ステータス・個体値(星5)
| 名前 | お弁当も完璧 フローラ |
| 属性 | 赤 |
| 武器タイプ | 暗器(射程2) |
| 移動タイプ | 重装 |
| 絵師 | 羽公 |
| 声優 | 加隈亜衣 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム if |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 20 | 13(30) | 6 | 8 | 11 |
| 基準値 | 19 | 12(29) | 5 | 7 | 10 |
| 苦手 | 18 | 11(28) | 4 | 6 | 9 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 46 | 41(58) | 25 | 32 | 41 |
| 基準値 | 43 | 38(55) | 22 | 29 | 38 |
| 苦手 | 40 | 35(52) | 19 | 25 | 35 |
| 総合値 | 170~171 | ||||
攻撃・魔防に優れた赤暗器重装ユニット。
オススメ得意は魔防↑。
専用武器の効果発動に関わってくるため、圧倒的にオススメ。
もしくは攻撃↑。
魔防↑と比べると妥協となるが、攻め運用なら問題ない。
所持スキル
| 専用武器 威力:14 射程:2 攻撃+3 獣特効 戦闘開始時、自身の魔防が敵より高い時、戦闘中、敵の攻撃、守備が減少 減少値は、戦闘開始前の魔防の差の50%(最大8)戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵とその周囲2マスの敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) |
| 奥義カウント3 魔防の50%をダメージに加算 |
| A:攻撃魔防の防城戦3 |
| 新スキル 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、魔防が防衛設備の数によって最大+10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+10、4つなら+7、3つなら+4、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
| B:攻撃隊形3 |
| 自分から攻撃した時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
| C:重装の行軍3 |
| ターン開始時、周囲1マスに味方重装がいれば、自分と周囲の味方重装の移動+1 (1ターン、重複しない) |
スキル構成例
攻撃隊形型
| 武器 | セーフリムニル |
| 補助 | 回り込み(自由枠) |
| 奥義 | 氷蒼 |
| A | 鬼神の一撃 |
| B | 攻撃隊形 |
| C | 重装の行軍(自由枠) |
| 聖印 | 攻撃3 |
| 個体 | 魔防↑ or 攻撃↑ |
先手を取り追撃を含め敵を沈める型。
欠点は足の遅さ。なので重装の行軍を発動させる立ち回りを心がけたい。
奥義隊形切り返し型
| 武器 | セーフリムニル |
| 補助 | 回り込み(自由枠) |
| 奥義 | 氷蒼 氷華 天空 |
| A | 攻撃魔防の絆 遠距離防御 近距離反撃など |
| B | 奥義隊形 |
| C | 重装の行軍(自由枠) |
| 聖印 | 切り返し |
| 個体 | 魔防↑ |
奥義隊形により敵の奥義を封じ、切り返しにより反撃追撃を狙う型。
高い魔防&セーフリムニルの効果により対魔法が非常に得意。
近距離反撃守備隊形型
| 武器 | セーフリムニル |
| 補助 | 回り込み(自由枠) |
| 奥義 | 氷蒼 |
| A | 近距離反撃 |
| B | 守備隊形 |
| C | 重装の行軍(自由枠) |
| 聖印 | 近距離防御など |
| 個体 | 魔防↑ |
遠近とわずに敵を受ける型。
守備隊形により追撃を防いでいるため、安定して受けられる。
近距離物理は魔防が低いことが多いため、セーフリムニルにより攻撃を下げやすい。
暗器効果により交戦相手&後続にデバフを与えられる点が優秀。
総評
攻撃・魔防に優れた赤暗器重装ユニット。
まず特筆すべきはステータス総合値171。暗器にもかかわらず170の大台を超えている。
配分も優秀であり、速さを切り捨てているぶん、攻撃・魔防が非常に優秀。
更には高い魔防を活かせる専用武器を持っているため、様々な要素が噛み合っており強い。
初期スキルを活かすのであれば攻め運用となる。
高攻撃力×攻撃隊形によりピクニックフローラの二回攻撃を耐えられるキャラは少ない。
もしくは魔受けユニットとして運用することになる。
速さは低いため守備隊形で追撃防いだり奥義隊形で奥義を防ぐなどの一工夫は必要となるが、セーフリムニルの効果もあり魔受けは大得意といえる。
初の獣特攻持ちユニットだが、もはや獣特攻がおまけに見えるレベルでその他要素が強い。
ただし守備は高いとは言えないため、アーマーキラーなど近接物理特攻には気をつけたい。
評価点数:9.5/10 ステータス総合値・配分・専用武器のどれもが強力。


