【FEH】紋章士ってつまりはどういう存在なのだろう?? オリジナルを模した存在であってそれぞれの世界にいる本人とは関係ない……のか??

189: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:41:46.66
おもあつで紋章士のオリジナルのことを「元となった存在」とかいろいろ言ってたけど、とうとう暗に言ってしまったね、紋章士は偽者だということを…

195: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:46:21.65
>>189
ゲームみたいに理解が早過ぎるセリフ
ゲームかよ

200: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:54:14.23

懐かしい風…故郷のサカを思い出すわ^^
言ってモンの肩叩いて

「君は偽物なのだ。偽りの記憶なのだ」って囁いてあげたい

207: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:58:45.04
>>200
畜生で草

202: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:56:10.41
エアプだから紋章士の存在がどういうものか気になる

203: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:56:40.82
fehの紋章士ってセリフ見る限りなんか自分が本物と同じポジションに入れると思ってるよな

206: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:58:32.98
本物より偽物の方が高性能なんですか?

208: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 19:59:00.17
なんか知らんけど紋章士って自分の存在に対して前向きな考えしてるよな

209: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:00:04.09
紋章士はシステムであり人間ではないから感情を我々が推し量ることはできない

210: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:00:20.88
逆に元と同じ存在だと思ってる奴は時系列とかどう考えてるのか謎
過去作の主人公たちが本編後に幽閉されたとか思ってるの?

216: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:05:01.78
>>210
まず紋章士考えた人が深く考えてないと思う

213: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:01:54.50
でもAIにも感情っぽいのあるやろと思うときある

217: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:05:38.29
本物の記憶を舐めるなよ

219: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:06:52.19
#FEで似たようなことやってるし

220: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:07:50.18
本編中や本編後の英雄を突然呼び出して戦いの道具にするなんて…なんて邪悪なシステムなんだ紋章士

230: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:11:07.69
>>220
他キャラの強化の素材にされて消滅したり本になったりしてそう

225: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:08:48.22
別世界で全然知らんやつに本物の嫌な思い出話して回ってる偽シグルドおもろい

228: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:10:21.73
ビルドファイターズみたいなもんだろ
フリーダムガンダムとかダブルオーガンダムとか出てくるけどあくまで形模してるだけでただの模型で本編のそれとは全く無関係

234: 名無しのエムブレマー 2025/02/19(水) 20:13:33.04
紋章士「記憶が蘇る…」

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1739934723/

『【FEH】紋章士ってつまりはどういう存在なのだろう?? オリジナルを模した存在であってそれぞれの世界にいる本人とは関係ない……のか??』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:05:04 ID:ad2e57178 返信

    幻影異聞録のクロムやシーダみたいなものだろ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:25:45 ID:b106cac64 返信

      ミラージュと紋章士の会話はちょっと見てみたいなw
      ♯組の追加はもう無いだろうし叶わぬ願いだが…

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:25:02 ID:0a5eafca8 返信

        総選挙で頑張れば…

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:30:50 ID:19610c9f3 返信

          そろそろガチで取りそうな位置にいるよな♯勢
          あとはちょっと外人に御輿にされれば(無理ゲー)

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 00:01:45 ID:e7415f719 返信

        勝手に決めるな

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 02:56:58 ID:f2d526d40 返信

          ほら沸いた沸いたw

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:05:25 ID:65ee64a6b 返信

    世界線や時系列が何から何まであいまいで不明だし、意図的にそうしてるとは思う

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:19:45 ID:77480ad00 返信

    FEHの紋章士ってけっこうみんな自分は偽物なんだとわきまえてないか?

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:22:01 ID:fa334c58e 返信

    あのおもあつのヴェロニカは召喚されてない現地の英雄、正真正銘の本人だから紛う事なき本物なのでセーフ
    まぁ、召喚英雄は色んな異界から来てて元の世界の本人とは違うし、紋章士になると更によく分からない存在だしで曖昧にするのがベストだわ

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:24:19 ID:ab194a261 返信

    普通に原作で元のそのキャラを模した存在的なこと言ってなかった?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:09:52 ID:17328de1d 返信

      おもあつほど直球ではなくとも言ってたと思う
      だからこそ紋章士と過去作キャラの設定の違い……と言う名のISが把握も勉強もしてない事の言い訳に、
      「模してるだけだから!」が通用してた

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:28:05 ID:4dd35b71b 返信

    記憶をコピーされたクローンみたいなもん?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 04:07:02 ID:67747bace 返信

      リアルに寄せるなら、中国の死者を模したAIの方が近いと思うぞ

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:29:04 ID:2896df306 返信

    なにも考えてないだけ
    過去キャラ出したいという欲ありきだから意義も理由もない
    エンゲージは戦術性とグラに特化させたタイトル、整合性やキャラ描写は歴代でもお粗末(ifよりはマシ)だから考えるだけ無駄

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:28:49 ID:9d8c71d53 返信

      エンゲージエアプなのはわかった
      原作で既に紋章士が違う事言ってんだから的外れも甚だしい ただ叩きたいだけやろ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 00:28:29 ID:7cd07369d 返信

        横からだけど紋章士の設定の事じゃなくて
        紋章士の存在そのものが設定的に重要性も必要性も感じないし、
        そもそもの設定からストーリーから意図的に暈しまくってて考察するだけ無駄
        って意味だと思うよ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 00:47:59 ID:406249562 返信

          紋章士の存在そのものはソンブルの動機的にも必要だったのでは?
          まぁ紋章士そのものの設定はそこまで重要じゃないだろう、エンゲージの話の流れだけなら紋章士はマリオ、リンク、カービィ、ピカチュウ…とかでも良いし、ゲームシステム優先で設定周りは後付けだと思うが。

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:40:26 ID:6dec0200c 返信

    13番目の紋章士みたいに本人を素材にして造ってるとかだったら完全に邪教

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 00:32:30 ID:7cd07369d 返信

      例えるならある偉人のAIを作ってそいつに延々仕事させてるわけで、
      普通に考えなくとも邪道外道のそれだよ。現在進行形で死者の冒涜だろうと呼ばれる技術の使い方
      Ifでの子供を精神と時の部屋の放り込んで育ったら戦線投入するのに通ずるものがある

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:09:08 ID:59998310e 返信

        頭大丈夫?
        AIはどこまでいってもAIだよ?
        機会や道具に仕事するなって言ってんのと同じだよ?

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 03:30:15 ID:7cd07369d 返信

          全く的外れな反論と稚拙な人格攻撃にビックリ
          その理屈は知性や感情を現行のAIが有していない事が前提でしょう
          AIだろうと紋章士だろうと感情を会得し意識の連続性を有する存在を、
          酷使しするのは倫理的に問題であるというのが一般論だと思いますけどね

          そもそも例え話なのになんでAIの話をしてるんですか?最近問題にされてるAI生成物の利用者だったり?
          それとも紋章士はただ道具だと?だとしてらソンブル側も真っ青の倫理観の持ち主ですね

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:45:00 ID:6e4909b3f 返信

    多分後世の逸話とか色んな分岐世界での情報とかも内包したを元に再現したのが紋章師だと思うわ
    なんでそれがエレオスで顕現してるかは分からないけど

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:47:22 ID:f29c2a03e 返信

    AI美空ひばりみたいな存在

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:09:31 ID:9d04fd443 返信

      前も言われてたけどこれが一番しっくりくる

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 22:53:05 ID:54a3f3355 返信

    紋章士だけじゃなくて召喚された英雄の存在もよく判ってない
    同一人物別キャラが居て別の可能性なのだな みたいな事言ってた気もするし…
    深く考えない方が良いよ

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:12:52 ID:0335c5e89 返信

    召喚された英雄=本人の自覚がある
    紋章士=本物とは違うという自我がある

    物理的な設定はわからんけどその自我の通りに扱うのが礼儀ではないか

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:14:33 ID:d3d4ce74d 返信

    まあ、AIというのが一番しっくりくるな                    千年単位で自身の自由の効かないシステムしてるんだから記憶があっても人間の精神性はしてない                                   指輪使用の為のサポーターみたいなもんかも

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:15:50 ID:d1e595003 返信

    エンゲージエアプだけど本物にしろ偽物にしろ歴代キャラの人格が作られてなんで指輪に閉じこめられるという拷問みたいな状況になってんの?
    その地獄みたいな設定の説明ってないの?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:30:33 ID:333db2687 返信

      なんというか守護霊みたいなもんじゃないか?
      よくある○○に宿る守り神みたいな
      紋章士自体もそういう認識みたいだし

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:34:15 ID:9fe08c418 返信

        いや推測じゃなく設定が存在するのか聞きたいんだが…
        その言い方だと何もなさそうね、ありがとう

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:37:25 ID:9fe08c418 返信

          補足、守護霊(推測?)ならなんで全然関係ない異世界で指輪に取り憑いてるのかの設定を知りたかったのだが

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:51:13 ID:333db2687

            語られた伝承や人々の思いが形作るくらいしかわからん が、エレオスでは異界のそういった想いが集まりやすいんだとよ
            そもそもラスボスが異界から来てるから、FEHみたいに異界との繋がりが緩め

            あと指輪に取り憑いてるのではなく、指輪自体も紋章士の一部であると

            それから今回のガチャはまた別の異界のエレオスだから紋章士も違う

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 00:37:25 ID:7cd07369d

            誤解を承知で言うと貴方の考えうる邪悪な部分の大体が
            “自然発生”とか“元からそうでした”などで特に追及もされてないから
            考えるだけ無駄だと思います

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:19:58 ID:c127adfcb 返信

    エンゲージのシナリオの人なにも考えてないよ

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:23:03 ID:e2945d593 返信

    エンゲージだとシグルドが王子なんだっけ?
    どう見ても本物じゃない

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:25:23 ID:564eef42b 返信

    生成AIでしょ
    本人を模した別人

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:26:51 ID:503a68b9e 返信

    ラファールちゃん物分り良すぎー!

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:27:45 ID:3ae8ef9f0 返信

    コピペでしょ?

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:33:21 ID:333db2687 返信

    エクラに召喚された英雄もレーラズ的に言えば本人か微妙な事考えると
    紋章士とその元となった人物がその元の世界で会える可能性あるのはヴェロニカだけになる…のかな?

  21. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/22(土) 23:42:40 ID:9fe08c418 返信

    飯食えないとか大事な人に会えるの数千年ぶりとか
    本物なら鬼畜すぎるからAIであってほしいな

  22. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:01:35 ID:06573bd12 返信

    オールスターゲーに真顔でこういうツッコミする人って疲れないのかな
    そんなこと言い出したらじゃあ例えばスマブラのアイクやロイはなんなんだよってなるじゃん
    スマブラ世界に居るあいだ、元の世界のアイクやロイは消滅してんのかよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:11:14 ID:8b4aa6805 返信

      スマブラは明確にフィギュアじゃね?
      そう考えると紋章士とスマブラは近い物があるな

      てか香ばしい書き込み多すぎるよな…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 04:11:48 ID:67747bace 返信

      FEHはお祭りゲーだからわかる。お祭りげーに文句を言ってもしゃーないし、お祭りゲーなんだからどんどんふざけろと思うよ。お祭りゲーで知ったつもりになるやばい奴らは頭を疑うし、そういう人がいるせいでお祭りゲーでもはっちゃけるの嫌な人がいるんだなと思って入る。
      あとはエンゲージはお祭りゲーじゃないからふざけるなって人がいるだけだと思うぞ
      覚醒の頃は怒るくらいの期待はあったけど、俺みたいにIS(KOM)だからしゃーないっていう諦念からどうでもいいっておもてる人に分かれてる気はすんぞ

  23. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:11:33 ID:bb96475d1 返信

    fehの召喚されてきた英雄も近い設定(本人に近い模造品)じゃなかったっけ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:46:21 ID:37dd2e0d0 返信

      英雄はあくまで当人だったはず
      模造品はロキの偶像

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:50:31 ID:1a7ca46b2 返信

      FEHのは可能性の数だけ異界がある設定だから本人でも一応大丈夫なやつ
      紋章士は指輪が本体で、指輪のままでも意識がある。宿った英雄の情報から竜族によって姿形を現せるって点から、指輪を依り代にしたコピーって考えるのが妥当かも?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 02:11:27 ID:406249562 返信

        レーラズは「異界の同一人物では駄目なのだ」言ってたし、エイトリやヴェロニカも本編では召喚できる設定だし、ゲーム的には限界突破の仕様もあるし、たった1人の本人だと扱いマズいのでは。
        FEHの方は参照元が各本編(及び異界)キャラ由来のコピーなのに対して、紋章士は本編のキャラから要素や概念を抽出して指輪に記録•保管してそこから再出力しているのであるならば、話通るし両者に違いがでるかな?

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 03:36:47 ID:59998310e 返信

          FEHはコピーじゃなくね?上にあるように偶像がコピー
          偶像に魂を込めるってのと、死亡したキャラでも召喚できる事から魂ベースで召喚してるんでしょ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 04:14:11 ID:67747bace 返信

      FEHはパラレルワールドからの召喚だった気がするが、違ったか
      パラレルワールドだから何やってもいい、つまりはっちゃけてもいい って解釈だから、運営は好き勝手に色々としても齟齬がない、って思ってたんだが、お祭りゲーにロジック持ち込むのも野暮ってもんか

  24. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 01:46:06 ID:379eaab3e 返信

    モン「エレブを共に駆け抜けた仲間たちとまた会えるだなんて。私、紋章士になったのよって言ったら驚くかしらね?」

    元のリンの記憶を持った別の存在だから「なった」わけじゃないよねと言いたいとこなんだけど
    モン自身にこの「なった」って言うのは何が起きたのかと聞いたとしたらどう回答するのだろう

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 02:16:24 ID:8b4aa6805 返信

      紋章士が生まれる過程がリュール以外わからんからな リュールの場合はなったと言い切れるが
      意識が芽生えた時点で自分は紋章士だって悟るんだろうか

      もう少し設定の掘り下げが欲しいところである、結局ソンブルの紋章士はいったい…

  25. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 02:27:12 ID:cb33416bd 返信

    八神将や12聖戦士みたいなエレオス大陸のかつての英雄を指輪にとかなら
    掘り下げとかなくてもそういうものかってなるけど
    なまじ歴代キャラだけになんで?ってのが先行しすぎる
    kmrの事だからなんも考えてないんだろうけど

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 02:44:33 ID:178243a66 返信

      これは思った
      紋章士もエンゲージのオリキャラで作ればよかったのに

  26. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 03:04:48 ID:6a590eae9 返信

    異界の門ですべて解決
    FEはそういうゲームになってしまったのだ

  27. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 03:20:03 ID:a1f3c5486 返信

    エンゲージは企画段階で過去キャラをウリとして開発したので設定や意義は考えるだけ無駄
    とにかく過去キャラ出してIPの認知度上げを目的とした過去キャラお祭りゲーがコンセプト

    そんなのヒーローズでやってるだろとかソシャゲでやれよと言われてしまうが、Switchは未就学児ユーザーも多い家庭用CS
    ゆえに任天堂は課金で優劣が決まるソシャゲをSwitchには絶対出さない
    ヒーローズだけでなくポケモン系統のソシャゲ等もSwitchに出さない理由はこれ

    だからソシャゲのヒーローズ以外でIPの認知度を上げる家庭用ソフトが必要で企画されたのがエンゲージなので、紋章士とやらに深い設定やら意義は特にない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 03:40:38 ID:59998310e 返信

      自分の憶測をまるで真実の様に語るんじゃない
      公式がそんな事言ったのか?
      ネットに書き込む以上風説の流布になる可能性もあるんだぞ?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 04:20:27 ID:06573bd12 返信

        ただの嘘や妄想のことは風説の流布って言わないんすよ
        風説の流布っつうのは『株価操作を目的とした』デマの拡散のことだ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 04:37:00 ID:67747bace 返信

          もっと言えば故意犯である必要があるから、株価操作以外でも、信用を落としたれって意識があればアウトよなぁ

  28. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 05:06:29 ID:d5553354b 返信

    でもモグルドは生前出来なかった家族との交流や食事するつもりなんよね

  29. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/23(日) 05:31:13 ID:23c05dae2 返信

    要は本人だと思いこんでる精霊みたいなもんやろ