最も信用できる数字

    で、売上数を出すと
    風花雪月412万、エンゲージ161万
    これが客観的な評価基準となる数字

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 19:43:29 ID:72c678c0e 返信

      エンゲージ、風花の信用買いがある初速以外全部負けてるんだよな
      次回作の初速エグいことなりそう

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 20:24:15 ID:d726d2580 返信

        正直開発元によっては様子見にしようと思う

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 21:08:18 ID:d5553354b 返信

        やって駄目だったのならともかく売上低いのはやってすら無いわけだから、
        エンゲージの内容ウンヌンよりfeのコンテンツ力が落ちてる気がするなあ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/28(金) 00:53:50 ID:40fba4e98 返信

          元からそんなにないよ、人気ジャンルでもないし

  56. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 20:02:11 ID:5469ec788 返信

    もうKMRはさっさと退社してくれ

  57. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 20:34:05 ID:57f4cd9d6 返信

    しかし他の作品は欠点指摘されようが(例:風花のSRPG部分)それ含め好きと公言するファンが多いのに、KMR作品は指摘されようものならこうも荒れるのはなぜなんだろう。
    少なくともIfやエンゲはSRPG部分で一定の評価は得ているはずなのにそれじゃ満足できないんだろうか。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 20:51:09 ID:c6bf8dc30 返信

      ifはストーリー等の部分についてはifファン目線でも微妙な評価な人多くてそこは意見一致してなかったっけ?
      後、ifの時は前田がいたが、エンゲージになるとKMRがシナリオディレクターという総責任者になってるのが主に色々言われる理由だと思う

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 21:17:11 ID:fb966dd82 返信

      単に余裕のあるなしだと思う

      風花は批判されようと購入者の顧客満足度が高く、SRPG史上最多という事実もある
      くわえて2019年のTGAで風花はPlayer’sVoice(ユーザー票GOTY)とBestStrategyGameの大部門2つを受賞してる
      客観的に誰もが認めざるを得ない実績があるから、外野から批判されても効きにくい

      ひるがえってエンゲージは売上が風花の半減を下回った
      しかも風花でFEの認知度↑+コロナ渦の後でハード普及率が風花の時より多いというデカいアドバンテージあったのに大幅減
      2023年のTGAでも特になし、BestStrategyGameでノミネートはされたが受賞せず(ちなみにこの部門で受賞したのはピクミン4)
      エンゲージには実績が乏しく、実際に株主からも突き上げ食らうくらい余裕がないので、一つ批判されただけでギャオッてしまう

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 21:34:50 ID:29cd64474 返信

      上の方で小室擁護とか言ってわざわざ絡んで荒れる原因作ってる人が荒れるのは何故なんだろうとか言うのはギャグかなんか?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 16:56:16 ID:04a516649 返信

        むしろ風花ファンを極論で貶めるアホが原因だと思うけど?
        エンゲージファンじゃないとかいって予防線貼ってるのがウケるけど。
        ただ上で言われてるように余裕のなさが原因の一つなんだろうな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 23:47:05 ID:7cd07369d 返信

      別にFEに限らず過去作キャラの設定や人格になんの理由もなく齟齬や変化が産まれたり、
      半端な理由付けをして改変が成されたら荒れると思う
      普通に踏襲てきないならできないで過去作キャラを使わずオリジナルで勝負をすればいいだけの話よ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 00:39:56 ID:7b65ad198 返信

        その辺の話は覇骸エガや闇アイクや闇クロム実装してるソシャゲに刺さりかねないから止めないか?いやオリキャラのフィヨルムで勝負してるけど問題ないかと言えばそうでもないし。
        エンゲージの場合は紋章士はシステム面でも重要なのに設定つめてなさそうな点で、それこそ風花なら紋章と英雄の遺産辺りの設定はあるのにと言う話。
        まぁウコンバサラみたいに2作続いて「何だあれ?」みたいな扱いも無くはないが。

  58. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 02:37:17 ID:b6e3aaf84 返信

    紋章士について
    ・設定は何も考えていない
    ストーリ上では、ラスボスの動機の面および設定面で必要
    ⇨つまりラスボスの設定がアレだから、結果紋章士関係も雑になった?
    ⇨ラスボス関係から、エレオス以外にも紋章士がいる可能性もある
    ラスボスの設定的から逆算すると、紋章士は別世界が発祥なのかもしれない
    というのは冗談としても、そもそもラスボスの元世界から紋章士がくっついてきてるから、エレオス独自のものではないことが忘れられている気とてもします。
    紋章士の設定を考察することは確かに無駄かもしれない。
    けれども真面目に考察をするならば、ラスボス周りの紋章士(ラストダンジョンの闇シリーズ含む)についても考えてみても良い気はします。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 03:17:33 ID:26ca5797f 返信

      小室おばさんが書いたシナリオだから深く考えるのは止めとけ、どうせおばさんもよくわかってないから

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 04:15:39 ID:b6e3aaf84 返信

        それに激しく同意はするよ
        ただそれはそれ、これはこれ、よ
        何も考えてないとは思うけど、そう決めつけて切り捨てるのもまた思考放棄だからね
        あの人が好きなんて危篤なFEプレイヤーはいないと思うけど、あの人だからきっとこうだろうと決めつけるのはよくないよ
        聖戦の系譜だってちゃんとストーリー読まない人に色々と決めつけられてるのをみてきて気分がよろしくないことはたくさんあったから、嫌いだからと言って同じ土俵に立つのはよろしくはない、と思うのです。
        何も考えていない可能性は極めて高い。されど直接描写はせず推測できる種を残している可能性も存在しうるならば……あらゆる可能性を排して、本気でも何も考えてないだろうと断言できる状況になるまでは、1つ1つ検証をすることは大切だと思うのです。

        繰り返すが、「何も考えていない」可能性は極めて高いと思います。だけど、検証をせずに決めつけるのもまた、よろしくはないと思うのです。
        私程度が検証したところで、何も考えていないようにしか見えないのもまた問題ではありますが・・・紋章士ってそもそも何ってタイトルなのに、まるで紋章士がエレオス独自のもののように考えてる人が多い気がして、アレって思ってしまったのです。

  59. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 07:42:03 ID:a90249694 返信

    たぶんアラシの人そこまで文章読めないと思うよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 08:31:01 ID:18889cf8c 返信

      聖戦の系譜の頃に遡っても、文を読まない人は普通にいました。
      荒らしじゃなくても、読まないと思います。
      自分で書いていても、読まれないとは思うのです。
      多分私の長文に対してって思ったけど、違ったらごめんなさい。

  60. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 08:39:26 ID:d60d6b504 返信

    今思えば覚醒ってよく売れたよな
    ストーリーもゲーム部分もイマイチだったのに
    ストーリーに関してはDLCのエメリナ生存で自分達から砂かけてったし

  61. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 14:01:30 ID:e01fbc3f7 返信

    もう発売から2年経ってるのに
    相変わらずちょっとでもエンゲージ叩かれそうな話題になると過去作下げて相対的に上げようとしたり話題そらすのに使ったりしてんのかよ…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 15:13:20 ID:18889cf8c 返信

      覚醒以降の作品においては、そのような動きはよくみられると思われます。
      このため、エンゲージ特有のものではないと考えられます。
      だからこの先もずっと、繰り返されると思われます。

  62. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 16:50:26 ID:61435dfa9 返信

    エンゲージは事実を指摘されるとファビョるからな
    全肯定して100点満点あげないと敵認定してくるから嘘でも褒めてやらんと

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 17:32:23 ID:d6960ffbf 返信

      Xでも肯定してる記事書いてる人を必要以上に持ち上げてるのみて草
      興味本位で記事の中身みたら記事主萌えオタだったのがさらに草

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/24(月) 21:37:12 ID:5c10cb800 返信

      口汚い言葉とかではなく普通に批判してた(自分には合わなかった的なのがメイン)感想を吊し上げてたのは怖いな~と思った

  63. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/28(金) 00:59:13 ID:40fba4e98 返信

    なんていうか、ナンバリングで逃げるための異界設定は
    もうやめろよ、としか…