66: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:39:40.09 
トラキアはその難易度ばかり語られがちだがシナリオテキストはかなり出来いいからな
 リーフの成長譚でもあるが敵味方に大人好みなドラマがあって読ませる
 聖戦が前提となるから単体で勧めにくいのが難だが…
 
94: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:45:20.50 
>>66
 トラキアのシナリオ歴代で一番好きだわ
 ただゲーム性が理不尽過ぎて二度とやりたくない
 
109: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:48:50.62 
>>94
 あなたはなぜそこまでして生かされるのか
 人を殺してなぜ英雄と呼ばれるのか
 その意味をよくお考えください…
アウグストほんま好き
 配置以外
 
120: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:51:46.59 
>>109
 20年経ってもこれ超える台詞が出てこない件
 
128: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:53:27.72 
>>109
 わかりみ
 
111: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:49:19.46 
トラキアはゼーベイア以外は対策取りやすいぞ
 
113: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:49:56.09 
トラキアはVCの丸ごと保存で幾らでも吟味出来るから初見でも楽だぞ
 リーフの移動力20くらいまで吟味
 
117: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:50:53.82 
超高難易度村人救出と言い初見殺しワープと言いとてもノーリセ厨の加賀が作ったとは思えないわトラキア
 もうトラキアの頃には辞めてたとかないんか
 
121: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:52:25.00 
>>117
 後の加賀作品やれば間違いなく加賀ゲーだと分かるぞ
 
154: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:59:52.04 
>>117
 聖戦で外れそうになった手強いシミュレーション路線を加賀が再び戻そうとした原点回帰も兼ねてる作品だぞ
 
124: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:52:59.90 
ほーんトラキア面白そうだな
 一年ほど前に聖戦クリアしたばかりだから楽しめるかな
 
133: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:54:46.25 
>>124
 フォトショユリアナンナに驚愕せよ
 
155: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 20:00:14.28 
>>124
 聖戦やってトラキアやると面白さが段違いよ
 
129: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:53:45.88 
トラキアは中盤まではなんとかなるんだ
中盤急におかしくなるあのゲームアーチ出た辺りから
 
139: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:55:53.02 
トラキアでセリスと邂逅した時は感動したな
 
140: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:55:55.38 
アーチの弾切れを待つとかいう攻略法が大真面目に取り上げられていたトラキア
 
144: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 19:56:44.84 
トラキアは何回リセットしたかわからない
 杖とか盗賊とか全然育ってなくて常にカツカツだった思い出
 
158: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 20:00:37.84 
アーチより遠距離魔法のがキツいわ
 フェンリル増援マジでやめろ
 
159: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 20:00:58.80 
トラキアはハードなシナリオにハードな難易度が噛み合ってて最高だよ
 FEで1番硬派な作品なのは間違いないね
 
164: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 20:02:40.30 
トラキアなぁ・・・レンスター辺りで挫折してやり直して
 ファミ通の攻略本でリフィス育ててクリアしたわ
 
174: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 20:05:47.07 
トラキア仮にリメイクすんなら元の難易度だけは普通にキツイだろうからなぁ
 そもそも盗賊ゲーでいいのかという
 
178: 名無しのエムブレマー  2019/10/29(火) 20:06:35.69 
トラキアのゲーム性は最高だよ
 あのウメハラも絶賛してた
 
引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1572339276/
 
トラキアは解法さえわかっていれば楽なタイプなのでインターネットで攻略情報を見てしまえばそこまで難しくないと思います。暗夜や新紋章ルナのほうが難易度は上じゃないかな?
 何も見ずにプレイすることをオススメしたいですけどね!
    
 
 
初見プレイの時は難しすぎてステージクリアで疲弊してシナリオどころではなかったけど、VCでやり直したときにシナリオもめちゃくちゃ濃いなーって思った